SSブログ

6周年 [├雑談]

おかげさまで丸6年になりました。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します m(_ _)m

 

ところで。

チマチマとアチコチの飛行場/跡地の資料集めをしているオイラなのですが、

先日やっとその作業が終了しまして、今分かっている範囲で日本全体の資料を集めることができました。

資料はA4のファイルで5冊分になります。(XДX)

以下、各県に何ヵ所残っているか書き出してみました。(ちなみに(  )は既にお邪魔した数です。)

 

北海道  6(71)

東北 計19(28)
青森  8(3)
秋田  3(5)
岩手  2(2)
宮城  2(5)
山形  2(6)
福島  2(7)

関東 計86(56)
千葉 25(1)
茨城 34(3)
栃木 19(1)
東京   7(13)
埼玉   0(19)
群馬   1(7)
神奈川0(12)

中部 計15(66)
新潟   6(2)
富山   1(1)
石川   1(4)
福井   3(1)
山梨   0(7)
長野   0(9)
静岡   1(14)
岐阜   1(4)
愛知   2(24)

近畿 計16(40)
三重   1(11)
滋賀   3(6)
京都   6(2)
奈良   0(3)
和歌山0(2)  
大阪   0(10)
兵庫   6(6)

中国 計25(11)
鳥取   5(2)
島根   3(1)
岡山   3(4)
広島   7(3)
山口   7(1)

四国 計4(16)
香川   1(5)
徳島   1(2)
高知   2(4)
愛媛   0(5)

九州 計69(27)
福岡 16(6)
佐賀   2(1)
長崎   9(2)
大分   6(3)
熊本   8(4)
宮崎   4(5)
鹿児島24(6)

沖縄  25(15)

今後お邪魔したい飛行場/跡地は合計265ヵ所でした。

これ以外に、防空監視哨、博物館、資料館など、飛行場とは直接関係ないけれど

行ってみたい箇所が34あります。

挙げた数字は「位置がほぼ特定できている飛行場/跡地」で、

「多分この辺のどこかにあるはずなんだけどなぁ」という場所は含まれていません。

 

例えば北海道は、昨年6月末の時点では、

場所が特定できている箇所→1
場所が不明な箇所→17

だったのですが、現在は、

場所が特定できている箇所→6
場所が不明な箇所→12

になっております。

時間経過と共にポロポロ見つかる感じですね。

北海道は出入りに時間とお金がかかるのでとりあえず今年は行かずにさらに情報集めをしたいと思っています。

 

東北は、太平洋側に跡地が結構残っているのですが、

地元経済のためにもお金を落としつつ入って構わない場所と、

当分それどころではない箇所があるはずで、その見極めがつかない状況です。

 

関東では、千葉、茨城、栃木にたくさん残っているのですが、

これら三県も東北と同様で、震災でどの程度見学が可能かどうか不明です。

また東京都には、海上自衛隊に入隊したり、漁師さんにならないと行けない離島の飛行場/跡地があるのですが、

そこはカウントしてません。

東京の残り7ヵ所はすべて、民間人が普通に切符を買って行ける離島ばかりです。

 

中部地方には、残り"1"の県が多いのですが、「…ふう。これでこの県は制覇したゼ」と思っていたのに、

自宅に戻ってよくよく調べたら明後日の方向の写真を撮っていたとかの大ポカが判明し、

再訪決定。というパターンが三県あります。。。 (o ̄∇ ̄o)ハハ

 

近畿は長いことなかなか行けなかったのですが、昨年夏と秋にかなりお邪魔できました。

現在「近畿強化月間」中ですが、六月中旬まで続けてアップ致します。

 

中国は出雲空港をはじめ、現役で規模の大きな飛行場が未訪のまま多く残っています。

西日本方面に出かける場合、自宅埼玉の近場から順に回るか、一気に四国、九州まで移動してしまうため、

中国はどうしても後回しになってしまいます。

今年中に行けるかしらん。

 

四国は昨年11月にお邪魔して全制覇したつもりだったのですが、

今年に入ってから改めて調べ直したら某有料優良サイトを発見。新たに4箇所未知の跡地を特定できました。

昨年四国でお邪魔した所は、六月下旬から七月下旬にかけてアップ予定です。
(これでやっと去年行った分は全部アップしたことに)

 

九州は特攻機の最終出撃基地が多く、あちこちの飛行場に関する非常に充実したサイトが多いのが特徴です。

すんなり全部の飛行場を場所特定できるだろうと思っていたのですが、

知覧、鹿屋といった有名な基地とそうでない所でネットでの扱いの落差が激しく、資料集めに意外と苦労しました。

場所特定できずに積み残しになっている"幻の飛行場"がたくさんあります。

鹿児島は、24のうち離島が11。

沖縄は25のうち離島が13。 となっております。

ほとんどの県にはどうしても場所特定できない "幻の飛行場" がいくつかあるのですが、

沖縄は全ておおよその場所を特定することができており、不明な飛行場はゼロです。

 

現在のところ、未アップの分も含めて、既にお邪魔した飛行場/跡地は331ヵ所。

これから見学予定の箇所が265ヵ所なので、

全国にはオイラのような素人でも行ける飛行場/跡地が(現時点で判明している範囲内で)全部で596ヵ所ある。

ということになります。

これに件の東京の民間人には行けない離島飛行場や北方領土の飛行場を加えると、軽く600を超えてしまいます。

…日本も随分と飛行場を作ったもんですね~。

もしかして、有効に使用できたかどうかは別にして、

単位面積当たりでは世界有数の飛行場/跡地大国なんじゃないでしょうか??

…外国の実情をまったく知らずに言ってしまってますけども。

こうやって回り始めた頃は、(多く見積もってもせいぜい200強程度だろう)なんて思っていたのですが。。。

北海道や四国のように、ほんの1年程の間に新たに場所特定が進むケースもあり、

今後もまだまだ増えるかもしれませんが、「ゴール」は(遥か先に)なんとなく見えた気がします。

 

寒さも緩み、花粉症も治まり、今年もまたアチコチ徘徊する時期になりました。

予定通りなら、今週は福岡と長崎の離島を中心に回っております。

どこかで「今年中に回り終えるだろう」みたいなことを書いた気がするのですが、

そんな訳で、とても無理でした。 (XДX)

また、どうしても見つけられない跡地に関して、マリオ・デ・ニ−ロさん、IsPhotoさんから貴重な情報をいただきました。

この場で改めて感謝致します m(_ _)m

 

 

ということで、オイラのスナフキン記事はまだしばらく続きます。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します m(_ _)m

とり。


コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー