博多海軍航空基地跡地 [├空港]
2011年5月、2024年5月訪問 2024/6更新
撮影年月日1948/04/07(USA R236-No2 64)
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
前記事の福岡管制部からさらに少し西に行った所にある「海の中道マリーナ」、「マリンワールド海の中道」。
かつてここは「博多海軍航空基地」でした。
海軍水上機の最終訓練基地だったのだそうです。
1948年の写真(下記リンク参照)と比較すると、海岸線はほとんど変化していないようです。
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」
の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。
位置:福岡県糟屋郡西戸崎 基地名:博多(水上陸上両基地) 最寄駅ヨリノ方位距離:西戸崎線西戸崎駅南1 建設ノ年:1939-10 飛行場 長x幅 米:900x700芝張 60x12木造 主要機隊数:小型練3.0 水小練3.0 主任務:教育 隧道竝ニ地下施設:居住、指揮所、電信所、燃料庫、爆弾庫、倉庫、工業場 掩体:小型無蓋58 其ノ他記事:陸飛行場ハ旧生産社所有ノモノ
資料の中で、 「水上陸上両基地」とか、「陸飛行場ハ」とか、非常にきになるワードが出てきます。
これについては、次の次の記事■ で。
また、防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調
には、「博多空開隊(S15.11.15)(昭14建)」とありました。
(2024/6追記)
赤マーカー地点。
「博多海軍航空隊の跡」碑
以下ずらずらと。
碑文(全文)
白砂青松、風光明媚なこの地域は、志賀島とともに元寇、弘安の役の古戦場として有名であるが、近くは昭和のはじめ、旧日本海軍が航空戦の重要性を認識し、各地に練習航空隊を開設した時代こゝ西戸崎にも昭和十五年水上機による航空隊が設置され博多航空隊と称した。ついで陸上機教程も設けられた。
二十歳前後の若い隊員が一命を賭して国難におもむくため、日夜飛行訓練に励んだ。昭和二十年春には筥崎隊、香椎隊、伏敵隊、と特攻隊が編制され、この地を基地として、人吉、鹿児島に展開し、また水上機部隊は沖縄への迎撃作戦に出撃し、多くの若人が散華し、今日の平和の礎石と成った歴史を秘めております。
この碑の建設にあたり、元博多海軍航空隊の隊門を史跡として永久に保存し、世界平和への願いをこめ後世に語り継ぐものであります。 昭和六十年十二月八日建立 元隊員有志一同
福岡県・博多海軍航空基地飛行場跡地
博多海軍航空基地 データ設置管理者:旧海軍
種 別:水上飛行場
所在地:福岡県福岡市東区西戸崎
滑走台:60mx12m
座 標:N33°39′45″E130°21′52″
(座標はグーグルアースから)
沿革
1939年 建設
1940年11月 15日、博多空開隊
戦後GHQが進駐して「ハカタ・エアフォース・ステーション」と呼ばれる
1985年12月 8日 碑建立
関連サイト:
ブログ内関連記事■
この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」
防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調
海ノ中道は、よく遊びに行った場所です(過去形f^_^;)ちび達とマリンワールド海の中道でイルカショー見ましたよ(^0^)/現場が福岡にあった時は愛車のランクル80でドライブしてました。そのランクルは、奥ちゃんにもう乗らないだろうと処分されて、今の僕の足はJRです(ノ_<。)
博多海軍航空基地があった頃はスリップとは言わないで「すべり」って言ったみたいですね。
by 鹿児島のこういち (2011-08-15 10:55)
へ〜ここにも航空基地があったんですね。
海の中道は福岡空港に着陸するときによく見えます。
前の記事の場所も上空からなら見えなのかな・・・
by miffy (2011-08-15 18:21)
周辺に色々な施設があって楽しめそうな場所です^^
海岸線、ほとんど変わってませんね。それでも基地関連の遺構は無いんですよね。
by Takashi (2011-08-15 21:29)
博多湾は、遺構がザクザクですね。
掘ったら、何か見つかるかも・・・金印みたいに。笑
by tooshiba (2011-08-15 22:57)
皆様 コメント、nice! ありがとうございます。
■鹿児島のこういちさん
ここは懐かしい場所だったのですね。
>「すべり」
貴重な情報ありがとうございます。
ネットで調べた範囲ですが、確かに水上基地によって呼び方がマチマチのようですね。
陸軍ならすべりで統一されてたんでしょうか。
話は変わりますが。
今年の九州・沖縄勢は一体どうしたことでしょう(;´Д⊂)
■miffyさん
ここはビックリするほど固まってますね~。
>上空からなら
距離的に近いですし、土地勘のある方なら見分けがつくんじゃないでしょうか。
■Takashiさん
確かに現在はレジャー施設がたくさんありますね。
遺構はもしかしたらあるのかもしれませんが、現在のところオイラは知りません。
■tooshibaさん
>金印
ググって今知りました。ここはそういう場所でもあるんですね~。(@Д@)
by とり (2011-08-16 07:35)
昔はどうだったのか?わかりませんが、基地にするには勿体無いところですね。
「みんなの遊び場にしたいなー」的な発想は無かったのかな?
戦争のことばかり考えてるって面白かったのかなー当時って?・・・アホクサ
by me-co (2011-08-16 11:31)
九州・沖縄勢が勝ち残らなかったのは残念ですが、そういう年もありますよ(^O^)鹿児島予選も昨年の大会で九州学院と接戦で負けた鹿実が、去年のメンバーが残り、投手力、打撃力もあって今年も代表だなと思ってましたが、薩摩中央高校に負けました。打撃の総合力からすると自分は神村より鹿実が上だと思ってましたので、もし代表に決まってたら昨年の能代商業との試合の事があるので、能代商業はもっと燃えたかもしれませんね(^O^)
金印
漢委奴国王印の事ですね。
福岡市立博物館でみましたよ!中学の歴史で習ったのと同じ物(当たり前かぁf^_^;)こんな実印作っちゃおうかななんて思いました。
by 鹿児島のこういち (2011-08-16 12:38)
>かつて博多海軍航空基地
海の中道マリーナは、熊本時代に車でデートした定番のデートコースなのですが、航空基地があったとは(驚)
懐かしく思いました^^
>ハカタ・エアフォース・ステーション
ベース(基地)ではなく、ステーションだったんですね。
by コスト (2011-08-16 22:56)
■me-coさん
>勿体無い
仰る通りと思います。
水上機国際空港の適地として雁ノ巣飛行場が早い段階で造られ、
その後基地集約化が進んでしまった結果と思います。
■鹿児島のこういちさん
鹿児島県予選にはそんないきさつがあったのですか。
やっぱりどうしてもそういう「たられば」を考えてしまいますよね~^^;
>福岡市立博物館
おお、ご覧になりましたか!
こんな立派な実印作ったら、すごいでしょうね^^
相手がビックリしてひれ伏すかも。
■コストさん
おお、デートで行きましたか!
懐かしい場所ですね~^^
>ベースではなく
どういう基準なんでしょうね。
基地よりも小規模ってことなんでしょうか??
by とり (2011-08-17 05:53)
ここに海軍航空基地があったのですね
よく遊びに行ったから懐かしいです(^^
by sak (2011-08-22 09:00)
■sakさん
遊びにですか(@Д@)
本当にいろんな所にお出掛けですね~。
by とり (2011-08-23 20:05)