SSブログ

飛行場の場所を教えてくださいm(_ _)m [├雑談]

下記の飛行場の場所をご存じの方、情報をお待ちしておりますm(_ _)m

その他の情報(正式名称、別称、設置者、種別、滑走路の長さ、磁方位、開設/閉鎖日等の沿革など)

やソース等もありましたら教えて頂けると嬉しいです。

下記にある以外でも、「こんな飛行場があった」という情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、

是非教えてくださいm(_ _)m

 

北海道
道央
・岩内郡共和町に戦時中あった飛行場(名称不明)
 →42N-139E 他にも複数の地点からの距離と方向データあり(再生おじさん情報2013-11-09 19:49)
 →米軍史料の元情報は戦前の情報を基にしていますね。戦前に岩内に飛行機が着陸した何らかの記述を基にしている可能性が高いです。例えば、当時の新聞やら現地に関連する捕虜の証言等ですね。(PUTINさん情報2013-11-11 01:32) 

道南
・二海郡‎八雲町‎に終戦間際に作られた旧陸軍秘匿飛行場(名称不明・現在の八雲飛行場とは別のもの)

青森県
・上北郡‎おいらせ町‎にあった‎木ノ下飛行場(民間、冬季臨時雪上飛行場・地元図書館で資料探せず)
 →再生おじさんさんから情報いただきました(2013-11-13 22:48)
・古間木陸軍飛行場(三沢市)「21世紀へ伝える航空ストーリー 戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」に出てくる
  古間木は三沢海軍飛行場のすぐ南西にあるが、こちらは陸軍飛行場
・第二三沢海軍航空基地「21世紀へ伝える航空ストーリー 戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」に出てくる

秋田県
・秋田飛行學校→アギラさんから情報頂きました(2014-08-19 00:27)。秋田縣河邊郡新屋町 住所的には旧秋田空港の辺りなのですが…

岩手県 
・熊野原練兵場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、岩手縣立一關中學校が熊野原練兵場を滑空場として使用していたと記述あり

宮城県
・気仙沼水上基地
→日本海軍航空史、米軍の攻撃目標に情報あり。日本海軍航空史地図の位置からすると、USA M638 131 の湾内にある桟橋付近が怪しい。地元図書館に問い合わせたが分からず

山形県
・旧陸軍飛行場(名称不明、前森牧場・地元図書館で資料探せず)
・酒田航空研究會「山形縣西田川郡袖浦村大字宮浦」
 →アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)
 「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、酒田航空研究會・酒田市役所學務課・
 「山形縣西田川郡袖浦村大 字宮浦」という記録あり。住所的には(USA-M541-29)の周辺の気がするのですが。。。
・宮ノ浦滑空場
 →アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)
 「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、酒田商業學校滑空部・酒田商業學校・
 「酒田市外宮ノ浦滑空場」という記録あり。1つ上の滑空場と関係あるのかも。
・竹形飛行場
 →升形と共に神町飛行場の補助飛行場として新庄市郊外に建設。800mx60m 7月既成
 →再生おじさんから情報頂きました(2016-01-27 21:50)伊久留区誌P353では神町のNW40km
 (元資料は航本機密5319号)
 →「航空特攻戦備」第2期(21コマ)■ 
 http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/Viewer
 方面 舞鶴 牧場 竹形 滑走路 六〇×八〇〇 縣郡村 山形、最上 八向村 記事 七月末
 (八向村は升形駅周辺に位置していたので、竹形=升形かも)
・米沢海軍航空隊 西村山郡 退避、特攻基地 800x80 1945年「戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」に出てくる

福島県

栃木県
・河内郡本鄕村(現・上三川町)の鬼怒川河原
 →アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)
 「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、石橋中學校グライダー部が河内郡本鄕村(鬼怒川河原)
 で滑空訓練を行っていたと記述あり
・黒羽陸軍飛行場 「21世紀へ伝える航空ストーリー 戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」に出てくる。
 「黒羽」という地名からすると、最寄りの飛行場は金丸原

