SSブログ

航空自衛隊浜松基地(浜松陸軍飛行場) [├空港]

   2010年11月訪問 2022/1更新  


7.png
濱松陸軍飛行学校飛行場(昭和9年8月撮影)高度1,200米 方位NE 距離3,500米
無題g.png
1934年(昭和9年)7月調査資料添付地図
Translation No. 29, 20 February 1945, Airways data: Chubu Chiho. Report No. 3-d(27), USSBS Index Section 6 (国立国会図書館ウェブサイトから転載。上2枚とも)
無題5.png
撮影年月日1946/05/22(USA M142-A-5No3 20) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成) 

 

前記事の三方原飛行場跡地のすぐ南西に位置する「航空自衛隊浜松基地」。

旧陸軍の飛行場として長い歴史があり、戦後ブルーインパルスが発足した基地でもあります。 

先頭のグーグルマップについてですが、まず非常に独特な形状のグレーの地割はすぐ下に貼りましたが、

■アジ歴資料(航空路資料 第4 昭10-1 中部地方不時著陸場)から作図しました。

一見これが本当に飛行場なのか。と思ってしまうのですが、

上の丸は「飛行第7聯隊飛行場」、下の四角が「濱松陸軍飛行學校飛行場」。

そして薄紫の地割の方は、

■「防衛研究所収蔵資料:陸軍航空基地資料 第1 本州、九州 昭19.10 水路部」から作図しました。

地図に滑走路は描かれておらず、これは上に貼った航空写真からです。

この滑走路の東側を延伸したのが現行の航空自衛隊基地の滑走路かと思っていたんですが、違いました。

現在の滑走路は、当時の滑走路の北方向400mに新設されたものです。

敷地は10年の間に大きく拡張したんですね。

地図には、飛行場敷地東側に南北に走る浜松鉄道(後に合併して遠州鉄道奥山線・1964年廃止)が描かれており、

第百三十部隊正門跡のすぐ東側に「ひかうれんたいまへ」駅がありました。

陸軍飛行場だった敷地の中央部分は空自基地として残され、北側部分は現在びっしりと住宅地となり、

北東部分、ちょうど「飛行第105教育戦隊」の建物等のあった辺りに本田技研トランスミッション製造部があります。

同資料の情報を以下引用させて頂きます。

「浜松陸軍飛行場 静岡県浜名郡吉野村」

面積 東西3,000米、南北3,000米のL字型
地面の状況 堅硬にして一面に良好なる芝密生す
目標 浜松市、浜名湖
障碍物 なし
離着陸特殊操縦法 (記載なし)
格納設備 浜松陸軍飛行学校格納庫8棟 陸軍航空廠浜松分廠格納庫9棟
照明設備 (記載なし)
通信設備 (記載なし)
観測設備 陸軍気象観測所あり、毎日航空気象を観測す
給油設備 燃料補給可能
修理設備 応急修理可能
宿泊設備 兵舎あり
地方風 恒風は北西風
地方特殊の気象 冬季は気流一般に悪し
交通関係 浜松駅より「バス」の便あり
其の他 本場は飛行第105教育戦隊、浜松陸軍飛行学校にて共用しつつあり
(昭和18年4月調)
 

■防衛研究所収蔵資料「本土における陸軍飛行場要覧 第一復員局(陸空 本土防空7)」

にも当飛行場の情報がありました。

飛行場名  浜松
位 置   静岡県浜名郡神久呂村
規 模   要図(北東-南西2,200)
舗 装   一〇〇×一四〇〇米
      下層コンクリート
      (一.四八)一二糎
      細粒?式
      アスファルトコンクリート四糎
付属施設
 収容施設 二二五〇名分
 格納施設 掩体大五〇ヶ所
摘 要   施設軍有

D20_0018.jpg

エアーパーク内から。


      静岡県・航空自衛隊浜松基地     
・浜松陸軍飛行場 データ
滑走路:1,400mx100m
方 位:09/27

・航空自衛隊浜松基地 データ
設置管理者:防衛大臣
4レター:RJNH
空港種別:非公共用
所在地:静岡県浜松市西区西山町無番地
座 標:N34°45′01″E137°42′08″
面 積:313ha
滑走路:2,550m×60m
磁方位:09/27
(座標はグーグルアースから)

