SSブログ

百里飛行場(茨城空港、旧海軍百里ヶ原航空基地) [├空港]

   2012年9月、2023年9月訪問 2023/10更新  


2.png
撮影年月日1947/11/07(昭22)(USA M635 78) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
3.png
1/50000「石岡」昭和15年二修「今昔マップ on the web」より作成
無題h.png
SkyVector.com

茨城県小美玉市百里にある「百里飛行場(茨城空港)」。

元は旧海軍の百里原航空基地でした。

先頭のグーグルマップは、上に貼った航空写真等から作図しました。

残念ながら付属施設の集中する西側部分の飛行場境界に関する資料が見つからないため、

航空写真から主観で引いてあります。

上に貼った今昔マップは、西側部分の飛行場境界に関してある程度判断材料になるのですが、

この地図は終戦5年前の昭和15年のものであり、終戦から2年後の航空写真と比較すると、

明らかに施設、敷地が増えています。

この頃は飛行地区周辺の誘導路、掩体壕建設もまだのようですね。

■防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 横須賀鎮守府所管航空基地現状表(昭和二十年八月調)」
の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。

位置;茨城県東茨城郡橘村 基地名:百里原 最寄駅よりの方位 距離粁:参宮線小川駅NNE6 建設年:1936 飛行場長x幅 米:1,600x1,300芝張 用地面積(除飛行場):560.861坪 格納庫:小型200機分 収容施設:3,000名 工場倉庫:各建物計23,149坪 教育施設:講堂 着陸演習機 主要機隊数:中小型計5.0 主任務:教育 隧道竝ニ地下施設:施設アルモ数量不明、魚雷同時調整8本 同格納庫72本 掩体:中型有蓋10 中型無蓋3 小型無蓋142

■防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調
には、「百里原空開隊(S14.12.1)(昭11建)」とありました。

戦後は農地を経て再び基地となりました。

現在は航空自衛隊百里基地の管轄する飛行場で、関東唯一の戦闘機部隊が配備された基地であり、

首都防空を担当しています。

海軍当時、付属施設は敷地西側にありましたが、現行の滑走路を挟んで反対側に移ったのですね。

D20_0103.jpg

2010年に滑走路を増設、ターミナルビル等整備してLCC型の茨城空港が誕生。共用化されました。

D20_0105.jpg

ターミナル、駐車場等の諸施設は、海軍当時の付属施設のあった場所の南側に位置しています。

D20_0095.jpg

D20_0101.jpg

広々とした展望デッキ。

D20_0099.jpg

デッキは非常に高いガラスで囲まれており、このガラスが非常に不思議なことになってます。

百里基地とは滑走路を挟んでお向かいさんなのですが、

当ターミナルビルは滑走路の南側に位置しており、デッキから見て百里基地施設は左側にあります。

この特殊ガラスのおかげで、デッキから基地側を見ることができないようになっているのですが… 

D20_0100.jpg

立ち位置を右側にズラすとアラ不思議! 今まで真っ白に曇っていたガラスも、基地以外はちゃんと見えるようになります。

不思議ですね~。

ネットで調べたら案の定これが大不評^^;

空港対策課からの回答が公開されており、要約すると、

「共用空港としての特性から、基地保全のためとられているやむを得ない措置」

なのだそうです。

外周から基地は覗き放題なのですが、ここのアングルからは見て欲しくないものがあるのでしょうか。

2014/4/23追記:ブログ「馬さしのカッパ」のbasashiさんから情報頂きました  この特殊なガラスは現在使われておりません。

IMG_5517.JPG
Photo:basashiさん

ご覧の通りで基地方向が見えるようになりました。

ガラスを交換したのは2014年3月なのだそうです。basashiさんどうもありがとうございましたm(_ _)m 

D20_0102.jpg

震災時、天井から部材がバラバラ落ちてきた記憶がまだ生々しい ターミナル内部。

茨城空港はLCC用に特化した造りをしており、

旅客機はエプロン内にぐーっと旋回しながら進入して駐機し、

出発準備が整ったならば、そのまま自走して滑走路に向かうことができるようになっています。

これによりボーディングブリッジ、プッシュバック、そのための機材と人員を省くことができるようになりました。

これは折り返し時間の短縮、航空会社の費用削減等、LCCにとって大きなメリットとなります。

また、ターミナルビルは出発客、到着客共に1Fに集約され、コンパクトな造りになっています。

館内は最初から費用を抑えた造りになっており、外観、内装共に凝ったつくりは当然ないのですが、

「チープ」という感じはしませんでした。

分かりやすいターミナルです。

2011年10月には、「ローコスト・エアポート・オブ・ザ・イヤー2011」を受賞しました。

受賞理由は、「茨城空港が航空会社に適した環境を提供し、LCC運航のサポートを実施することで、東京北部やその近郊への『価値あるアクセスポイント』として機能している点。また、今年3月に発生した東日本大震災の被害にもかかわらず、LCC対しに優れたサービスを継続したこと」なのだそうです。