茨城県
・旧海軍葛城秘匿飛行場(つくば市苅間)
 →800mx60m 既成 という情報あり
 防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 横須賀鎮守府所管航空基地現状表(昭和二十年八月調)」の中で、
 当飛行場について一部次のように記載がありました。基地名:葛城 建設年:1945 位置:藤沼駅NW8 飛行場長x幅   
 米:800x60 主要機隊数:小型 主任務:退避場
 PUTIN様からコメント (2019-03-20 00:21) 滑走路 六〇米×六〇〇米 六〇%ニシテ七月十五日概成見込
 (ロ)分散秘匿 中練二五機分 概成ス
 →「航空特攻戦備」第2期(21コマ)■ 
 http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/Viewer
 方面 横須賀 牧場 葛城 縣郡村 茨城、筑波郡 葛城村 滑走路 六〇×八〇〇 記事 既成(PUTIN様から)
・結城秘匿飛行場(多分茨城県結城市)
 →「帥作命丙第119号別紙」(1945年7月22日付)記載の陸軍飛行場一覧 東部軍管区に記載 (のぶさん情報2013-12-14 21:15)
・湊町海岸滑空場
龍ヶ崎市史近現代編の中で、「湊町海岸滑空場(現 ひたちなか市‎湊本町‎?)で昭和18年9月19日滑空大会が開かれた」という記述あり
 →再生おじさんさんから情報頂きました(2014-05-25 23:24)m(_ _)m
那珂湊漁港の、魚市場と駐車場(細長い約500mの直線)か、地方卸売市場の辺りかも。
・岡部秘匿飛行場
 →800mx60m 8月末既成。稲敷郡岡田村 という情報あり  
 防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 横須賀鎮守府所管航空基地現状表(昭和二十年八月調)」の中で、
 当飛行場について一部次のように記載がありました。基地名:岡部 位置:荒川沖駅SE7 建設年:1945 飛行場長x幅
 米:800x60 主要機隊数:小型 主任務:退避場 掩体: 其ノ他記事:工事中
 →「戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」に以下の情報あり。岡部海軍飛行場 ①稲敷郡朝日村 ②稲敷郡阿見町 
 800x60 1400x100 
 →「航空特攻戦備」第2期(21コマ)■ 
 http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/Viewer
 方面 横須賀 牧場 岡部 滑走路 六〇×八〇〇 縣郡村 茨城、稲敷郡 岡田村 記事 八月末既成(PUTIN様から)
・旧海軍神立飛行場
 →海軍秘匿飛行場。800×400芝張 神立駅西南西の直線道路。600mx30m 茨城県新治郡石田村。
 既存土浦空滑走路という情報あり
 →佐藤正孝さんから情報頂きました。陸軍の西筑波飛行場とは別の飛行場であること。
 朝鮮人強制労働現場一覧のNo.759に神立平飛行場についての記述があること。
 M177-A-7-119  R388-121からすると、神立駅西南西の直線道路の北側部分ではないかとのことですm(_ _)m
 防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 横須賀鎮守府所管航空基地現状表(昭和二十年八月調)」
 の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。位置:新治郡上大津村 
 最寄駅ヨリノ方位 距離粁:神立駅E4 地名と駅からの方向が自己矛盾になっているような。。。
 →「航空特攻戦備」第2期(22コマ)■ 
 http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/Viewer
 方面 横須賀 牧場 神立 滑走路 五〇×六〇〇 縣郡村 茨城、新治 石田村 記事 既成 □空滑走路
・水海道海軍飛行場 「戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」に名前だけ出ている

千葉県
・千葉飛行場 アギラさん情報(2014-08-19 00:27) 「千葉県の歴史通史編近現代2」P994「県下の飛行場としては…」として「千葉」が挙げられている
・第二香取飛行場  アギラさん情報(2014-08-19 00:27) 「千葉県の歴史通史編近現代2」P994「県下の飛行場としては…」として「第二香取」が挙げられている。距離的に既存飛行場で怪しいのは横芝ですが…
・粉名口滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、佐原中學校滑空部・縣立佐原中學校・「香取郡佐原町粉名口滑空場」という記録あり
・津田沼滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、巢鴨學園校友會航空部・巢鴨學園内・「千葉縣津田沼滑空場」という記録あり。伊藤飛行機の津田沼飛行場のことかも。
・横田海軍航空基地
「戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」より。1945年2月15日「千葉県横田」に海軍第3017設営隊が編成され、同年航空基地設営、8月22日解散という記録が残っている。千葉県に横田は2つあり、袖ケ浦町横田の水田は滑走路っぽい地割だが、地元古老によると、ここは明治時代から続いた水田とのこと。もう一つの横田は八街陸軍飛行場すぐ東にあり、飛行場っぽい地割はあることはある(USA R535 93)。 

神奈川県
・旧海軍厚木第三飛行場(秘匿飛行場、未完成)
・日本國際航空工業の飛行場(平塚・NO NAMEさんからの情報)
・酒匂滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、神奈川縣立小田原中學校、神奈川縣学務部学務課が当滑空場を使用したという記録あり。
ネットでは「小田原酒匂川滑空場」という名称も出てきますが、場所特定出来ず
・箱根仙石原滑空場
1931年、1942年に使用していたという記録あり
・横濱滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、神奈川縣聯合學校報國團滑空部・神奈川縣学務部学務課・「横濱市中區北方横濱滑空場」という記録あり
・逗子海岸滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、逗子開成中學校報國團が同滑空場を使用したと記録されています
・大船海軍飛行場
 「21世紀へ伝える航空ストーリー 戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」に、「鎌倉市大船 九三中練7機」との情報あり
・昭和海軍飛行場
 「21世紀へ伝える航空ストーリー 戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」に、「川崎市川崎区昭和 紫電1 九九艦爆3
  零式輸7 計11」との情報あり

新潟県
・國府川尻滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、佐渡中學校グライダー部・新潟県佐渡郡二宮村縣立佐渡中學校・「國府川尻滑空場」という記録あり
・大日原演習場の滑空訓練場
 「戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」の中で、「新発田連隊の演習場が笹原村と堀越村にまたがる大平(通称大日原)
 にあり、その西端のグライダーの滑空訓練場」と記されている。
 大日原について、日本大百科全書には、「新潟県中北部、阿賀野市(あがのし)にある草原。
 第二次世界大戦以前は旧新発田(しばた)一六連隊の演習場であったが、現在は自衛隊の演習場になっている。」
 と記されている。

