SSブログ

計根別第一飛行場跡地(別海フライトパーク) [├空港]

   2010年6月、2023年6月訪問 2023/7更新  


無題4.png
撮影年月日1947/10/31(USA M643-1 80) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成。2枚とも)

 



北海道野付郡にある旧陸軍の「計根別飛行場群」。

前記事の中標津空港の南西約18kmにあります。

「計根別飛行場」は第一~第五飛行場まであり、最も離れている第一飛行場から第三飛行場までは14kmあります。

第一が主力で、第二、第三は偽装、第四は第一の代替飛行場でした。

第五は、第一と第四の誘導路の一部を拡幅したもので、史料によっては数に含まれていません。

この記事では第一飛行場について書きます。

■防衛研究所収蔵資料「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」

の中に要図があり、先頭のグーグルマップは、この要図から作図しました。

飛行場敷地(特に南側)は、当時の地図でも不明確なためかなり大雑把です。

1,300mx300mの転圧滑走路も当時の地図でほとんど見分けがつかず、要図から大体で作図しています。

要図には、冬の恒風は北西(舗装滑走路方向)、夏の恒風は南西、

北側にずらりと並ぶ格納庫の北東側に付属施設、分廠予定地と書き込みがありました。

同資料にある情報を引用させていただきます。

位置
北海道士別村計根別川上
気象 
1.恒風は西よりの風を主とし夏季は南西風なり
2.降雨は九月~十一月初旬に多く四月~六月
 に於て霧の発生を見るも六月最も多し
3.積雪比較的少なく一月に於て平均八十糎程度
 なり
道路
道路は計根別駅より約四粁にして自動車道
路を有する喪良好ならず(一部補修中)
其の他
転圧滑走路方向前後に樹林あり注意を要す

■新千歳市史通史編上巻925p

(昭和二〇年七月)十四日には艦載機延一三九一機などが、(中略)
帯広、計根別、八雲、丘珠の陸軍飛行場を攻撃した。

D20_0001.jpg

格納庫基礎(青マーカー)

D20_0004.jpg

別海フライトパーク入口(赤マーカー)

誘導路の一部を滑走路に転用しています。

このフライトパークの周辺にはいくつか(多分3個)掩体壕が現存していることがネットに出ていて、結構探したのですが、

結局発見できませんでした(;´Д⊂)

…濃霧のせいにしておきます。

他のサイト様では普通に見ることができますので、興味のある方は「計根別掩体壕」などで検索してみてください。

D20_0019.jpg

A地点(緑マーカー)

滑走路方向

D20_0021.jpg

A地点反対側はこんな感じ。

この道路もかつての誘導路で、この先に第五飛行場がありました(紫のライン)。

D20_0022.jpg

オレンジマーカー地点

「本別会館」にある「本別開基五十年之碑」

碑文(全文) 「昭和三年北海道第二期拓殖計画に基き百参拾戸が入植、アイヌ語のポンベツより地名本別とし開拓の第一歩を刻む 以来未開の地に鍬を振い自作農の緒につかんとする。昭和六、七年想像を絶する大冷害に遭遇昭和八年有畜農業計画に基き営々努力を重ねるも第二次世界大戦、軍用飛行場の建設等幾多の変遷を経る。戦後酪農専業の気運が高まり相まって農業基本法の制定、農業諸政策の実施に依り今日の繁栄を見る。現在戸数五拾八戸、内農家数四拾参戸乳牛貮千貮百五拾五頭を擁する酪農郷となる。茲に開基開校五十周年を迎えるに当り先人の艱難辛苦とその偉業を讃え後世に傅承するためこの碑を建立する。」 

D20_0011.jpg

前述の通り、旧陸軍当時の誘導路を現在別海フライトパークさんが滑走路として使用している訳ですが、

この滑走路に沿って、東側に格納庫がズラリと並んでおり、

最も北側だったか、北から二番目だったかの格納庫跡地に遺構が残っていました。

D20_0012.jpg

舗装面が残ってました。


(以下2023年6月撮影)