D20_0109.jpg

滑走路北側から。

外周に9時から2時間ほどいたのですが、自衛隊機が盛んに離着陸を繰り返していました。

D20_0116.jpg

D20_0119.jpg

D20_0131.jpg

新千歳から到着したスカイマークSKY790便。

オイラが見た唯一の民間機。

D20_0143.jpg

D20_0154.jpg


(以下2023年9月)

DSC_1350_00001.jpgDSC_1351_00001.jpgDSC_1353_00001.jpgDSC_1355_00001.jpg

DSC_1357_00001.jpg

DSC_1356_00001.jpg

DSC_1359_00001.jpg

ヒコーキ関係のガチャがあればやりたかったんですが、皆無でした。にゃー!

DSC_1360_00001.jpg

DSC_1361_00001.jpg

DSC_1331_00001.jpgDSC_1335_00001.jpgDSC_1337_00001.jpgDSC_1338_00001.jpgDSC_1341_00001.jpgDSC_1345_00001.jpg

 


 

      茨城県・百里飛行場(茨城空港)      

   ビュー:☆☆★★★  
展望デッキ無料。広々しているが、高い特殊ガラスで覆われ、視界が限定される
撮影用小穴なし。デッキ入り口に写真と簡単な説明がある他は展示物等特になし

   施設:☆☆☆☆★  
キレイで分かりやすい館内。安っぽさは感じない。むしろレイアウトに配慮が感じられる
レストラン、カフェ、売店には百里基地、ブルーインパルス関連グッズあり
約1,300台分の無料駐車場

   マニア度:☆☆☆★★  
ターミナル横に展示機あり
外周に撮影ポイント複数(脚立があると便利)

   総合:☆☆☆★★  
2012年現在、国内線は神戸、新千歳2往復。沖縄1往復。いずれもスカイマークB737
国際線は上海便1往復(月・火・木・金・土・日) 春秋航空A320。仁川便は運休中
利用者数の推移は、開港したH21年度利用者数:8,506人、(以下同様)H22年度:203,070人、H23年度:293,203人
となっており増加しているが、国土交通省の当初の需要予測は807,000人であり、 690,000人に下方修正されたが、
実績はこれと程遠い。現状では国内線はスカイマーク、国際線はアシアナが運休中で中国のLCC春秋のみ
今後どれだけLCCと利用客を呼び込むことができるか

・百里原航空基地(海軍当時) データ
設置管理者:海軍
種 別:陸上飛行場
所在地:茨城県東茨城郡橘村
面 積:0.19ha(除飛行場)
飛行場:1,600mx1,300m(芝)
(データは防衛研究所資料から)

・百里飛行場(茨城空港) データ
設置管理者:防衛省
3レター:IBR
4レター:RJAH
空港種別:共用空港
運用時間:24時間。(茨城空港は9:30~21:00)
所在地:茨城県小美玉市百里
座 標:N36°11′00″E140°25′14″
標 高:32.5m
面 積:460ha
滑走路:2,700m×45m(03R/21L)、2,700m×45m(03L/21R)

沿革
1936年    建設
1939年12月 1日、海軍百里ヶ原航空隊開設
1945年08月 終戦。 開拓農民が跡地に入植
1955年    地元で基地誘致運動、反対運動起こる
1956年    基地設置決定
1958年    百里分屯基地設置
1965年    百里飛行場が完成
1966年07月 百里基地として正式発足
1967年    第7航空団司令部が入間基地から移駐
1975年    偵察航空隊が入間基地から移駐
1993年05月 茨城県、百里飛行場民間共用化可能性調査実施
1995年08月 県、百里飛行場民間共用化構想発表
1996年03月 茨城県百里飛行場民間共用化推進協議会設立(県及び14市町村)。以後、運輸省・防衛庁に共用化を要望
1997年07月 茨城県百里飛行場民間共用化推進協議会の構成団体、県・22市町村・34経済団体に拡大
    12月 第7次空港整備五箇年計画が閣議決定
        当時の運輸省資料において、「百里飛行場の共用化について引き続き関係者と調整を行うこととし、
        結論を得た上で所要の整備を図る」と記載
1998年03月 主として民航が使用する新たな滑走路を現滑走路の西側210mの位置に設置するとの基本指針確認
2000年04月 民間共用化事業として事業化
    07月 空港整備法施行令の一部改正により、百里飛行場が共用飛行場として指定
2001年02月 茨城県、百里飛行場エアフロント検討委員会設置
    03月 茨城県、百里飛行場ターミナルビル検討委員会設置
2003年05月 茨城県、百里飛行場利用促進検討委員会設置
2005年04月 国土交通省百里飛行場事務所開設
    07月 百里飛行場民間共用化事業起工式
2006年     茨城県、空港公園、空港駐車場を事業化
2007年01月 公募の結果、愛称「茨城空港」に決定
    10月 茨城県開発公社を旅客ターミナルビル営業者に選定
2008年11月 旅客ターミナルビル建設開始
    12月 新滑走路完成
2009年    新滑走路完成供用開始。現滑走路の改修工事着手
    02月 アシアナ航空、茨城-ソウル便の就航を表明
    11月 国土交通省、航空法の規定に基づく告示。開港日平成22年3月11日に決定
2010年02月 スカイマーク、茨城-神戸線の就航を表明
    03月 06日 東関東自動車道 茨城空港北IC - 茨城町JCT間開通。
       11日 開港。官民共用開始。アシアナ航空、茨城-ソウル線就航
    04月 スカイマーク、茨城-神戸線就航
    05月 茨城空港-東京駅間に直行バス運行開始。航空機利用者は片道500円
    06月 春秋航空、茨城-上海線の就航を表明。スカイマーク、茨城-神戸便の運休を発表
    07月 スカイマーク、茨城-神戸便の運航再開と、札幌便・中部便の就航計画発表
       春秋航空 茨城-上海間プログラムチャーター便第1便就航
    09月 スカイマーク、1日~30日まで茨城-神戸線運休(基地主導の空港運用に対する抗議)
    10月 スカイマーク、1日より茨城-神戸線運航再開
2011年02月 スカイマーク、茨城-新千歳線・茨城-中部線就航
    03月 11日 震災発生。ターミナルビル被災。
       12日 震災により13日まで全面閉鎖。14日から営業再開。アシアナ航空、春秋航空欠航
    04月 春秋航空、運航再開。アシアナ航空は需要が回復するまで当面運休
    05月 ターミナルビル来場者通算100万人を達成
    06月 茨城-札幌(新千歳)線が1日2往復に増便。茨城-名古屋(中部)便は運航休止
    10月 ローコスト・エアポート・オブ・ザ・イヤー2011受賞
2012年03月 スカイマーク、茨城-神戸線1日2往復に増便。春秋航空 上海便が週6便に増便
     05月 春秋航空 上海便を利用した貨物の取扱いを開始
     06月 春秋航空 上海便が定期便化
     07月 スカイマーク 茨城-那覇線が季節定期便として就航
2020年03月 24日、海外向け愛称変更に関する有識者会議。ハブリックコメント募り、5月末までに絞り込みへ
2023年09月 27日 知事「1時間1着陸」ルールの弾力化、施設機能強化を要望。国交省は見直しに前向き
     10月 24日 1時間1便以上着陸可能に。29日から弾力運用。プライベートジェット乗入れも可能に

関連サイト:
茨城空港公式サイト    
国土交通省東京航空局/百里飛行場   
ブログ内関連記事       

この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 横須賀鎮守府所管航空基地現状表(昭和二十年八月調)」
防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調


コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 3

an-kazu

無料なんですね、駐車場ヮ(゚д゚)ォ!
by an-kazu (2012-11-20 22:05) 

雅

百里っていうと30年前くらいに新谷かおるの漫画で自衛隊のF4パイロットを主人公にした「ファントム無頼」ってのがあって、その舞台が百里基地でしたね。
あ、ただそれだけです(笑)
by (2012-11-20 22:59) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。m(_ _)m

■an-kazuさん
成田の近くに無料駐車場の空港があるって、考えたらすごいことですよね。
メールの件、ありがとうございました&失礼致しましたm(_ _)m

■雅さん
ありましたね~^^
これとエリア88は、オイラが軍用機の世界に足を踏み入れるきっかけとなった漫画です。
by とり (2012-11-21 05:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0