SSブログ

中部・近畿旅行・3 [■旅行記]


Ⓐ道の駅さかい→Ⓑ愛宕航空基地跡地→Ⓒ鯖江不時着場跡地→Ⓓ饗庭野離着陸場→Ⓔ舞鶴教育隊→Ⓕ舞鶴航空基地→Ⓖ舞鶴非常用滑走路跡地→Ⓗ長田野離着陸場→Ⓘ福知山航空基地跡地→Ⓙ竜王かがみの里(車中泊)

 

3日目

5:00 起床。

5:30 出発。

道の駅から少し離れた山の中にある小さな滑走路に向かいました。

6時に山の入り口到着。

車がやっと1台通れる幅の未舗装道路を上り始めました。

事前の下調べでは、ここから道なりに上っていけば滑走路へ出られるはず。

…と、ここまでは計画通りだったのですが、実際に走ってみると、道は結構分岐しています。

道は狭く、暗く、轍が深くて腹を草で擦り擦りの走行です。多分軽トラで丁度いい道なのでしょう。

轍が深い場合、轍を跨げば腹を擦らずに済むのですが、

片側が崖だったり山肌が迫って来ていたりで、轍を避けるスペースがありません。

こういう山道ではありがちですね。

…完全にフィットで走るのが場違いな状況になって参りました。

こういう時ばかりはジムニーとかに乗りたくなります。

恐る恐る進んだ先が行き止まりだったり、オイラの車ではもう通れなかったりで、

Uターンのための十分なスペースもなく、

泣きそうになりながら何度も切り替えして方向転換したり、ずーっとバックしたり…。

運転を誤ると、ただ事では済みません。

約30分間、あっちの道、こっちの道と、ナビと地図を突き合わせ、歩いて探したりもしたのですが、結局見つからず。

人に会ったら尋ねようと思ったのですが、人は現れませんでした。

残念ですが、諦めて次に向かうことに。

ここが昨日の夕方、「無理すれば見学できるかも」と思っていた場所だったのですが、

もしも昨日無理して来ていたら、こんなギリギリの山道がどんどん暗くなっていったわけで、

滑走路は見つからないし、夕焼け写真も撮れないしで散々だったはずです。

と考えることにした。

 

その後ガストで朝食。

この後はすぐ近くに図書館で調べないといけない場所があるので、

7時~8時までゆっくり時間調整。

とは言っても記録つけたり、今日の予定の資料を並べたり確認したりで時間はあっという間に過ぎてしまいます。

そして9時丁度に図書館に着いたのですが、開館時間は10時ですた。。。 _| ̄|○ il||li

事前に調べてないオイラが悪いんですけど、立派な施設だからてっきり9時開館だと思ってました。

近くのファミマで昼食のお握り購入。ナビに見学場所の打ち込みをすることに。

図書館で調べものをした後、福井県内の「鯖江不時着場跡地」、「愛宕飛行場跡地」、そして

当図書館で発見した未知の飛行場跡地の見学。

その後、滋賀県に移動して琵琶湖の西岸にある「饗庭野飛行場」へ。

D20_0017.jpg

「饗庭野飛行場」附近にて。

その後京都府に移動。

初日に長野県を経て、二日目、三日目で富山県→石川県→福井県→滋賀県→京都府と日本海側を西に進んできたのですが、

ここまでは主に前回撮り損ねたり、前回は場所が分からなかったりで、再度お邪魔した箇所なのでした。

そして三日目の午後にしてやっと、まだ一度も踏み込んだことのないエリアに。

ということで、京都府の「舞鶴教育団隊」、「舞鶴航空基地」、「舞鶴の非常用滑走路跡」、「長田野飛行場」見学。

16:47 「福知山飛行場跡地」を撮影したところで時間切れ。

更に西側に進みたいところなのですが、残念ながらここまで。東に向きを変えました。

ここから自宅方向に太平洋側にも撮り残しがたくさん残っているのです。

明日以降、残っている箇所を拾いつつ戻り始めることにしました。

びわ湖東岸に見学したい場所があるので、その近くの道の駅まで移動開始。

 

途中、京都のスーパーで夕食。

焼きサバ寿司と和菓子購入。

なっ、なんで普通のスーパーのパック寿司と和菓子がこんなに美味しいの?? 京都ズルイ。

しかし京都は広いですね。

今日は午後からひたすら走っているのですが、なかなか京都から抜け出せません。

あ、それから京都って、もしかして飛ばす人多いですか?

たまたまなのかもしれませんが、知らない道を恐る恐る走っていると、

物凄い勢いで抜かされます。

なにわナンバーのオンロードバイクが京都ナンバーのバイクに煽られて道譲ってるところも目撃しました。

 

21:10 滋賀県の道の駅・「竜王かがみの里」到着。

21:43 寝る。

おやみなさい。

 

本日の走行距離:399km

(続きます)


コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 5

tooshiba

大冒険、いつものことながら、お疲れ様です。m(_ _)m

ごにょごにょ(京都府に限らず近畿圏の運転について言いたいことは山ほどあるが、逆恨みされても困るので略)

道なき道を行くには、確かにフィット号では厳しいですね。万が一にも動けなくなったら、とり兄さん的にも「ピーンチ!」ですからね。
ホンダもかつては「Z」ってヘンテコな軽自動車を売っていたのですが(規格改定後の二代目のこと)、生産中止になってしまいました。
by tooshiba (2012-03-02 11:53) 

とり

■tooshibaさん
>「Z」
オイラの友人が今でも乗ってます^^
確かにアレならフィットでは無理な山道でもどんどん入っていけそうですよね。
by とり (2012-03-03 06:13) 

鹿児島のこういち

林道や山道の道なりってやつは、現地の人間だからこそ理解出来る道なりであって、こっちに行くとどこどこの畑とか、あっちに行くとかれこれの沢とか、初めて行けば判る訳がないですよね(^_^;)だいたい、分かれてる道幅は、ほぼ一緒ってとこばかりですし(^o^)

by 鹿児島のこういち (2012-03-03 08:59) 

an-kazu

富士山の有名撮影ポイント紅葉台・・・
アプローチは凸凹で、90系マークⅡだった私は
ジムニーのようなクルマを考えたのでした(^^);
by an-kazu (2012-03-04 09:46) 

とり

■鹿児島のこういちさん
ん~、まさに仰る通りな状態でした。とほほ。^^;

■an-kazuさん ご無沙汰しておりましたm(_ _)m
紅葉台ってそんな道路状態なのですか。
確かに凸凹道でセダンは怖いですよね。
by とり (2012-03-05 06:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0