SSブログ

小倉北区魚町の防空監視哨跡 [├場所]

   2011年5月訪問 2020/10更新  

 

小倉駅南口から旦過駅方向に「魚町銀天街」というアーケード通りがあります。

国内で最初にアーケードを作ったという、由緒ある商店街なのだそうです。

そしてこの通りの中に1936(昭和11)年、鉄筋コンクリート7階建の建物が造られました。

当時「かねやす百貨店」として栄えていたこの建物、 現在でも残っており、

しかも屋上には防空監視哨が現存しています。

D20_0043.jpg

この建物です。1Fは「ドラッグイレブン小倉魚町店」として営業しており、違和感はまったくないのですが、

目線を上げると、周囲の建物とは明らから雰囲気が異なっています。

D20_0038.jpg

監視哨部分拡大。

周辺は完全に都市部で、車や人が盛んに行き交う場所です。

よくぞ残っていたものだと思います。


      福岡県・小倉北区魚町の防空監視哨      

小倉北区魚町の防空監視哨 データ

所在地:福岡県北九州市小倉北区魚町3-1-10 ワシントンビル屋上
座 標:N33°52′58″E130°52′44″
(座標はグーグルアースから)

関連サイト:
魚町銀天街    
ブログ内関連記事       


コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 21

雅

お、一番海苔かな?
おはようございます。
そんなビルが現役で活躍しているのが驚きですね。
昭和の歴史を語る上でも是非今後も保存してほしいものです。
by (2011-08-05 07:32) 

guchi

昔、小月(山口下関)発で小倉城へ登った事はありますが
近くにこんな監視哨があるなんて全く知りませんでした。
ビル自体も窓などから年月を感じさせますね~
by guchi (2011-08-05 07:50) 

いっぷく

残っているのも驚きましたが、それを見つけて防空監視哨を写真に撮ったとりさんもすごい。
by いっぷく (2011-08-05 10:06) 

まめ助の母

町中に残ってるんですね…
いや…町中だからあったのかな?

去年地元のケーブルテレビで
昔の小学校にやはり防空監視哨がついてた話を
していました。
今の人達はなんだかわからないから
説明とかあればいいのになぁ〜
by まめ助の母 (2011-08-05 20:58) 

鹿児島のこういち

意外と戦時中からの建物は木造でなければ残ってたりします。
鹿児島市で有名なところでは山形屋百貨店、南日本銀行などは、繁華街の老舗で、どちらも建てはじめは大正で山形屋は昭和初期には1号館の形が出来上がり、1999年にその時の外装に戻すようリニューアルされてます。
鹿児島大空襲の時も、焼痍弾が中心であったためか、山形屋や南日本銀行などのコンクリート製の建物は焼け残り、当時の写真にも焼け野原になった街中にぽつりぽつりと建物が残っています。
鴨池空港があった真砂本町にも僕が子供の頃までは、空襲警報のサイレンの棟が残っていて夕方5時になるとサイレンが鳴らされていたのを覚えています。ただこのサイレンが鳴ると、過去を思い出すと嫌がる大人の人がいたこともあり、そのためかどうかはわかりませんが取り壊されてしまいましたね。
by 鹿児島のこういち (2011-08-05 23:05) 

まさ

こんばんは^^

以前小倉に1年ばかし住んでたことがありましたが、その頃は至って健全で正常でした^^
ですが、ここではなく小倉城か市役所の近く(地図にあるリバーウォーク北九州の左辺りだったかも・・・?)にこんなのがあったのは知ってました。もう1ヵ所ってそこかな?
by まさ (2011-08-05 23:18) 

miffy

このビルいつも見ているのに防空監視哨とは思いませんでした。
単に汚いビルだな〜って思ってました^^;
by miffy (2011-08-05 23:28) 

an-kazu

サスガに見学はかなわないのでしょうか?
by an-kazu (2011-08-06 00:14) 

tooshiba

75年の時を経て、なお現役の鉄筋コンクリート造りのビル!
昔の建物は頑丈なんでしょうかねえ。
そして、軍事設備を兼ね備えているのは、明らかに時代背景ですね。
by tooshiba (2011-08-06 01:31) 

me-co

ふつーの塔屋だと思いました。
そんな貴重な遺構だなど、いわれなければわからないところでした。
by me-co (2011-08-06 01:44) 

sak

こんな街の中に貴重な建物があったのですね
いつも下ばかり見て歩いているから
今度行った時は上を向いて歩いてみます(^^
by sak (2011-08-06 07:20) 

Takashi

この違和感がいいですね~
建物の中には入れなかったのでしょうか。
by Takashi (2011-08-06 14:18) 

OILMAN

こんにちは。
歴史を今に残している建物ですね。
しかも今も使われているってことにまた価値がありますね。
by OILMAN (2011-08-06 22:47) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■雅さん
一番海苔いらっしゃいませ^^
台風中ですね。
貴重な建物ですね~。大切にして欲しいです。

■guchiさん
Σ(゚Д゚;)近くまで来られていたんですね。
>窓
本当にそうですね~。

■いっぷくさん
「防空監視哨」で検索するとすぐ出てくるんですよ^^

■まめ助の母さん
>昔の小学校に
そうだったんですか。
>説明とかあれば
同感です。
地元でまったく知られていないケースはよくありますね~。

■鹿児島のこういちさん
鹿児島にも貴重な建物が残ってるんですね~。
>嫌がる大人の人
分かる気がします。
オイラも地震警報の音キライだし。。。
パチンコ屋の探照灯も嫌がる方いますね。

■まささん おはようございます^^
小倉在住でしたか^^
>もう1ヵ所
次の記事でアップしますが、ちょっと離れてますね。
小倉城か市役所の近くにもあったのですかΣ(゚Д゚;)それは知りませんでした。

■miffyさん
おおお、いつも見てましたか!
外壁見ると、周囲から浮いてますよね^^

■an-kazuさん
できれば屋上に上がってみたかったのですが、
お邪魔した時には一階のドラッグストアが閉まってまして、外階段も発見できず。
でした。。。

■tooshibaさん
>頑丈
本当ですね~。
どこぞの建設会社みたく手抜きなんかしなかったんでしょうね。

■me-coさん
言われなければ分からないですよね~。
オイラも知らなければスルーするところでした。

■sakさん
こういう場所ではわざわざ見上げることはなかなかないですよね。
機会がありましたら是非。

■Takashiさん
違和感を強調するためにもっと引いて撮ればよかったですね^^;
建物には残念ながら入れませんでした。

■OILMANさん こんにちは。
現役というのがいいですね~。
by とり (2011-08-07 08:36) 

MSN

すごいですね。
黒色の防空迷彩が残ってる。
我が家のご近所の弾薬庫は酒屋さんの
倉庫として健在ですよ。
屋根は爆風で飛ばして建物を保護する構造です。
屋根も外装は吹き替えですが
支柱はオリジナルの現役です。
昭和の建物を大切に使っているのはいいことです。
by MSN (2011-08-15 07:52) 

市川

はじめまして、防空監視哨の件がYahooに載っていたのでそこから飛んできました。

移転前のブログにある松山空港の周辺には、戦時中の飛行機の格納庫(コンクリート製)がたくさん残っています。
一例は↓です。
http://yj.pn/ck4Jjm

 機会があれば行かれてみては?
by 市川 (2011-08-15 09:08) 

とり

■MSNさん いらっしゃいませ^^
弾薬庫を酒屋さんの倉庫として活用しておられるのですか。
すごいですね。
貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m

■市川さん 
こちらにもコメントありがとうございます。
掩体壕情報ありがとうございます。以下同じ内容で恐縮ですが、
松山空港周辺の有蓋掩体壕は現存する三か所見学させていただきました。
http://1901rjtt-to-roah.blog.so-net.ne.jp/matuyama-entaigou
http://airfield-search2.blog.so-net.ne.jp/2011-02-21
これ以外にもあるのでしたら、四国はまた必ずお邪魔しますので、是非教えてくださいm(_ _)m
by とり (2011-08-16 06:56) 

tooshiba

兄さん、事件です!
アクセスランキングのトップみたいですよ(少なくともi-mode版のSo-netブログトップページで)。
すごいなあ。。。どんどん高みに登っていくや。
(周知のことならごめんなさい。m(_ _)m)
by tooshiba (2011-08-16 13:20) 

とり

■tooshibaさん
ご指摘頂いて初めて知りました。確かに事件ですね(@Д@)
オイラには無縁のものと存在自体意識することもなかったのとなのでビックリしました。
で、確認してみたんですが、15:57現在の本日の閲覧数は947
アクセスランキングは1位なのですが、
ブログテーマ「趣味・カルチャー」では3位という。。。
ちなみに初代ブログの方はそれなりの閲覧数で、ランキングもそれなりでした。
つまりはソネブロの仕様が発動したというオチなのではないかと。^^;
まあ、冗談でも一回位はこんなことあってもいいかな。みたいな。
ご連絡ありがとうございました^^
by とり (2011-08-16 16:01) 

市川

失礼しました。もう行かれていたんですね。
私が見たのは20年前で、そのころはもっとたくさんありました。
道を走っていたら、畑に半分埋まったようなものも含めて普通に何個もみえるような状況だったと記憶しています。

参考までに、昔の航空写真です。イマイチ解像度が悪いのですが、形状からして濃い人たちにはそれっぽいのがわかるのではと思います。左のフレームに表示される200dpiのボタンを押してお楽しみください。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=CSI7411&courseno=C14&photono=3

http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=MSI625&courseno=C7&photono=4

by 市川 (2011-08-16 23:54) 

とり

■市川さん
ご丁寧にありがとうございます。
松山の有蓋掩体壕は24基造られたそうですので、20年前だと今よりも多く残っていたのでしょうね。
壊してしまうと二度と見られませんから、非常に貴重な思い出ですね。
航空写真のリンクもありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2011-08-17 06:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0