長野県
・長野北飛行場
 →「帥作命丙第119号別紙」(1945年7月22日付)記載の陸軍飛行場一覧
東部軍管区に記載 (のぶさん情報2013-12-14 21:15)

静岡県
・五味島飛行場(静岡市・富士市史に記述無し)
・大須賀場外離着陸場(掛川市)
・富士裾野飛行場→アギラさんから情報頂きました(2014-08-19 00:27)。馬詰飛行研究所(研究所:靜岡縣駿東郡原里村富士裾野飛行場 事務所:東京市外代々木一一八六) 当時すぐ近くに板妻飛行場があったのですが、これのこと??
・與市右衛門新田滑空場?
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、静岡工業學校々友會々友會滑空部・静岡市太田町縣立静岡工業學校・「同市與市右衛門新田滑空場」という記録が残っています。
現在の住所は静岡市葵区与一と思うのですが。。。
・浜名湖水上基地
→日本海軍航空史に記載あり。昭和10年代には非公共の「舘山寺水上飛行場」があった

岐阜県
・大垣秘匿飛行場 
 →「帥作命丙第119号別紙」(1945年7月22日付)記載の陸軍飛行場一覧 東海軍管区に記載(のぶさん情報2013-12-14 21:15)
レファレンス協同データベースより:
『本土航空作戦記録』第一復員局発行(国立国会図書館デジタルコレクションで公開、65コマ目)により、岐阜県内の飛行場の場所は関と大垣だったことがわかる。
『大垣市史 通史編近現代』(大垣市,2013年刊)p.450
 東海航空株式会社大垣工場に関する記述の中に、「荒尾林に飛行場を作り、飛行機を組み立てて一貫生産する計画があったが、同年(※図書館注:昭和20年)7月の空襲により工場が焼失した」とある。
『水の都に火の雨が降る 大垣空襲五十年』(柳瀬博著・刊 1995年刊)p.35
 「(12)東海航空機工業(株)大垣工場 荒尾町」の項目に、「本土決戦が叫ばれるようになって荒尾林に飛行場を作り、飛行機を組み立て特攻機を発進させる計画をしていた。」とある。
『ふる里宇瑠生熱く燃えた 昭和二十年の記録 大垣空襲六十周年』(柳瀬博著・刊 2006年刊)p.80
 「八、愛知航空機の疎開」の項目に、「終戦直前には荒尾林の中に飛行場を作り、飛行機を組み立てて飛ばす計画をしていた。」とある。

・養老飛行場(マー坊さん情報2013-11-27 09:22)
・糸貫川滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、本巢中學校々友會滑空部が使用したと記録あり

愛知県
・西築港飛行場(名古屋市港区・大正時代の飛行場)
→サイト「滑走路探検」様情報。サイト様情報:「現住所は名古屋市港区稲永。大正7年中央飛行機研究所開設。大正8年同研究所の破産とともに消えた。」現住所の名古屋市港区稲永は荒子川の西側一帯で、飛行場名から【港区西築港】で検索すると、荒子川の東側の3号地(港区築三町2丁目の西築港変電所)を指す。飛行場名と現住所が矛盾しているように見え、荒子川の西なのか東なのか判断つかず
・蒲郡水上飛行場(安藤飛行機研究所が昭和4年6月から新舞子線運航)
・高浜水上飛行場  アギラさんから情報頂きました(2014-08-19 23:56)。昭和11年~17年、猿田氏が飛行場長に

石川県
・高松飛行場(かほく市・完成した日に終戦、広報、町史に記述無し)

三重県
・二見水上飛行場(安藤飛行機研究所が昭和4年6月から新舞子線運航)
・第一訓練所
→「伊賀の軍事史施設と戦災」16pに「大日本飛行協会設置の地方滑空訓練所」「場所 津市東亜紡織津工場広場」と記載あり
・第二滑空訓練所
→「伊賀の軍事史施設と戦災」16pに「大日本飛行協会設置の地方滑空訓練所」「場所 四日市市郊外鈴鹿川敷 面積 95,750坪 規模 延長千米・幅員150米 格納庫5機収納1棟」と記載あり
・第三滑空訓練所
→「伊賀の軍事史施設と戦災」16pに「大日本飛行協会設置の地方滑空訓練所」「場所 宇治山田市外宮川堤広場 規模 格納庫4機収納1棟」と記載あり
・第四滑空訓練所
→「伊賀の軍事史施設と戦災」16pに「大日本飛行協会設置の地方滑空訓練所」「場所 上野市東野畑台地 面積 3万坪 規模 延長7百米 幅員2百10米 第二次工事 面積 現敷地の西方1万3千坪の拡張 規模 訓練生合宿道場 60数坪」と記載あり