沿革
1926年10月 陸軍飛行第7聯隊、立川から移駐
1933年08月 浜松陸軍飛行学校設立
1945年09月 米空軍不時着飛行場として使用
1952年10月 保安隊航空学校設置(昭和30年11月明野へ移動)
1954年07月 航空自衛隊発足、操縦学校編成(昭和31年3月小月へ移動)
1960月08月 ブルーインパルス(空中機動研究班)新設(浜松北基地)
1981年12月 ブルーインパルス(戦技研究班)、松島基地へ移駐
1999年04月 航空自衛隊浜松広報館(エアーパーク)開館

この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料:陸軍航空基地資料 第1 本州、九州 昭19.10 水路部
防衛研究所収蔵資料「本土における陸軍飛行場要覧 第一復員局(陸空 本土防空7)」


コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 10

an-kazu

本田技研の駐車場に停めたとか(*_*)☆\バキ!
by an-kazu (2011-02-20 13:37) 

miffy

浜松は私が生まれた町です。
父はかつてブルーインパルスに誘われたそうですが練習がきついからと断ったとか^^;
by miffy (2011-02-20 15:18) 

セバスちゃん

エアパークですか。
その筋の方に「ここだけは行っておかないと」と無理に誘われ。
シミュレーション体験をさせられ・・・。
徐々に楽しくなっていく僕がいたりして<笑>
by セバスちゃん (2011-02-20 16:20) 

tooshiba

広々としていますねえ。
日本は狭い狭いと言われるけれど、結構広いんじゃないかな。
まあ、変なものを隠しておけるスペースがないのは、かえって幸いだったりして。UFOとか宇宙人とか。
by tooshiba (2011-02-20 19:45) 

Takashi

エアーパークは静岡だったんですね。
なんか静岡に行く理由を見つけたような気がしてきました^^
by Takashi (2011-02-20 20:08) 

koume

お久しぶりです^^
やっとブログにご訪問出来ました、今年もよろしくお願いします(遅)

by koume (2011-02-20 20:16) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■an-kazuさん
ええ。実は社員さんの車にまぎれてこっそりと…d( ̄∇ ̄*)☆\(--

■miffyさん
由緒正しいお生まれなのですね^^
お父様…すごいですね(@Д@)
ヒコーキ好きにとっては夢のような話ですが、ご家族の方の話を聞くと、
非常に現実的な影の部分もあるらしいですからね。

■セバスちゃんさん
やっぱりここは押さえておかないとですね^^
楽しくなってきましたか(o ̄∇ ̄o)

■tooshibaさん
>結構広い
そうですね~。
高速走ってると、都市部は本当に小さくて、ほとんど森林なのを実感します。

■Takashiさん
お子様にもお勧めですよ^^

■koumeさん
仕事が充実しているのはなによりです^^
こちらこそ今年もどうぞ宜しくお願い致します。
by とり (2011-02-21 06:46) 

sak

ひろぉ~い♪
気持ちよさそうですね
行ってみたいです(^^
by sak (2011-02-21 08:46) 

鹿児島のこういち

総面積、約313万㎡(東京ドーム約66個分)
さて、トラキチの自分としては、東京ドームがどのくらいの広さなのかピンとこないものでf^_^;(その割には、甲子園で公式戦を観た事ないってのもいかがなものか(^O^))
よく言う、東京ドーム何個分って建物の建築面積の事なんですか?それとも上空から見た投影面積なんでしょうか?はたまた、敷地面積かしらf^_^;ちょっと知らないものでf^_^;
2008年にBS JAPANで、密着118日・・・って操縦士訓練生のウィングマーク獲得までの放送をしたらしいですね。見たかったなぁ。どこかで見れないものですかねぇ(´A`)
by 鹿児島のこういち (2011-02-21 10:50) 

とり

■sakさん
こういう広々している場所はいいですよね^^

■鹿児島のこういちさん
>東京ドーム何個分
むむむ、そこまで考えたことありませんでした。
流石プロの視点ですね。
>BS JAPAN
細切れですが。
http://www.youtube.com/watch?v=DdBY8LceEF8&feature=related
by とり (2011-02-23 07:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0