SSブログ

三国(芦原)飛行場跡地 [├空港]

   2011年10月訪問 2022/4更新  


無題f.png
撮影年月日1947/11/04(昭22)(USA M626-B 2) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)

福井県‎坂井市‎にあった「三国(芦原)飛行場跡地」。

周辺は整備された田んぼが広がっています。

■防衛研究所収蔵資料「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」

に 1/25,000 三國飛行場(昭一八・八・五)があり、先頭のグーグルマップはここから作図しました。

要図には、 南北方向の滑走路:1,750mx300m、北西~南東方向の滑走路:1,800mx375m

と記入がありました。

同資料の情報を以下記させて頂きます。

位置
 福井縣坂井郡芦原町
積量
 (記載無し)

■防衛研究所収蔵資料「本土における陸軍飛行場要覧 第一復員局(陸空 本土防空7)」

飛行場名  三国
位 置   福井県坂井郡芦原町
規 模   要図(南北1750 北西-南東1600)
舗 装   ナシ
付属施設
 収容施設 五〇〇名分
 格納施設 掩体 大三ヶ所 小一二ヶ所
摘 要   施設軍有

 ■「戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」の中で当飛行場について扱われていました。

以下一部引用させて頂きます。

「南北1200 幅400が主滑走路で、これと斜めに交差する東西の滑走路も大半工事を進めたが、未完成のまま終戦となった。(中略)芦原は温泉街であったが、戦時中男子は応召や徴用にとられ、女子は軍需工場有上陸用舟艇の部分品等を造らされた。今の「芦の湯」は「鷲の湯」という名で飛行場の兵士・作業員に開放されていた。」

「1945年7月中旬以降B-29の来襲熾烈になった。この反撃作戦として第11飛行師団は、B-29の通り道に、待ち伏せの待機空域を京都西方約15kmの上空とした。ここに技量甲、乙の操縦者の戦闘機を待機させて、攻撃させる。これらの戦闘機のための着陸飛行場として、三木、福知山、三国の3飛行場が定められた。」

D20_0089.jpg

赤マーカー地点。

ここに陸軍杭、碑がまとまっています。

D20_0095.jpg

碑文(全文) 本地区は古くより緑深い森林地帯であったが昭和十八年太平洋戦争のため陸軍飛行場として買収され、国家総動員体制の下、学生、老若男女を問わず動員され勤労奉仕が行われたところである。昭和二十年、終戦とともに食糧緊急確保のため、国策により池上(増反)城ヶ原(入植)両開拓農業協同組合が設立され、この荒地の開畑に辛酸を舐めてきた。昭和三十六年、米増産のため団体営土地改良事業を起し、地下水利用の畑地灌漑事業を実施以来営々として水稲栽培を続けてきた。昭和六十二年、永年の深刻な用水不足の解消と、圃場の大型化による営農近代化を図るべく県営圃場整備事業として起工されるに至った。用水は国営坂井北部開拓建設事業九頭竜川導水の給水を受け、その諸設備を完備した。総面積六六・七ヘクタール、総事業費六億一千八百万円である。かくして激動と苦難の時代を乗り越えて農業経営の基盤を確立した。ここに多年にわたりご指導ご協力を賜わった関係者各位に感謝するとともに、地域の発展を祈念し、記念碑を建立して永く後世に伝えるものである。 平成三年十月吉日 福井県 三国池上土地改良区

D20_0092.jpg


      福井県・三国(芦原)飛行場跡地      

三国(芦原)飛行場 データ

設置管理者:陸軍
種 別:陸上飛行場
所在地:福井県坂井郡芦原町(現・坂井市‎三国町池上‎)
座 標:N36°14′31″E136°11′28″
標 高:26m
滑走路:1,750mx300m(18/36)、1,800mx375m(13/31)
(座標、標高、方位はグーグルアースから)

沿革
1943年 飛行場用地として買収
1945年 未完成のまま終戦

関連サイト: 
ブログ内関連記事       

この記事の資料:
現地の碑文
「21世紀へ伝える航空ストーリー 戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」
防衛研究所収蔵資料「本土における陸軍飛行場要覧 第一復員局(陸空 本土防空7)」
防衛研究所収蔵資料「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 4

tooshiba

ご無沙汰しておりますが、お変わりありませんか?
いよいよスギ花粉シーズンに突入し、兄さんにとってもお辛い季節が始まったかと思いますが、どうかお体に気を付けて安全運転をお続け下さい。m(_ _)m
by tooshiba (2012-03-01 16:13) 

とり

■tooshibaさん
こちらこそご無沙汰しておりました。オイラは相変わらずですが、
ブログの方はぼちぼちです。
またどうぞ宜しくお願い致しますねm(_ _)m
by とり (2012-03-02 05:51) 

鹿児島のこういち

また滑走路跡地と今の区画割りが、ぴったりとはまってますねぇ(^O^)
goodです(o^-')b !
by 鹿児島のこういち (2012-03-02 17:47) 

とり

■鹿児島のこういちさん
ご無沙汰しておりました。ご家族の皆様いかがお過ごしでしょうか。
滑走路の作図をする時は、現在の道路を無視してとにかく当時の資料通りの場所に基準点を落として線を引くのですが、
それが今回のように今の区画割りとぴったりとはまると、鹿児島のこういちさん仰る通りすごく気持ちいいです^^
by とり (2012-03-03 06:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0