滋賀県

京都府
・上京区上加茂
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、立命館中學校商業學校滑空科・京都市上京區室町頭小山上總町立命館中學校商業學校・「上京区上加茂」という記録あり。「飛行場」、「滑空場」で検索するもヒットせず
・木津川滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、京一工グライダー研究部・京都市下京區唐橋大宮尻町京立第一工業學校・「木津川滑空場」という記録あり

和歌山県
・串本飛行場(民間) 旧海軍の水上機基地ではなく、戦後日東航空が水上機運用で使用した飛行場
 →あさんから情報頂きました(2014-04-07 20:50)
・新宮の水上機飛行場 アギラさんから情報頂きました(2014-08-23 09:07)。安藤飛行研究所による郵便飛行便申請、紀州航空路(水上飛行機)の構想、熱田・新宮間定期空路計画等、様々な動きがあったようです

大阪府
・淀川滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)
「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、府立今宮職工學校、西野田職工學校、大阪貿易學校滑空部、大阪市立工藝學校校友會滑空部、大阪商業學校校友會滑空部、大阪城東商業學校グライダー部、關西工業學校滑空部、此花商業學校々友會滑空部、大阪市立都島工業學校機械科、住吉中學校滑空部が淀川滑空場を使用したと記述あり
・長柄滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)
「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、北陽商業學校グライダー部が東淀川區長柄滑空場を使用したと記述あり。一応淀川に長柄橋はあるのですが。。。 

兵庫県
・加古川北飛行場
 →PUTINさんからコメント頂きました(2013-10-31 15:03)
・慶野水上偵察機基地
 →あさんから情報頂きました(2013-10-29 20:07)
  兵庫県南あわじ市松帆慶野に「慶野松原海水浴場」あり
・繁昌飛行場(青野ヶ原演習場内にあった陸軍の秘匿飛行場らしい)
 →34-54N 134-54E  5100x230NE/SW (PUTIN情報2013-11-03 15:50)
・武庫川滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37) 「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、甲南高等學校グライダー倶樂部が使用していたという記録あり

・米田滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、兵庫縣米田町青年學校滑走部が加古川下流米田滑空場使用という記録あり
・明石グライダー滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)
「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、兵庫縣立工業學校々友會滑空部、第三神戸中學校々友會滑空部、明石中學校滑空部が明石滑空場を使用したと記録あり。
別サイトにて、当滑空場について、 昭和12年? 4/10 午前9時、明石郡藤江の七萬坪の現地に厳かな起工式が行われた。
4/10~6月末まで毎日 午前九時から午後四時まで、中学生約200名ずつが交代で建設 と記されていました
→当記事No,76 第一神港商業學校グライダー部・神戸市兵庫區會下山町三丁目・「明石郡林崎村藤江滑空場」とあり、ここに出てくる藤江滑空場と同一かも。
・千種川尻滑空場 (川尻滑空場?)滑空場 
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、赤穂中學健兒團滑空部使用していたという記録あり
・宝塚滑空場
「海軍航空基地現状表(内地の部)」(昭和二十年八月調)の中で、「宝塚線宝塚駅付近 1944 滑空場 滑空機用(格納庫) 劇場4,000名 予科練修正教育 宝塚劇場施設」と記載あり 

岡山県
・行幸飛行場
 →当時の和気郡、現在の瀬戸内市長船町に陸軍が造った秘匿飛行場(のぶさん情報2013-12-10 14:26)
 →あさんから情報頂きました(2014-04-07 20:50)「行幸は岡山県和気町西南方約十二粁」なので、やっぱり長舩の辺り
  (和気町は2006年佐伯町と対等合併して役場があちこちにあるので注意)
・岡山滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、岡山工業學校學友會グライダー部・岡山市南方岡山縣立岡山工業學校學友會・「岡山市福濱岡山滑空場」という記録あり
岡山の滑空場で検索すると、旧邑久滑空場がヒットするが、ここは1970年代以降のものなので時代も場所も違う。 岡山市福濱の1947年の写真を見ると、それっぽい更地はあるのですが。。。
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=451778&isDetail=true
・津山八出磧滑空場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、津山中學校滑空部が使用したと記録あり。吉井川にあり、昭和13年設立の津山グライダー倶楽部が使用していたらしい。 津山駅の近く?

島根県
・別府湾基地:第801海軍航空隊所属の飛行艇の避退用基地として隠岐諸島に設営された基地。名称から現隠岐郡西ノ島町の別府港周辺に設営されたと思われます→ PUTINさんより (2016-08-21 17:59) 
・「鹿島航空隊芦沢派遣隊」という部隊の引渡目録が出てきました。どうも現在の松江市東出雲町(旧八束郡意東村)に鹿島海軍航空隊の派遣隊がいたようですが、それ以上のことは分かりませんでした。おそらくここも水上機基地と思われますので、ご連絡させて頂きます→PUTINさんより(2016-08-21 18:24) 

