SSブログ

入船町水上機基地跡地 [├空港]

   2011年5月訪問 2020/10更新  


無題i.png
1/25000「福岡」大正15年測図・昭和4.11.30発行「今昔マップ on the web」より作成

 

前記事の海の中道の南側、福岡市中央区に入り江っぽくなっている場所があり、

かつてここが「入船町水上機基地」でした。

日本航空輸送株式会社の格納庫とクレーンがあり、定期便が飛んでいました。

ここの歴史は非常に古く、1925年に定期便の運航を開始しました。

4年後に当飛行場の北北東約7キロに名島水上飛行場(下記リンク参照)が完成するのですが、

それまでの間使用されていたようです。

上に貼った地図は大正15年(1926年)測図なので、水上基地として運用開始して間もない頃のものです。

当時はココが福岡港だったんですね!

 

■国立国会図書館デジタルコレクション「報知年鑑 大正15年」に、

「本邦民間飛行場調〔大正14・8調〕」のページがあります(下記リンク参照)。

ここに当飛行場についての情報がありました。

管理人 川西龍三
種類 水上
位置 福岡県福岡市入船町456番地先水面
面積 250,000坪

■同じく「報知年鑑.大正16年」には、本邦民間飛行場調〔大正15.8〕がありました(下記リンク参照)。

使用者 日本航空株式会社
種類 水上
位置 福岡市入船町
面積 約250,000坪の海面

面積の項目、「約250,000坪の海面」とあります。

これは82.6haに相当します。

これがどの程度の広さになるのかピンとこないので、

先頭のグーグルマップの入江っぽくなっている部分を囲ってみました(水色のシェイプ)。

これで8.84haなので、この8倍強の広さが入江の外側に設定されていたことになります。

D20_0093.jpg

船がたくさん浮かんでました。

      福岡県・入船町水上機基地跡地      

入船町水上機基地 データ
使用者:日本航空株式会社

種 別:水上飛行場
面 積:82.6ha(海面)
所在地:福岡県‎福岡市‎中央区‎港町
座 標:N33°35′48″E130°22′51″
(座標はグーグルアースから)

沿革
1925年 大坂からの郵便物を主とする定期便開始
1929年 名島水上飛行場に移行?

関連サイト:
入船町水上機基地    
国立国会図書館デジタルコレクション/報知年鑑.大正15年(183コマ) 
国立国会図書館デジタルコレクション/報知年鑑.大正16年(225コマ) 
ブログ内関連記事(福岡第二飛行場・名島水上飛行場)     


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー