SSブログ

大阪国際空港(伊丹空港、旧陸軍伊丹、摂津、大阪第二飛行場) [├空港]

  2009年12月、2023年10月訪問 2023/10更新  


無題2.png
撮影年月日 1947/10/04(昭22)(USA M527 29)  無題3.png SkyVector.com

大阪府豊中市、池田市、兵庫県伊丹市にまたがる「大阪国際空港」。

通称「伊丹空港」。

実は木津川尻に元々の「大阪飛行場」があったのですが、これは水陸両用の小さな飛行場でした。

「大阪にも羽田クラスの国際飛行場を!」ということで、

逓信省は1933年から、木津川に近い大和川尻に埋め立てを始めました。

ところが翌1934年9月の室戸台風で壊滅、計画は立ち往生してしまいます。

一方、木津川の大阪飛行場は、付近に工場群が進出し、その煤煙で飛行に障害が起きることがありました。

そこで1936年7月、伊丹市に大阪第2飛行場の建設を決めました。

計画区域内に人家2戸というのが魅力だったのだそうです。

その後1942年4月に軍用飛行場となり、軍命令の拡張工事が行われたのでした。

これが現在の伊丹空港誕生のいきさつです。

 

■「戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」の中で当飛行場が扱われていました。

以下引用させて頂きます。

第1期
830x630
約528,000

第2期
12004本
約1,650,000
拡張のため兵庫県側の協力をうるために、名称も阪
神国際飛行場と変わった。(昭和15年工事着工)
1939(昭和14年)1月17日 逓信省大阪
伊丹飛行場竣工、昭和16年陸軍根拠飛行場

■防衛研究所収蔵「飛行場記録「伊丹」(陸空-本土周辺-119)」を以下引用させて頂きます。

伊丹飛行場記録
判決 自重八頓以下の飛行機の使用に適す
飛行地区
 滑走地区 二一〇〇x一八〇〇 約五〇万坪 壊土転圧
 舗装路 第一 一三〇〇x一〇〇
      第二 一六〇〇x一〇〇
      第三 一〇〇〇x一〇〇
  (3つ共)コンクリート(12糎厚)舗装
 土質 壊土
 地表面の状況 表面張芝にして地耐力可なるも排水良好ならざるため
 降雨後泥濘化し大型機は勿論小型機と雖も滑走路以外は注意を要す
 周辺障害物の有無 なし

付属地区
 誘導路 準備線以外なし
 宿営 三棟(四五〇名収容可能なるも被爆に依り窓屋根等破損し雨漏りするを以て使用にありては事前に注意を要す
 夜間着陸設備 なし
 動力線 なし
 電灯線 各建物に配線しあるも爆□に依り破損し修理を要す
 給水 各建物毎に給水しあるも水量少し
風向 夏季 東-西  冬季 東南-西北
   降雪 年二回 積雪約十糎

この資料には「伊丹飛行場要図」(いわゆる飛行場の地図)も載せられており、

できるだけその通りに作図したのが上のグーグルマップです。

当飛行場は、逓信省(陸軍)→米空軍→運輸大臣と次々管理者が変わり、

時代と共に徐々に形を変えて現在に至ります。

ということで、上のグーグルマップは、次々形を変えていく伊丹飛行場の一場面に過ぎません。

この「伊丹飛行場要図」は何年のものかが気になるのですが、残念ながらこの資料は作成日が不明です。

ただし、年代を推測するヒントとして、「付属地区」の項目には、

爆撃により施設に被害が出ていることを示す記載が二か所あります。

では伊丹飛行場が空襲に遭ったのはいつだったのか、調べてみたのですが、

「大阪府の空襲被害データ」(下記リンク参照)によれば、主な被災地として伊丹飛行場が出ているのが、

昭和20年7月9日と同30日。

このことから、恐らくこの「要図」が作成されたのは終戦の頃で、

「日本陸軍飛行場としての最終形態」ではないかと思われます。

上の航空写真は1947年10月撮影時点の伊丹飛行場ですが、

伊丹飛行場は終戦の年の9月、早々と接収されたため、接収から2年1カ月後の伊丹ということになります。

「要図」との違いで最も目につくのは、まるで滑走路を取り囲むようにして各滑走路エンドを繫ぐ誘導路の存在です。

「要図」にはこの誘導路が描かれておらず、「飛行場記録」の付属地区/誘導路の項目は、 

「準備線以外なし」とあります。

このため、誘導路は作図に含めませんでした。

また、敷地北側にある初期逓信省時代の細い滑走路(北東~南西)は、「飛行場記録」では特に記載がないのですが、

「要図」には描かれていたため、これは作図に含めました。

「飛行場記録」と「要図」によれば滑走路は、

第一(東~西):1,300mx100m、第二(北西~南東):1,600mx100m、第三(南~北):1,000mx100m

となっています。

例によって先入観が作図に影響するのを防ぐため、作図作業中はグーグルマップの航空写真モードは見ないのですが、

作業が終了してから航空写真モードに切り替えてみると、

北西~南東の第二滑走路と現行A滑走路(14L/32R)がピッタリ重なっていました。

A滑走路は、陸軍当時の第二滑走路だったんですね。

要図と比較すると、第二滑走路のうち、特に西側半分を利用して現行のA滑走路としていることが分かります。

現行B滑走路は昭和45年2月供用開始です。

このB滑走路新設のために大きく拡張した空港敷地南側は別として、

それ以外の飛行場敷地境界線は、現在でもそのまま空港敷地境界線として、

また空港の敷地外となった場所でも地割として、かなり残っています。

陸軍当時、大きなエプロンや格納庫等、飛行場の中枢区画は敷地東側にまとまっていて、

滑走路は敷地の西側に位置していました。

この基本レイアウトは、「大阪国際空港」となった現在でもそのまま変わらず受け継がれています。

現在の滑走路は、A:3,000m、B:1,828m で、エプロンから見て遠い方の滑走路が長いので、

B滑走路を使用する中型機や大型機は、離着陸の度に必ずA滑走路のクロスランウェイを行います。

これも逓信省/陸軍飛行場当時の名残ですね。

■防衛研究所収蔵資料「本土における陸軍飛行場要覧 第一復員局(陸空 本土防空7)」

にも当飛行場の情報がありました。

飛行場名  伊丹
位 置   大阪府池田市
規 模   要図(東西1,800 北西-南東2,300)
舗 装   一〇〇×一,二〇〇米
      六〇×一,〇〇〇米
      六〇×八〇〇米
      基礎 表層コンクリート
付属施設
 収容施設 二,〇〇〇名分
 格納施設 掩体 大六ヶ所 小二〇ヶ所
摘 要   施設官有

 

~以下伊丹空港にお邪魔した際の写真など~

D20_0073.jpg

D20_0051.jpg

D20_0052.jpg
陸橋を渡ってターミナルへ

D20_0053.jpg

D20_0054.jpg

D20_0055.jpg
おお、いかにも大阪っぽい!

D20_0056.jpg

D20_0059.jpg空港4階の屋上部分が全長400mの展望デッキ(ラ・ソーラ)として開放されています。

ドキドキだったのですが、この展望デッキの素晴らしさには感動しました。

無機質な空港のイメージとかけ離れた居心地の良い場所でした。

D20_0066.jpgここは一段高くなっていて、ベンチが設置されてますね。

D20_0065.jpg座っていても十分エプロンの様子が見えるようにフェンス、日さしの高さが計算されています。
(そんな気がした)

D20_0061.jpgフェンスは低く、触れる部分には板が張られています。

最高です。他の空港もこうだといいのに…。

D20_0060.jpg

D20_0067.jpg
「ゴチャゴチャしてる」 とも言えますが、なんとも落ち着く空間でした。

デッキにいる間中、(うわー うわー)と感動しっぱなしでした。

なじみの気さくなおばちゃんの家に遊びに来ているような感覚。

D20_0069.jpg
ラティス、ハンギングバスケット、後付ライト・・・

これってガーデニングですよね。

気取らない、実利優先の気質から生まれた発想なんでしょうね。

(こっ、こうくるかー!) とすごい衝撃だったのでした。

D20_0070.jpg

D20_0071.jpg

D20_0072.jpg

D20_0079.jpg
ターミナルの反対側に来てみました。

ここは「伊丹スカイパーク」として整備されています。

D20_0076.jpg
手前は有料駐車場。

D20_0078.jpg
眺めも抜群です。

伊丹最高! すっかり伊丹の大ファンになってしまいました。



(以下2023年10月撮影)

DSC_1516_00001.jpgDSC_1519_00001.jpgDSC_1520_00001.jpgDSC_1524_00001.jpgDSC_1526_00001.jpgDSC_1529_00001.jpgDSC_1530_00001.jpg


    大阪府・大阪国際空港(伊丹空港)     

  ビュー:☆☆☆☆★   
ターミナル屋上に広い無料展望デッキあり
撮影の障害になるものなし
ワイヤーフェンスが設置されてしまいました。残念!

  施設:☆☆☆☆☆   
ターミナル前に有料駐車場あり
スタッフさんとても親切でした
レストランあり。売店充実

  マニア度:☆☆☆☆☆   
展望デッキ、伊丹スカイパーク、千里川土手

  総合:☆☆☆☆☆    
伊丹空港って、滑走路もターミナル部分も大半が兵庫県なんですね。「伊丹市」もてっきり大阪だとばかり・・・
京阪神都市圏のほぼ中央に存在するため、アクセスは大変良好なのですが、ここが大嫌いな某府知事がいて・・・

 

・伊丹飛行場(陸軍当時) データ
管理者: 陸軍
種 別:陸上飛行場
所在地:大阪府池田市
座 標:34°47'21.2"N 135°26'10.7"E
標 高:14.0m
面 積:165.3ha
飛行地区:東西1,800m 北西-南東2,100m
滑走路:第一 1,300mx100m(09/27)、第二 1,600mx100m(13/31)、第三 1,000mx100m(18/36) コンクリート
(座標、標高、方位はグーグルアースから)

・大阪国際空港(現在) データ
運 営: 関西エアポート
空港種別:拠点空港/会社管理空港
3レター:ITM
4レター:RJOO
運用時間:7:00~22:00(定期便は21:00まで)
所在地:兵庫県伊丹市/大阪府池田市、豊中市
標 点:N34°47′04″E135°26′21″
標 高:12.0m
面 積:311ha
滑走路:(A)1,828m×45m(14L/32R)
      (B)3,000m×60m(14R/32L)
ILS:B滑走路南側(32L)のみ設置

航空管制周波数
・飛行場管制 
 大阪タワー 118.10 126.20
 大阪デリバリー 118.80
 大阪グランド 121.70 126.20
・進入・ターミナルレーダー管制
 関西アプローチ 120.45 121.15 124.70 125.50
 関西ディパーチャー 119.50 119.75 120.65 120.85
・航空路管制
 東京コントロール(東海セクター) 123.90 125.60
 東京コントロール(山陽セクター) 133.55 124.95
 東京コントロール(播磨セクター) 132.70 124.95
・飛行場情報放送 
 大阪ATIS 128.60
・TCAアドバイザリー
 関西TCA 121.10 125.30

沿革
1936年07月 伊丹市に大阪第2飛行場建設決定
1938年12月 完成
1939年01月 17日 逓信省航空局、大阪第二飛行場開港 滑走路680m×60m,830m×60m
1940年10月 滑走路拡張整備開始 1,100m×100m/1,300m×100m2本/1,600m×100m
1942年04月 軍用飛行場となる
1945年09月 米空軍接収、伊丹エアベースとなる 滑走路1,300m×100m/1,800m×100mに
1950年06月 朝鮮戦争勃発 ジェット戦闘機が離着陸
    10月 民間航空との共用開始
1957年03月 航空管制業務を米軍から移管
1958年03月 運輸省に全面返還される 大阪空港と改称 滑走路1,828m×45m
1959年07月 第一種空港指定、大阪国際空港と改称
1964年   ジェット機の騒音対策として周辺8市で「8市協」 が結成される
1967年09月 特定飛行場に指定
1969年01月 新ターミナル完成
     04月 新管制塔運用開始
1970年02月 時間帯騒音規制実施 B滑走路3,000m供用開始
     11月 騒音拡大防止飛行コース(泉ライン)設定
1971年   ジェット機騒音対策「8市協」に3市(吹田・大阪・芦屋)が加わり、「11市協」となる
1972年04月 夜間規制実施
1974年05月 1日の発着回数を450回から410回とし、ジェット枠240回に制限
1975年12月 国内線21時以降運航停止
1977年10月 1日の発着回数を370回とし、うちジェット枠を200回に制限
1980年12月 国内線到着ビル供用開始
1987年01月 関空着工
1988年10月 代替ジェット枠を1日50便設定し、代替機材をB767,MD-81,MD-87,A320に限定
1992年05月 代替機材にA300-600Rを加えてジェット枠50便追加
1994年06月 3レターコード OSAからITMに変更
     09月 関空開港 すべての国際線と国内線の一部が関空に移る
1997年04月 大阪モノレール空港乗り入れ
1998年07月 YS-11の代替などを含む低騒音ジェット機発着30回導入
1999年07月 南ターミナル・リニューアルオープン
     09月 神戸空港着工
2000年12月 「第20回大阪都市景観建築賞」奨励賞を受賞
2001年03月 新管制塔運用開始 北ターミナル・リニューアルオープン
2003年04月 スカイランドHARADAオープン
2004年09月 騒音対策として大型機乗り入れ規制を強化 YS代替枠やCRJ枠を縮小・廃止
2005年  「11市協」は名称を「大阪国際空港騒音対策協議会」から「大阪国際空港周辺都市対策協議会」に変更
      騒音災害を理由とした空港廃止から経済振興のため空港存続への政策転換に対応したもの
      2005年~2006年にかけ「飛行距離が1000kmを越える路線」の移管が国土交通省の方針のもと行われ、
      女満別空港便・旭川空港便・函館空港便が関西国際空港に、石垣空港便が神戸空港発着に移管
2005年04月 747-400を除く3発以上のジェット機の乗り入れが禁止される
2006年02月 神戸空港開港
     04月 3発以上の全ジェット機の乗り入れ禁止(対象は有償機。ダイバート、フェリーフライト、特別機は例外)
     07月 伊丹スカイパーク一部開業
2008年01月 米経済誌フォーブス、「定刻通りに出発できる効率的な空港1位に伊丹」と発表
     07月 伊丹スカイパーク全面開業、府知事、伊丹空港廃止も視野に関西三空港のあり方を検討
2015年12月 関西エアポート(オリックスと仏ヴァンシ・エアポートのコンソーシアム)設立
2016年02月 ターミナル改修着工
     04月 関西エアポート、関空と伊丹両空港の運営開始。契約期間は2060年3月31日までの44年間の予定
2017年12月 ターミナル改修の一環で展望デッキ閉鎖。2018年春リニューアル。20日駐車料金改定。一部値上げ
2018年04月 18日、2020年の全面リニューアルに先立ち、ターミナル中央エリアを先行オープン。展望デッキ再開
     06月 1日、4AスポットにフルフラットタイプのPBB導入した。2023年までにすべてのPBBに導入
     09月 14日、台風21号災害に伴う関空代替便受入れ開始
     10月 11日、台風21号災害に伴う関空代替便受入れ終了
        28日 旅客サービス施設使用料(PSFC)徴収開始。大人260円、12歳未満の子供130円
2020年02月 13日 ターミナルそばの送迎スペースにペット用トイレ設置 
2022年03月 1日 国内線旅客取扱施設利用料引き上げ。大人260円→340円
     06月 27日 AIで自動装着する搭乗橋導入。13Bと18Aの2基。2024年6月30日まで運用
2022年09月 18日 関西3空港発着枠、2030年めど羽田並み50万回で地元合意

関連サイト:
ITAMI  
兵庫県/大阪国際空港利用促進協議会  
大阪府の空襲被害データ  
ブログ内関連記事
   

この記事の資料:
防衛研究所収蔵「飛行場記録「伊丹」(陸空-本土周辺-119)」 
防衛研究所収蔵資料「本土における陸軍飛行場要覧 第一復員局(陸空 本土防空7)」
「21世紀へ伝える航空ストーリー 戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」


コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 33

guchi

伊丹編は「これでもか~」と、展望デッキを一杯紹介しましたね~
床がウッドで、草木花緑豊富で、トテモ心地良かったんでしょうね~
とりさんがガーデニングにはまってしまい、ページも「庭園探索」
に変わってしまうかも知れません・・・・・・・
「 あきまへん~それだけは堪忍でっせ (^_^) 」

by guchi (2010-04-28 09:25) 

miyukimono

こんにちは。
いつもとても丁寧に調べていらっしゃるのですね。
デッキ、気持ち良さそうです♪
by miyukimono (2010-04-28 11:47) 

sak

伊丹の展望デッキ、気持ちいいですよね♫
写真に写っているごちゃごちゃしたお花屋さんで
時々観葉植物とか買って帰ったりしてます(^^

by sak (2010-04-28 12:20) 

Takashi

こういうデッキなら、一日中ベンチに座って、ぼーっとするのも良さそうですね。
by Takashi (2010-04-28 12:20) 

koume

梅肉エキスの電車、さすが大阪って感じw
この展望デッキは、グリーンがたくさんで気持ち良さそうですね。
よくある、綺麗だけど無機質な空間よりは、ずっと良いです。
by koume (2010-04-28 20:10) 

koume

再び…城浜のあたり…
旦那様に聞いたら、あの辺たくさんあったらしいとの事でした。
(そっか、有名な話なんだ…と思ったのでした)

by koume (2010-04-28 20:21) 

miffy

とっても見学しやすいデッキですね~
普通の空港って子供の目線では見づらい所が多いですが、ここなら子供も大喜びでしょうね。
最近、大阪空港って行ったことなかったけど、初めての海外はここから飛んだのでした。
by miffy (2010-04-28 20:58) 

tooshiba

あら素敵♪>ちょっとした庭風展望デッキ

とりさんもお気に召したようなので、
「大阪空港を大いに盛り上げるとりさんの団」
略してOOT団を結成ですね。

展望デッキはこってこての大阪らしい装飾が目白押しかと思いきや。
それこそ、吉本新喜劇の人たちの顔をくりぬいた記念撮影用のたて看板みたいな何かとか。ミニミニ通天閣とか。があるかと思っていたのですが。爆
なんというシンプル&なう。

モノレールの梅丹ラッピングは一編成だけなんで、レアものです。

でもぉ。
橋下知事はここを「ぶっ潰す!」って騒いでいるんですよねー。q( ゚д゚)pブーブーブー
まあ、お荷物以下、いつ海底に沈んでもおかしくない(色々な意味で)関西空港と経営統合するって案が出たことで、少しは気が済んだかな?
それよりも、自分が国政に打って出る準備が忙しくなるかな?
by tooshiba (2010-04-28 22:01) 

雅

ここもいずれは閉鎖されるんですかね?
by (2010-04-28 22:41) 

an-kazu

ヒコーキに乗り慣れていない頃、
初めて一人でチケットを手配して
降り立ったのが伊丹でした。

出張の目的を果たす以前に、ヘロ
ヘロになってしまったのが懐かしいOTL
by an-kazu (2010-04-29 00:48) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■guchiさん
>あきまへん~
Σ(゚Д゚;) guchiさん、何カ国語しゃべれるんですか!?
とても居心地よかったですけど、ブログタイトルが変わることはありませんえ^^

■miyukimonoさん こんにちは。
物好きですね~。^^;

■sakさん
伊丹のデッキ、とても居心地のいい場所でした。
おお、こちらでお買いものですか!
「空港の花屋さんで」というのがまたいいですね。

■Takashiさん
そうですね~。
ホント、飽きないと思います。

■koumeさん
>綺麗だけど無機質
空港ってそういうイメージですよね。
これまでの概念が打ち壊されました。

■miffyさん
ここから発海外ですか。
なんか隔世の感がありますね~。
確かにお子様が喜びそうなデッキですね^^

■tooshibaさん
>OOT団
アハハ、それなんてSOS団ですか^^
>こってこての
確かにそっちに走りそうな気もしますけどね~。
そういうのはデッキでは見なかったです。
>一編成だけ
おお、すごい偶然だったわけですね。ありがたや。

■雅さん
どうなんでしょうかね~。
オイラとしては残ってて欲しいんですが・・・。
知事が変わったらまたコロッと政策が変わることもあり得ますよね。

■an-kazuさん
>ヘロヘロ
あ~、分かります。
オイラもヘロヘロでした^^
by とり (2010-04-29 07:50) 

ムク

おばちゃんの家に遊びに来ているような感覚・・・見事な表現だと(^^)/
伊丹、6月利用します。昨日、チケット予約したとこっ。
とりさん、タイムリー~~♪
by ムク (2010-04-29 09:30) 

北宇のピューマ

私もだいぶ前に行きましたが、まさに「見る人の目線で作った」という感じの本当に素晴らしい展望デッキですね!この記事を見て初めて気付いた部分も沢山あり、相変わらずとりさんの観察力もスゴイです(グッジョブ!)。
デッキも勿論ですが伊丹空港と言えば、やはり千里川の土手が最高の見学ポイントですね。新潟空港のポイントが立ち入り禁止になってしまったようなので、国内空港の中ではココが一番着陸機に近いんでしょうか?こんな良い空港を閉鎖するなんて勿体無さすぎるので、某府知事には考え方を変えてほしいですね。
by 北宇のピューマ (2010-04-29 09:44) 

おろ・おろし

伊丹は、今年も新潟に行く時に2回利用したんですが、
デッキに行くこともなく、
新しくホテルがオープンしたり、
ごった返した感じの売店が多いぐらいの認識だったんで
勉強になりました。

住宅地に隣接している部分、民間空港の普天間みたいですが
沖縄と違って、
地元に根付こうとしている意識があるんですね。

空港アクセスも、
新大阪などをはじめ各地(岡山からもあります)からのバス路線や
モノレール(阪急電車や地下鉄にも接続)そして高速道路からも近い
ので、格段に便利です。

関空も好きな空港ですが、国内はなにかと伊丹の方が便利です。
by おろ・おろし (2010-04-29 10:42) 

utu_mamoru

初めまして。楽しめる。勉強になる。読者登録させて戴きました。これからも宜しくお願いいたします。
by utu_mamoru (2010-04-29 20:46) 

takechan

伊丹は大阪の中心部からも近いし、間違っても、羽田便などを
無理やり関空に寄せないでほしいですね。
by takechan (2010-04-29 21:58) 

OILMAN

こんにちは。
伊丹空港自体には行った記憶がありませんが、以前私が行った滑走路後ろからの景色も良かったですので空港周辺も含めて見所満載ですね。
by OILMAN (2010-04-29 22:04) 

pica

展望デッキ、とっても気持ち良さそうな空間ですね。
飛行機を見るだけでなく、くつろぐこともできそう♪
あ、JALのECOジェット(名前、忘れた~・汗)発見!
by pica (2010-04-30 00:05) 

me-co

将来的には廃港ですか・・・ここ?
コレだけの施設なのに、収益性も高いのに・・・勿体無いですねぇ~~;
何考えてんだか・・・
by me-co (2010-04-30 00:40) 

とり

■ムクさん
おお、6月ですか。どうぞお気をつけて~^^

■北宇のピューマさん
>「見る人の目線で作った」
本当にそんな感じですよね~。
>ココが一番
オイラが行った中では、これだけ大きなヒコーキが飛び交ってる空港としては、龍馬空港と双璧かな~。
ただ龍馬空港はすぐ近くからだと滑走路面が目線より高いんですよね。
いずれにしろ本当に無くなって欲しくない空港です。

■おろ・おろしさん
>意識
そうなんですよ。国や地元との話し合いでかなりの制限を受けつつの運用ですが、
それぞれの立場で妥協点を見つけてある程度納得できるのであれば、
オイラ個人はこれが都心部空港のあるべき姿なのではないかと思ってます。
>格段に便利
伊丹空港にお邪魔した後、八尾、関空に行きましたが、関空の遠さを実感しました。
たった1度の見学ですが、ホント伊丹は便利と思いました。

■utu_mamoruさん いらっしゃいませ~ヽ(*´ヮ`)ノ
過大な評価、恐縮ですm(_ _)m ただモノズキでやってるだけですから^^;
読者登録ありがとうごさいます。
こちらこそ宜しくお願い致します。

■takechanさん
>間違っても
まったく同感です。
関空と都心部をリニアで結んだって、東京から新幹線(リニア)一本で来た方がよっぽど面倒ないですよ。
とうせお高くなるんだろうし。

■OILMANさん こんにちは。
ホント、満載ですね^^
次、OILMANさんが行かれた場所の記事です。

■picaさん
ここはくつろげますよ。
乗るのが少し不安な方にとってはもっとも優しいデッキではないかと^^
>あ、
正式名称「JALエコジェット」ですのでビンゴです(^^)b

■me-coさん
>コレだけの施設なのに
実際に空港を目の当たりにして感じたのがまさにそれでした。
まだどうなるか正式に決まってませんが、残って欲しいです。
by とり (2010-04-30 05:54) 

ハイマン

見ただけですっぱくなる電車だ^^
by ハイマン (2010-04-30 16:43) 

masa

伊丹と関空の関係はセントレアと県営名古屋空港
みたいなものでしょうか?
JALが名古屋空港から撤退するとのことで名古屋は騒然としてます・・・
by masa (2010-04-30 17:21) 

yatoho

とりさん こんばんは!

伊丹は兵庫県です^^私の元住んでいた所はそこから真北になります。
安産の神様が祭られているお寺のそばでした。
某知事とは子沢山の方の事ですか?
by yatoho (2010-04-30 22:11) 

yatoho

続けてすみません^^;

ハイマンさんの書き込み、バカ受けです^^v
by yatoho (2010-04-30 22:13) 

とり

■ハイマンさん
すごく高度なパブロフ反応ですね^^
もしかしてすっぱがりでしょうか。

■masaさん
>セントレアと県営名古屋空港
そういう目で見たことなかったのですが、確かにセントレアと関空計画が持ち上がった経緯、
両空港完成後の小牧と伊丹の扱いなど共通点が多いですね。
>騒然
ビックリですね。他の会社が代わりに名乗りを上げてくれるといいんですけど・・・

■yatohoさん おはようございます。
まとめてで失礼します。
>兵庫県です^^
でへへ。申し訳ありません。あんまり子だくさんの某府知事が我が物顔で「伊丹廃港!」を唱えるので、
てっきり大阪にあるのだとばかり・・・。
yatohoさんはこの北に住んでおられたのですね~。
>某知事とは
はい。そうです。行列のできる番組に出演しておられた方です^^
by とり (2010-05-01 07:26) 

マリオ・デ・ニ−ロ

そうそう!このウッドデッキが何とも心地よいのです。
もちろん飛行機の爆音も・・・^^;
by マリオ・デ・ニ−ロ (2010-05-01 09:06) 

とり

■マリオ・デ・ニ−ロさん
いいですよね~^^
居心地最高でした。
by とり (2010-05-03 05:48) 

春分

居心地がよくて見やすいデッキということで、「空港らしさに欠ける」気がして
しまいました。間違った考えですね。羽田でイメージが形成されているかな。
by 春分 (2010-05-04 05:33) 

とり

■春分さん
>らしさに欠ける
よく分かります。
画一的な空港ばかりじゃなくて、こういう愛される空港増やして欲しいです。
by とり (2010-05-04 20:21) 

コスト

伊丹もかなり利用してるんですが、移動重視の利用なので
興味持ってみたことないので写真を見るとなんだか、初めてみる空港のように思えます
同じモノレールでも那覇空港のほうが印象があるんですが、
伊丹は利用してるのに乗り場からの風景はまったく記憶がないです^^;
ガーデニングはほんとここだけじゃないですか(笑)
よそはただの屋上っぽいですよね。
伊丹は朝と夜の発着を減らしても存続してほしいですね。

by コスト (2010-05-05 00:13) 

とり

■コストさん
>移動重視
あー、分かります。そういう時はほとんど印象残らないですよね。
伊丹はターミナル内とデッキで全然違いますし。
残って欲しいんですけどどうなりますかね・・・。
by とり (2010-05-05 06:46) 

NO NAME

 新明和の格納庫は鈴鹿飛行場の格納庫に柱を継ぎ足して使用していると

思います。

  なお、JRの多度津工場工場でも海軍の格納庫を移設して使用していま

す。

  海軍式の格納庫は屋根が丸いアーチ型になっていますが、加工が難し

いので、山形トラスも使用されています、昔の格納庫の写真で丸い屋根が写

るのは、海軍です。
by NO NAME (2013-10-15 13:37) 

とり

■NO NAMEさん
情報ありがとうございました。
by とり (2013-10-16 04:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0