山口県
・埴生秘匿飛行場
 →「帥作命丙第119号別紙」(1945年7月22日付)記載の陸軍飛行場一覧中国軍管区に記載
 (のぶさん情報2013-12-14 21:15)
 →しげさんから情報頂きました。飛行場の名残についての言伝あり (2014-06-03 15:04)
・滑空訓練場
 →山陽町史の中に、終戦時そのまま放棄された滑空訓練場のことが出てきます。再生おじさん情報(2014-07-14 21:29)
 →大日本飛行協会山口第一、第二、第三滑空訓練場があることが判りました。第三は現在の西善寺住宅団地。
 再生おじさん情報(2014-07-17 23:22)
・第二岩国秘匿飛行場
 →玖珂郡麻里布村 520mx50m
 →「航空特攻戦備」第2期(22コマ)■ 
 http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/Viewer
 方面 呉 牧場 第二岩國 滑走路 五〇×五二〇 縣郡村 山口、玖珂 麻里布村 記事 北方□場に接□す
・屋代島:第2河和空の水上戦闘機隊が米軍の九州上陸時に河和から九州へ進出する際の中継基地として設営
 →PUTINさんより(2016-08-21 17:59)

香川県
・高松水上機飛行場(1922年から日本航空輸送研究所が大阪堺との間で運行した民間の飛行場) 

徳島県
・冲ノ洲飛行場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、德島縣師範學校滑空隊・德島市常三島町德島縣師範學校・「德島市冲ノ洲飛行場」と記録あり。

高知県
・中島飛行場(戦前土佐市中島にあった私設飛行場)
・本山町の飛行場(長岡郡本山町にあった大日本飛行協会の飛行場)
・黒潮町の飛行場跡地(幡多郡黒潮町 ‎大日本飛行協会の飛行場? )

愛媛県

福岡県
・多々良陸軍飛行場(福岡市東区)
 →あさんから情報頂きました(2013-10-29 20:07)
・多々良海軍飛行場(旧海軍秘匿飛行場・福岡市東区)
 →1,000mx28m 春日村 博多の南南西8km 既成との情報あり
 →PUTIN様より情報 (2019-03-20 00:21)
  概位:現九州飛行機会社南側道路ヲ利用
  工事概要:在来道路(巾員二八米)ヲ更ニ一〇米拡張シ之ニ伴ナフ電源ノ移設、飛行機隠匿場、組立場新設
  九州飛行機の工場は、板付、香椎、雑餉隈、筑紫郡原田にあった (渡辺 洋二『異端の空 太平洋戦争日本軍用機秘録』)  これら工場の中で、多々良に最も、そして非常に近いのが香椎なので、ここの工場が怪しい
・甘木秘匿飛行場
 →「帥作命丙第119号別紙」(1945年7月22日付)記載の陸軍飛行場一覧西部軍管区に記載 (のぶさん情報2013-12-14 21:15)
→アギラさん情報(2014-08-09 21:45)も合わせると、大刀洗東飛行場のこと?
・福岡市外香椎滑空練兵場
→アギラさんから情報頂きました(2014-08-15 07:37)「航空年鑑昭和15年」大日本飛行協会編(昭和16年発行)「學校グライダー部一覽」(昭和15年10月現在)の中で、九州帝國大學航空會が福岡市外香椎滑空練兵場を使用したという記録あり。
→滑翔の灯 昭和15年の記録の中で、「福岡市外の香椎滑空場でプライマリー公式テストを行った」という記述あり。同一か。 http://www.vsha.jp/page17.php
アギラさんから情報いただきました(2014-08-15 07:37)101.福岡中學校學友會グライダー部・福岡市潟洲町福岡中學校・「校庭」「福岡市外香椎潟滑空場」 これは上記二つ(福岡市外香椎滑空練兵場、香椎滑空場)と同一かも
・深江基地:第2河和空の零式観測機で編成された特攻隊が1945年7月に進出。当該書籍に場所は唐津湾と記載されており、おそらくは現在の福岡県糸島市の筑前深江駅周辺の海岸に設営された水上機基地と思われます。→PUTINさんより(2016-08-21 17:59)
・小富士水上機基地
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。基地名:小富士水上機基地 位置:前原駅W2  建設ノ年:1944 飛行場 長x幅 米:計画ノミ 主要機隊数:予科練習生 主任務:教育 隧道竝ニ地下施設:工事中 掩体:工事中
→位置情報からすると、小富士海軍航空基地(陸上基地)のすぐ西側にあったらしい。橋の辺りに水上基地があったとするサイト情報あり。 

佐賀県

長崎県
・川棚飛行場(旧海軍飛行場・東彼杵郡‎川棚町、川棚工廠敷地内)
 →米軍の爆撃レポート?ターゲット写真?に川棚ファクトリーの写真があり、これの白く写っている道路が怪しい (再生おじさん情報2013-11-05 21:36)
・厳原飛行場
再生おじさんから情報頂きました(2014-07-31 20:45)
対馬にあったオートジャイロ基地。50m程の高台にあり、周りは山に囲まれている飛行場
・島原海軍航空基地
 「戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」223pに記述あり。島原市 水偵 74x30 木 1945年
 収容施設 下士官200 兵員900 工事中終戦 

大分県
・簑原秘匿飛行場(「熊本の戦争遺跡 戦後65年」九州各県旧軍飛行場一覧より)
 →再生おじさんからコメント頂きました(2014-07-10 01:00)宮崎県都城市蓑原町(=都城西飛行場)のことかも。
 →地元広報誌に載りました。千町無田不時着陸場のことでした。 2017/7/29
・鹿道原秘匿飛行場(「熊本の戦争遺跡 戦後65年」九州各県旧軍飛行場一覧より)
 →住所的に豊後北飛行場っぽい
・豊後第一秘匿飛行場
 →「帥作命丙第119号別紙」(1945年7月22日付)記載の陸軍飛行場一覧
西部軍管区に記載 (のぶさん情報2013-12-14 21:15)
豊後北or南飛行場のどちらかと思われる。
・豊後第二秘匿飛行場
 →「帥作命丙第119号別紙」(1945年7月22日付)記載の陸軍飛行場一覧
西部軍管区に記載 (のぶさん情報2013-12-14 21:15)
豊後北or南飛行場のどちらかと思われる。

熊本県
・大津(古閑原)秘匿飛行場 
 →「熊本の戦争遺跡 戦後65年」の中で、「本県‎菊池郡‎大津町‎室‎ 国道325号の東、県道30号に平行」東西800m」と説明。   USA-R153-135周辺だが地割発見できず
・熊本北秘匿飛行場
 →「熊本の戦争遺跡 戦後65年」の中で、「現熊本空港滑走路東端から東西方向に700m」とあり、
   USA-M259-132周辺だが地割発見できず
 →健軍飛行場の右45°上に長方形の転圧痕らしき物が写っているので、これのことでは?(再生おじさん情報2013-11-12 22:36)  再生おじさんさんから情報いただきました(2013-11-12 22:36)

・愛国熊本飛行場
県営の公共用飛行場として昭和15年5月 菊池郡合志村に設置。NNW-SSE680x160m、EEN-WWS600x160m
として官報に出てくる。住所的に黒石原飛行場の辺りで、当初は黒石原飛行場のことかとも思ったが、微妙に違う 

鹿児島県
・小原(TAKAYAMA)秘匿飛行場
米軍史料より:
位置、Koyama(Takayama)の北北西1.75マイル、鹿屋の東南東5マイル、鹿児島湾の東8.5マイル
座標:N31-22、E130-56
発見時期:1945年1月
 →(PUTINさんから情報2013-10-14 03:32)

・永尾航空基地
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。
基地名:永尾 建設ノ年:1945 飛行場 長x幅 米:1,200x60m NE 位置:肝属郡串良町 古江線串良駅E7(廃線。現志布志国家石油備蓄基地の辺り) 主要機隊数:小型機 主任務:発進 隧道竝ニ地下施設:工事中 掩体:工事中 其ノ他記事:記載なし   USA M11 74(1947年)で見ると、それっぽい地割が複数ある
「航空特攻戦備」第2期 22ページ目
http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/DetailMok?id=0050050941
永尾(岩川街道) 六〇x一,二〇〇 NE 鹿児島県肝属 笠野原村 既成(PUTIN様より)
・徳之島第二(瀬龍)飛行場
防衛研究所収蔵「南西諸島航空基地一覧図 昭和19・11 第三航空艦隊司令部」の中で、徳之島南東箇所に記入あり。
サイト「陸軍航空隊 徳之島基地」徳之島基地の概要内に出てくる。「徳之島基地建設中、南方にもう一箇所飛行場を造ろうとしていたが、戦局悪化のため、徳之島基地拡充の作業を優先させることにし、着工はされたものの途中で中断された。」
徳之島町誌1970/3、伊仙町誌1978/12 「1944年2月天城村瀬龍にて建設開始。1945年8月、作戦上の都合で中止。掩体壕等設置の為部隊を浅間に移動」
国土地理院の写真で探したが見つからず。
・恒吉海軍飛行場跡地
「戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」に出てくる

どの県か不明な飛行場

 

合計数:
T64→50(2012/9/29)→39(2013/8/6)→33(2013/10/11)→43(2013/11/9)→65(2014/5/24)→99(2015/6/20)→93(2016/9/17)→90(2018/9/17)→91(2022/12/31)→95(2023/5/1)

更新履歴
2024/3
徳島県・徳島航空学校2【場所確定】
徳島県・津田川口着水場跡【場所確定】
2023/10
徳島県・沖洲飛行場【場所確定】
2023/5/1
三重県・第一訓練所【追加】
三重県・第二滑空訓練所【追加】
三重県・第三滑空訓練所【追加】
三重県・第四滑空訓練所【追加】
2022/6/29
兵庫県・川西鳴尾飛行場跡地【場所確定】
2021/10/30
道央・南恵庭駐屯地場外離着陸場跡地【場所確定】
2021/5/15
千葉県・習志野4丁目滑走路跡【場所確定】
2021/4/23
兵庫県・繫昌飛行場跡地【場所確定】
2021/2/5
滋賀県・京阪レークセンター水上機基地跡地【場所確定】
2021/1/30
青森県・木ノ下飛行場跡地【場所確定】
2021/1/14
北海道・苫小牧陸軍飛行場跡地【場所確定】
2021/1/6
大阪府・八雲滑空道場跡地【場所確定】

