SSブログ

日本航空学園千歳校 [├空港]

   2010年6月訪問 2023/1更新  


無題b.png
撮影年月日2013/09/27(CHO20132X C1 4) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)

 

北海道千歳市、新千歳空港IC西隣、新千歳空港ターミナルの西約5キロのところに

「日本航空学園 千歳校」があります。 

800mの立派な滑走路があり、現地にお邪魔した時は、

「日本航空学園」とロゴの入った訓練機が日々飛び交っているのだと思ってました。

ところがその後コメント欄にて、「飛んでない」、「ほぼ飛ばない」と相次いで教えて頂きました。

詳しくはコメント欄をご覧くださいませ。

鹿児島のこういちさん、kuuさん、卒業生さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m 

そして久々に見てみたら、滑走路の南側半分は、太陽光発電パネル、大きな建物で潰されてましたΣ(゚Д゚;) 

元々滑走路上にトラックが並んでたり、物が置かれてたりしたのですが、

地上訓練には400m残せば充分なんでしょうね。

国土地理院で年代を追ってみていくと、2013年が、滑走路全体を閲覧できる最後の年です。

在りし日の姿として貼らせて頂きました。

D20_0051.jpg

D20_0052.jpg

残念ながら滑走路の見えるポイントを探すことができませんでした。

画面左側に学園の施設、管制塔が少し見えてます。


      千歳市・日本航空学園 千歳校      

日本航空学園 千歳校 データ

設置管理者:日本航空専門学校
所在地:北海道千歳市泉沢 1007番地の95
座 標:N42°46′47″E141°37′23″
滑走路:800m(現在は北側400m部分のみ残る)
磁方位:01/19
(座標はグーグルアースから)

沿 革
1988年  日本航空学園千歳校開校

関連サイト:
日本航空学園    
ブログ内関連記事
       


コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 14

春分

宮崎空港にも何やら学校がありますよねー。練習しているのを見ました。
やはり土地の安いところじゃないとこういう学校はいけないのかなー。
by 春分 (2010-08-20 17:13) 

masa

航空関係の学校があるんですね。
ここに入ればパイロットも夢ではなさそうですね。
by masa (2010-08-20 17:20) 

tooshiba

まさか新千歳空港で離着陸の練習をしているわけではないでしょうしねえ。

>残念ながら滑走路の見えるポイントを探すことができませんでした。
「頼もう!」と正門から“侵入”する方法もあるでしょうが、それはとりさんが今よりも一段と大物になってからのお楽しみということで。謎

ただ、この記事を目にした学校関係者からの“タレコミ情報”が入手できるかも。
今でもとりさんのところには情報が集まっていそうだし。((o(´∀`)o))ワクワク
by tooshiba (2010-08-21 00:30) 

まめ助の母

昨日ホンダエアポートのそばの橋を渡りましたよ(^_^)
そしていつもの工業団地の滑走路跡も快走♪

滑走路の跡わからないのは残念でしたね…
北海道は敷地が広大な分なおさらでしょうね…
by まめ助の母 (2010-08-21 06:01) 

鹿児島のこういち

この日本航空学園千歳校は、整備士を養成する学校なんですか?添付のURLから覗きに行ったら操縦課程は石川だけみたいだから、千歳校は滑走路は地上支援業務の練習だけに使われるんだろうなと思いましてf^_^;
自分の卒業した、国分第一工業大学にも航空科がありまして、整備士等、勉学するのですが、今の授業は知りませんが、当時はキャンパスにレシプロ双発機を出してエンジンをかけるんです。その音の大きいこと(ノ゚O゚)ノほんのちょっとですが、タキシングもしますf^_^;でも滑走路はありません。悪魔で、キャンパスでやってました。建築科の自分達の校舎は古かったので、そりゃ、うるさかったでしたよ(^O^)
by 鹿児島のこういち (2010-08-21 07:30) 

guchi

新千歳から5kmということは新千歳の
コントロール圏内ですね (^.^)
by guchi (2010-08-21 12:20) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■春分さん
>宮崎
ありますね~。
あちらは国交省が運営する航空大学校です。
こういうのはやっぱり安いに越したことないんでしょうね。
訓練のために空港周辺空域でウロウロしたり、延々離着陸を繰り返さないといけませんから、
フライトスクールではよく「すんごい田舎空港です」というのを謳い文句にしてます。