DSC_0998_00001.jpg

青マーカー地点。

誘導路跡/現滑走路

北西方向

DSC_0999_00001.jpg

同じく青マーカー地点。

誘導路跡/現滑走路

南東方向

DSC_1002_00001.jpg

黄マーカー地点。

ここから奥に向って滑走路でした。

DSC_1003_00001.jpg

灰マーカー地点。

ここから奥に向って滑走路でした。

北東方向。

DSC_1008_00001.jpg

同じく灰マーカー地点。

ここから奥に向って滑走路でした。

南西方向。

DSC_1011_00001.jpg

黒マーカー地点。

この辺りから奥に向って幅の広い滑走路でした。

長さ1,300mx300mの滑走路の西端付近なんですが、この滑走路の反対側の端に行ってみますよ。

DSC_1013_00001.jpg

紫マーカー地点。

上の滑走路の反対側。

東端の角部分。

ここから奥に向って滑走路が伸びてました。

a.png

この航空写真は上に貼ったものの使い回しで、一部拡大してるんですが、

ご覧の通りで誘導路から更に分岐して8つの格納庫がありました。

※番号はオイラが勝手に便宜的につけただけで、公式のものではありません。

DSC_1037_00001.jpg

格納庫1と2

道路から離れていて、遠目に見る感じなんですが、大分こんもりしてますね。

コンクリ基礎は残っているのかしらん。

DSC_0992_00001.jpg

格納庫3(以下2枚とも)

DSC_0995_00001.jpg

ちょっと基礎部分が見えてますね。

DSC_0991_00001.jpg

格納庫4

こんもりしてますね。

DSC_1029_00001.jpg

格納庫5(以下2枚とも)

ウインドソックス立ってますね。

DSC_1030_00001.jpg

DSC_1027_00001.jpg

格納庫6(以下2枚とも)

DSC_1028_00001.jpg

手入れが行き届いてますね~。

ありがたや。

DSC_1019_00001.jpg

格納庫7(以下3枚とも)

DSC_1017_00001.jpg

ちょうど格納庫があった辺り。

現在も格納庫が並んでますね(*´∀`*)

DSC_1018_00001.jpg

この物体も当時のものなのかしらん。

DSC_1025_00001.jpg

格納庫8(以下3枚とも道路から)

遠目にはちょっと木が茂ってる感じですが、

DSC_1023_00001.jpgDSC_1024_00001.jpg

近づいてみると道路からでも基礎を見ることが出来ます。


      野付郡・計根別第一飛行場跡地      

「陸軍飛行場便覧」の中で、「1,200mx100mコンクリート舗装 大型掩体x28」 とありました

・陸軍計根別第一飛行場 データ
設置管理者:陸軍
種 別:陸上飛行場
所在地:北海道士別村計根別川上
座 標:N43°28′15″E144°46′10″
舗装滑走路:1,200mx100m(32/14)
転圧滑走路:1,300mx300m(13/31)?
第二次工事予定地:1,300mx130m(04/22)?
(座標、方位はグーグルアースから)

・別海フライトパーク データ
運 営:鳥になりたい会
種 別:場外離着陸場
所在地:北海道野付郡別海町本別56-5
座 標:N43°28′27″E144°47′02″
滑走路:560mx24m(過走帯140m)芝
方 位:14/32
標 高:124m

沿 革
1942年01月 17日 陸軍計根別第一飛行場着工
1944年02月 28日 完成
1945年07月 14日 艦載機による空襲
     08月 15日 終戦
1987年    マイクロライトプレーン販売会社、「別海フライトパーク」」開設(380mx20m)
1992年    会社解散、既存会員により「鳥になりたい会」を発足して飛行場運営引き継ぐ
1997年    滑走路延長560m。モーターグライダー運航開始
2004年    過走帯140m設定。軽飛行機常駐運航。

関連サイト:
別海フライトパーク    
ブログ内関連記事       

この記事の資料:
現地の碑文
新千歳市史通史編上巻
陸軍飛行場便覧
防衛研究所収蔵資料「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」


コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 19

sak

霧、すごいですね
偽装の飛行場まであったんだ...
by sak (2010-09-27 10:12) 

guchi

別海フライトパークの活動
とっても楽しそうですね...
by guchi (2010-09-27 11:24) 

tooshiba

掩体壕が見つからなかったのは、残念至極です。
しかし、森に迷い込んで野垂れ死にするよりは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
by tooshiba (2010-09-27 12:07) 

ジョルノ飛曹長

これだけ霧があれば、飛行機や滑走路を隠す手間がいらないですよねー。^^
by ジョルノ飛曹長 (2010-09-27 12:18) 

鹿児島のこういち

擬装の飛行場、戦中ならありえます。南方では、木製の戦闘機の擬装を置いたりしますし、つまりギミック(^O^)
碑文に、昭和三年って書いてあるのに、入植者は百参拾戸。。三ではなく参なんですね。農家数四拾参戸乳牛貮千貮百五拾五頭。。
若い人の中には、貮がすぐには読めない人もいるんじゃないでしょうか(^-^)。。弐とも書きますね(^O^)/登記や、簿記などをすると必要になりますよね(^O^)

フライトパークの「鳥になりたい会」。。とりさんの仲間になれるのかとf^_^;
by 鹿児島のこういち (2010-09-27 16:22) 

miffy

こんな霧だと敵だけでなく味方も迷ったりして^^;
by miffy (2010-09-27 19:24) 

番組制作会社 (株)フリード横山

不躾な書き込みで失礼いたします。

私は都内でTV番組の制作をしております
株式会社フリードの横山と申します。

本日はとり様の「空港探索」というブログを拝見して
書き込みいたしました。

現在、私どもで制作している番組において、
「空港」をテーマに掲げ、
”空港”をはじめ”航空機”やその関連に興味をお持ちの方々を
スタジオへ30名ほどお招きし、
色々な角度から空港・航空機に関して語り合いたいと考えております。

つきましては、ぜひ一度お話をさせていただき、
場合によっては番組への出演をご検討願えないかと考えている次第です。
また、今回のテーマに興味をお持ちのお仲間がいらっしゃれば、
お誘い願えると幸いです。

もしご興味がありましたら、
下記までご一報いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。

※諸所の事情により本メールにて
「放送局名」と「番組名」をオープンにできないことをご了承ください。
ご返信頂いた際には「放送局名」と「番組名」をお知らせ致します。


株式会社フリード 担当:横山
Mail:yokoyama@freed.co.jp




by 番組制作会社 (株)フリード横山 (2010-09-27 19:24) 

まめ助の母

偽装の飛行場はなんのためにあったのですか?
格納庫の基礎とか知らないで遭遇したら…
何にみえるだろう…なんだか神秘的な物に見えちゃいますよね

私の前のコメント…
なんか凄いこと書いてありますけど…
ホント?
by まめ助の母 (2010-09-27 21:13) 

Takashi

掩体壕が見つからなかったの、濃霧のせいですよ、濃霧のせい^^
こういった遺構を見ると、探索してるな~っていう感じがします。
by Takashi (2010-09-27 22:01) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■sakさん
この日はもー本当に霧がすごくてすごくて…。(〃´o`)=3

■guchiさん
サイトご覧になりましたか^^
いいですよね~。

■tooshibaさん
まあ確かに変な事故を起こさないでよかったです^^

■ジョルノ飛曹長さん
確かにそうですね。
当時もそんなことがあったのでしょうか。。。

■鹿児島のこういちさん
コメントの件、お手数お掛けして申し訳ありません。
時々更新が反映されるまで時間がかかることがあるんですよ。
携帯からの長文入力、手間だったと思いますm(_ _)m
早速コメント削除の操作をしているのですが、今度は削除を受け付けてくれません・・・(;´Д⊂)
後ほど再度試してみますので。
>貮
実はオイラも知らなくて、入力に苦労しました^^;
碑文のテキスト化の際は、できるだけ原文の字体に忠実に。と思っているのですが、
古いものほどなかなかです。国語力がないのがこんなところで影響してます。

■miffyさん
土地勘がなかったり、方向音痴だとありえますね。
オイラもどっち向いてるのか、ずいぶん手間取りました。

■番組制作会社 (株)フリード横山様
他局様からもお声掛け頂いておりますが、すべてお断りさせていただいております。
せっかくですが大変申し訳ありません。

■まめ助の母さん
>偽装の飛行場
当計根別の第二、第三が具体的にどんな偽装をしていたか不明なので一般論になってしまいますが、
例えば滑走路の真ん中に大穴があくと、どんなにたくさんヒコーキがあっても、
一機も飛び立てない状態になってしまいます。
そのため、地形を利用したり、ギリギリまで木が植わった状態のままにしたり、
様々な手段で一見飛行場とは見えないように偽装が施されました。
特に末期になると、ビックリするほど小さな滑走路まで攻撃対象になりましたので、
来るべき本土決戦に備えるため、ますます全国で飛行場の偽装、秘匿化が進んだようです。
>ホント?
どうなんでしょうね^^;
時々こういうお声を頂くのですが、オイラよりよっぽど凄い方が大勢おられることもあるので
すべてお断りしてます。
by とり (2010-09-27 22:11) 

とり

■Takashiさん
>濃霧のせい^^
ですよね~。
Takashiさん優しいな~^^
by とり (2010-09-27 22:13) 

雅


もしテレビ出演が決まったら、連絡くださいね。
by (2010-09-27 23:04) 

an-kazu

>・・・飛行場群

他にもあるのでしょうか?
 古墳群ならあちこちにありますが(^^);
by an-kazu (2010-09-28 09:10) 

guchi

(引用)
他局様からもお声掛け頂いておりますが、すべてお断りさせていただいて
おります。せっかくですが大変申し訳ありません。
・・・・・そんなとりさんが大好きなのかな....
by guchi (2010-09-28 11:18) 

masa

霧すごいですね。でも、こんな霧の中でも
滑走路の位置とかわかるのがすごいですね!
by masa (2010-09-28 17:20) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■雅さん
それじゃリクエストにお応えして、明日どっかの銀行の巨大地下金庫に…d( ̄∇ ̄*)☆\(--

■an-kazuさん
>他にも
ざっと調べてみたのですが、美幌と千歳と横須賀に第三飛行場まであるのがせいぜいで、
多分当計根別の第五というのは国内最大ではないかと思います。
それからan-kazuさん縁の千葉県にはオイラが把握しているだけで旧日本軍の飛行場が17ありました。
これは密度的には茨城、愛知に次いでかなり多い部類に入ります。
これもある意味「飛行場群」と言えるかなぁ。と勝手に考えました。

■guchiさん
どうもありがとうございます。(;´Д⊂)
たま~に、忘れた頃にこういう連絡いただくことがあるんですよ^^;

メール、ありがとうございました。
本当にギリギリまで滞在だったのですね。
どうぞ気をつけて帰国の途につかれて下さい。

■masaさん
オイラはカーナビがあるのでなんとでもなりますけど、
こんなキリじゃ、当時のヒコーキの発着は無理だったんでしょうね。
by とり (2010-09-28 21:19) 

me-co

そういう姿勢のとりさんが私は大好きです。
真の趣味屋さんだと思います。(ちゃらい趣味屋さん=謎の生命体より^^;)
by me-co (2010-09-29 01:36) 

春分

地図をみるだけでも魅力的な川が流れているなぁ。鳥、いっぱいいそう。
by 春分 (2010-09-30 20:14) 

とり

■me-coさん
ありがとうございます^^;
出たい人は出ればいいと思います。
オイラは出ませんけど。
>ちゃら
そんなことないですよ~。いつも知らない世界を垣間見せて頂いておりますm(_ _)m

■春分さん
>魅力的な
あ~、確かに^^
バードウオッチングの方にはタマランでしょうね~。
by とり (2010-10-01 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0