2020/12/27
岩手県・花巻の不時着陸用滑走路跡地【場所確定】
2020/10/21
広島県・江田島の飛行場跡地【場所確定】
2020/10/19
沖縄県・大原簡易飛行場跡地【場所確定】
2020/10/18
埼玉県・川口地方滑空訓練所(舟戸ヶ原滑空場)跡地【場所確定】
2020/10/17
福岡県・玄界航空基地(松末基地)跡地【場所確定】
2020/10/16
福岡県・玄界航空基地(岐志基地)跡地【場所確定】
2020/10/10
香川県・高松飛行場跡地【場所確定】
2020/8/22
東京都・江戸川飛行場跡地【場所確定】
2020/8/21
鹿児島県・本田飛行場跡地【場所確定】
2020/8/17
鹿児島県・小川飛行練習所跡地【場所確定】
2020/7/31
愛知県・西築港水上飛行場跡地【場所確定】
2020/7/30
愛知県・稲永新田の水上機基地跡地【場所確定】
愛媛県・愛媛飛行場跡地【場所確定】
2020/7/29
福岡県・直方飛行場跡地(頓野村・岡正美)【場所確定】
京都府・安井飛行場跡地【場所確定】
2020/7/11
東京都・成増飛行場秘匿滑走路跡地【場所確定】
2020/7/1
岩手県・盛岡市見前滑走路跡地【場所確定】
2020/6/20
恒吉海軍飛行場跡地 【追加】
2020/6/20
長崎県・島原海軍航空基地跡地【追加】
2020/6/13
新潟県・大日原演習場の滑空訓練場【追加】
神奈川県・大船海軍飛行場【追加】
神奈川県・昭和海軍飛行場【追加】
2020/6/8
千葉県・大日本飛行協会航空機訓練所松戸飛行場跡地【場所確定】
2020/6/6
青森県・淋代陸軍飛行場跡地【場所確定】
2020/5/11
群馬県・敷島滑空訓練所跡地【場所確定】
2020/5/10
神奈川県・新厚木基地跡地【場所確定】
2020/5/6
岩手県・盛岡市観武ヶ原の滑走路跡地【追加】
岩手県・盛岡市見前滑走路跡地【追加】

2019/7/26
鳥取県・日野川空港【場所確定】
滋賀県・びわ湖空港(構想)【場所確定】
2019/5/31
千葉県・第一航空学校跡地【場所確定】
2019/5/30
千葉県・亜細亜航空学校水上班建設予定地跡地【場所確定】
2019/5/25
福岡県・多々良基地跡地【場所確定】
福岡県・九州飛行機香椎工場スベリ跡【場所確定】
2019/5/19
東京都・代々木練兵場跡地【場所確定】
2019/5/9
北海道・愛国釧路飛行場跡地【場所確定】
2019/4/29
山形県・玉野原飛行場跡地【場所確定】
2019/3/3
北海道・室蘭市知利別飛行場跡地【場所確定】
2019/3/2
高知県・高知練兵場着陸場跡地【場所確定】
愛媛県・愛媛義勇飛行場跡地【場所確定】
愛媛県・松山城北練兵場着陸場跡地【場所確定】
香川県・善通寺練兵場着陸場跡地【場所確定】
2019/2/25
広島県・福山練兵場着陸場跡地【場所確定】
岡山県・岡山練兵場着陸場跡地【場所確定】
岡山県・ 吉井川左岸福岡付近着陸場跡地【場所確定】
2019/2/24
島根県・高津町付近着陸場跡地【場所確定】
2019/2/23
島根県・都野津町付近着陸場跡地【場所確定】
2019/2/22
鳥取県・鳥取練兵場跡地【場所確定】

2018/12/7
熊本県・熊本北秘匿(高遊原)飛行場跡地【場所確定】
2018/11/21
秋田県・北楢岡飛行場跡地【場所確定】
長崎県・大村海軍航空隊跡地【場所確定】
2018/10/7
沖縄県・波照間島 緊急着陸用飛行場跡地【場所確定】
2018/10/6
茨城県・つくば滑空場【場所確定】
2018/9/17
鹿児島県・徳之島第二飛行場跡地【追加】
2018/4/30
静岡県・飛行第七連隊飛行場跡地【場所確定】
滋賀県・柏木航空基地(未着工)【場所確定】
2018/4/29
福島県・御代田飛行場跡地【場所確定】
2018/3/23
北海道・弟子屈不時着陸場跡地【場所確定】
2018/3/22
北海道・中標津不時着陸場跡地【場所確定】
2018/3/21
北海道・稚内不時着陸場跡地【場所確定】
2018/3/14
北海道・富浦不時着陸場跡地【場所確定】

2017/7/29
大分県・簑原秘匿飛行場【場所確定】
2017/6/30
熊本県・愛国熊本飛行場【追加】
2017/5/9
福岡県・百道飛行場跡地【場所確定】
2017/4/3
秋田県・後三年滑空機練習場【場所確定】
2017/3/5
岡山県・岡山市の滑走路跡地【場所確定】
岡山県・京橋不時着場跡地【場所確定】
2017/2/11
鹿児島県・永尾航空基地跡地【追加】
福岡県・小富士水上機基地【追加】
2017/2/9
広島県・下ヶ原航空基地跡地【場所確定】
2017/2/5
秋田県・六郷飛行場跡地【場所確定】
2017/1/23
広島県・オノミチフローティングポート【場所確定】
2017/1/15
福岡県・直方飛行場跡地【場所確定】
福岡県・春日原海軍飛行場跡地【場所確定】