■masaさん
ちゃんとこういう学校があるんですね~。
masaさんもいかがでしょうか。d( ̄∇ ̄*)☆\(--

■tooshibaさん
>「頼もう!」
他のサイトに、ここの学園に正式に取材を申し込み、
学校側から、「ホテルまで車でお迎えに上がりますので」と言われた
大人物がおられました。す、すごすぎる(@_@)
>タレコミ
今のところないんですけど、今後どなたかカキコしてくれるといいなぁ。と期待してお待ちしております^^

■まめ助の母さん
>ホンダエアポート
おお、実はオイラも通りましたよ(@Д@)
まめ助の母さんとはこのところ不思議と重なりますね~。

■鹿児島のこういちさん
鹿児島のこういちさんのご指摘で今確認してきました。
確かに操縦士過程はないみたいですね。
ここで飛べたら眺め最高だろうな~と思っていたので勿体ない気もしますが…。
鹿児島のこういちさんは建築家卒なのですね。
それで鴨池の格納庫では詳しい分析を寄せてくださったわけですね^^

■guchiさん
そういうことなんでしょうね~。
なんだかワクワクしますね^^
by とり (2010-08-22 06:38) 

an-kazu

我が家の近くには、東京航空専門学校というものがあります。
by an-kazu (2010-08-22 06:55) 

sak

飛行機の免許、ほしいです(^^
by sak (2010-08-22 08:42) 

とり

■an-kazuさん
おお、そんな学校の近くにお住まいですか!!

■sakさん
オイラもできることなら欲しいのですが…。
by とり (2010-08-23 05:53) 

kuu

日本航空学園について記事を見つけたので、かなり遅ればせながらコメントを…(全然リアルタイムではなくてゴメンナサイm(_ _)m)。

これは日本航空専門学校のキャンパスです。
このキャンパスでは、整備、グランドハンドリングの勉強をします。
二等航空整備士、一等航空運行整備士などの資格取得を目指します。

確かに滑走路はありますが、新千歳空港や自衛隊基地の関係で、離着陸に使う事は殆どありません。
滑走路は主に、整備実習やグランドハンドリング実習に使用しています。

フライト実習も授業であるのですが、車で1時間程度の所にある学園の白老滑空場を使っています。

石川キャンパスは能登空港に隣接した地域に設置されており、主に、航空機の設計・製造の勉強をしています。
YS-11が3機あり、YS-11を使って授業をするという、何とも贅沢な環境になっています。
ちなみに、能登空港は、定期便の離着陸よりも、学園機の離着陸の方が遙かに多いそうです。
石川キャンパスは、申込さえすれば誰でも見学可能で、運が良ければYS-11のコックピットに入れるようです。

もう一つ白老キャンパス(北海道)があり、ここではサービス系の授業を行っています。
by kuu (2011-01-12 17:55) 

とり

■kuuさん
返事遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
実際にどのように使用されているか、詳しく教えて頂いてありがとうございました。
白老キャンパスは以前お邪魔したことがあるのですが、ちょうどお留守の時に訪問してしまったようで、
ネットで調べても情報がほとんどなくて、どうなってるんだろう?? と気になっていました。
感謝ですm(_ _)m
by とり (2011-01-19 07:07) 

お名前(必須)

こんばんは。
この学校の卒業生です。

上から順繰りと見てきたのですが、まさかウチの母校が出てくるとは。

滑走路の件ですが、現状そして今後も本来の目的では使用できる日は来ないと思います。

この辺りはCTSの管制下にあり、タワーから滑走路及び機体が目視で確認出来ないので、離着陸を行うのは難しいと在学中に聞いた事があります。

何かの参考になればと思い、コメントをしました。
by お名前(必須) (2016-08-07 00:26) 

とり

■いらっしゃいませ
グーグルマップで確認したら、確かにRW19エンド滑走路上にトラックっぽいものがたくさん並んでますね。
すごく勿体ない気がします。
情報ありがとうございました。
by とり (2016-08-08 04:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0