2016/9/28
福島県・第三郡山航空基地【場所確定】
2016/9/24
滋賀県・柏木飛行場(未着工?)【追加】
兵庫県・宝塚滑空場【追加】
2016/9/19
新潟県・笹岡飛行場(工事中・推定位置)【場所確定】
新潟県・深才飛行場(工事中・推定位置)【場所確定】
2016/9/17
京都府・高津飛行場跡地【場所確定】
2016/9/12
福島県・浅川飛行場南北、東西滑走路【場所確定】
浪江飛行場候補地(推定箇所)【場所確定】
2016/9/5
山口県・和佐基地跡地【場所確定】
2016/9/4
千葉県・県営千葉県魚群探検飛行場跡地【場所確定】
群馬県・伊勢崎のULP【場所確定】
和歌山県・和歌山陸軍練兵場着陸場跡地【場所確定】
2016/9/3
千葉県 五井水上機基地【場所確定】
2016/8/22
滋賀県・大津陸軍少年飛行兵学校【場所確定】
福岡県・深江基地【追加】
山口県・屋代島(水上機基地)【追加】
島根県・別府湾基地【追加】
島根県・鹿島航空隊芦沢派遣隊【追加】
2016/5/30
大阪府・大阪防空飛行場跡地【場所確定】
滋賀県・八日市飛行場跡地【場所確定】
静岡県・三方原飛行場跡地【場所確定】
2016/5/28
長野県・赤砂飛行場跡地【場所確定】
長野県・笹部飛行場跡地【場所確定】
岐阜県・高山市北北東方上野平不時着場跡地【場所確定】
和歌山県・和歌山練兵場跡地【場所確定】
2016/5/26
山梨県・山梨飛行場跡地【場所確定】
2016/5/24
愛知県・衣ケ原飛行場跡地【場所確定】
2016/5/23
福井県・敦賀練兵場【場所確定】
2016/5/22
愛知県・伊良湖付近不時着場【場所確定】
長野県・上田飛行場跡地【場所確定】
新潟県・中越飛行場跡地【場所確定】
新潟県・高田練兵場跡地【場所確定】
福井県・鯖江練兵場跡地【場所確定】
2016/5/9
愛知県・伊良湖附近緊急着陸場【場所確定】 
岐阜県・各務ヶ原飛行場 飛行第2聯隊飛行場【場所確定】 
山梨県・甲府練兵場【場所確定】 
鹿児島県・安納飛行場跡地【場所確定】 
鹿児島県・高峰飛行場跡地【場所確定】 
2016/5/8
熊本県・宮地飛行場【場所確定】 
熊本県・帯山練兵場【場所確定】 
熊本県・渡鹿練兵場【場所確定】 
鹿兒島県・伊敷練兵場【場所確定】 
2016/5/7
福岡県・筑後川左岸上寺付近着陸場跡地【場所確定】 
福岡県・久留米練兵場 着陸場跡地【場所確定】 
2016/5/5
愛知県・上伊保原付近不時着場【場所確定】 
愛知県・小幡原射爆場不時着場【場所確定】 
愛知県・名古屋城北練兵場【場所確定】 
愛知県・三菱重工名古屋航空機製作所飛行場【場所確定】 
2016/5/4
岐阜県・関飛行場【場所確定】 
愛知県・高師ヶ原練兵場【場所確定】 
大分県・大分練兵場【場所確定】  
2016/5/3
高知県・仁淀川飛行場跡地【場所確定】
石川県・愛国金沢【場所確定】 
愛知県・本地ヶ原【場所確定】 
2016/5/2
岡山県・勢力河原の飛行場【場所確定】
2016/5/1
鳥取県・すいか空港【場所確定】
2016/4/23
奈良県・奈良航空教育隊跡地【場所確定】
2016/4/20
福島県・野沢秘匿飛行場候補地【場所確定】
2016/4/3
静岡県・浜名湖水上基地【追加】
2016/3/21
大阪府・藤井寺南/北滑走路【場所確定】
2016/3/13
気仙沼水上基地【追加】
2016/3/5
群馬県・尾島飛行場【場所確定】
2016/2/26
千町無田陸軍着陸場【場所確定】
2016/2/20
北海道・小樽水上飛行場【場所確定】
2016/2/3
大阪府・堺水上機飛行場跡地【場所確定】
2016/1/16
山口県・第二岩国秘匿飛行場【追加】
2016/1/15
山形県・竹形飛行場【追加】
2016/1/14
京都府・綾部秘匿飛行場【追加】
2016/1/11
京都府・JUDIA・ATRけいはんな試験飛行場【場所確定】
2016/1/10
長野県・野辺山滑空場跡地【場所確定】
2016/1/9
鳥取県・鳥取飛行場跡地(湖山池の水上機飛行場)【場所確定】


コメント(503)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー