SSブログ

キャスナー陸軍飛行場(ランキン飛行場) [├空港]

   2010年5月訪問 2023/11更新  


1.png
撮影年月日1948/01/18(昭23)(USA M852 113) 滑走路建設前
2.png
撮影年月日1955/01/21(昭30)(USA M68 109) 滑走路完成翌年
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成。上2枚とも)
3.png
SkyVector.com


神奈川県相模原市にある「米陸軍キャンプ座間」。

旧陸軍士官学校が接収され現在に至ります。

そしてこの基地内の北側に 「キャスナー陸軍飛行場」があります。

コメント欄にてNO NAMEさんから情報頂きました。

昔はランキン氏をしのんで ランキン飛行場と呼ばれていたのだそうです。

また、 かりゆし1号さんからも情報頂きました。

キャンプ座間の滑走路は1954年に建設され、1500フィート長の短い滑走路で、Thomas S. Rankin 少佐 に因んで Rankin Air Field と命名。その後 1980年末に亡くなった、Joseph H. Kastner 准将 から来た、Kastner Air Field に改名。そもそも連絡用の軽飛行機などが飛ぶ滑走路として作られた様子です。現在は回転翼機で首都圏の施設を結ぶみたいです。

米陸軍は戦後、日本国内の粗悪な道路事情の事もあり、各地に連絡用などの軽飛行機発着の滑走路を建設し、特に軍の基地とお偉方さんが通う軍のゴルフ場は切っても切れない関係があったようで、それとは別に軍のフライング・クラブの格好の目的地になっていたみたいです。


NO NAMEさん、かりゆし1号さん、情報ありがとうございましたm(_ _)m 

正門の様子を撮りたかったのですが、レスラーみたいなアメリカン・ソルジャーがたくさんいて、

オイラにはちょっとムリでした(XДX)

滑走路のすぐ隣に「勝坂歴史公園」が整備されているので、そこからコソコソ撮ることに。

基地との境界線のフェンスまで行くことができました。

D20_0109.jpg

基地のフェンス近くにはこういうものがいくつもありました。

D20_0114.jpg

で、滑走路は見えないものかと探したのですが、結局緑の壁に覆われていて見ることができませんでした。

せめてそのフェンスの写真を載せておきます ^^;

どこからか滑走路見えるところはないのかしらん。


        神奈川県・キャスナー陸軍飛行場         

キャスナー陸軍飛行場 データ
設置管理者:米陸軍
4レター:RJTR
種 別:陸上飛行場
所在地:神奈川県相模原市新磯野
座 標:N35°30′49″E139°23′37″
標 高:112m
面 積:234.6ha
滑走路:459m×17m
磁方位:02/20
(座標はグーグルアースから)

沿革
1937年 旧陸軍士官学校が東京から当地に移転
1945年 9月02日 接収。当初は兵舎と倉庫施設程度だったが徐々に拡充され、
     在日米陸軍の中枢部として、後方支援業務の指揮命令 の統轄や、作戦・訓練計画等の支援を行っている
1954年 滑走路建設(1500ft)。homas S. Rankin 少佐に因み、Rankin Air Field と命名
     後に1980年末に亡くなった Joseph H. Kastner准将から Kastner Air Field に改称


コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 22

yatoho

とりさん おはようございます。

キャンプ座間は、花火大会があって、その日は中に自由に入れるみたいですよ。
そのときは写真撮り放題なんでしょうか・・・
by yatoho (2010-08-04 08:37) 

sak

米軍施設ってどこかにカメラとか設置されていて
コソコソしてたら捕まりそう...
無事でよかったです(^^
by sak (2010-08-04 09:29) 

me-co

困難であれば、困難なほど・・・
その痕跡を探そうとしてしまうんですよねー
でも、ムリしないようにしてくださいませ^^;
by me-co (2010-08-04 10:10) 

鹿児島のこういち

ここはTBS系の「東京マガジン」で、基地のゴルフ場から隣の中学校や隣家にボールが飛んでくるって騒いだところですよねf^_^;しかも、打ち出してるのが、これがまたほとんど日本人とか(☆_☆)
文句が言えないじゃんf^_^;
ここにはブラックホークがいるんですね!鹿屋にはシーホークがぁ・・・・・
どんな違いがあるんだろうf^_^;
by 鹿児島のこういち (2010-08-04 18:47) 

masa

ずいぶんと高いフェンスですね。
これでは探すのは無理ですね・・・
by masa (2010-08-04 21:39) 

takechan

空港と言うのも、奥が深いですねぇ。
by takechan (2010-08-04 22:09) 

an-kazu

ヤツらはホントに屈強そうですからね(^^);
by an-kazu (2010-08-04 22:20) 

miffy

レスラーみたいな兵士につまみだされないで良かったですね。
たぶん門を写すだけだったらお願いすれば撮らせてもらえるんじゃないかな~
by miffy (2010-08-05 00:11) 

tooshiba

とりさんが捕獲されなくて良かった。
丸焼きにしてお昼ご飯になっちゃっていたかもしれませんからね。(^_-)
by tooshiba (2010-08-05 00:19) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■yatohoさん おはようございます。
>花火大会
そうなんですか。そういう時でも狙わないと無理っぽいですね。
明日、中津飛行場跡地をアップしますよ^^

■sakさん
>カメラ
ありそうですよね~。
はー、怖い怖い。^^;

■me-coさん
>困難なほど
確かにそれはありがちですよね。
捕まらないように気をつけますm(_ _)m

■鹿児島のこういちさん
>ゴルフ場
なんと! それじゃあ、オイラが滑走路の写真くらい撮ってもいいですよね。(?)
>違い
元々米陸軍が開発したのがブラックホークで、
それを艦船搭載型にしたのがシーホークらしいです。

■masaさん
フェンスに沿ってどこか滑走路の見える場所はないか探したんですが、
見つかりませんでした(;´Д⊂)

■takechanさん
いろんな形態、成り立ちがありますよね~。

■an-kazuさん
オイラ両手vs米兵小指一本の腕相撲でも余裕で負ける自信があります。

■miffyさん
miffyさんがにっこりほほ笑んでお願いしたら、VIP待遇であちこち案内してもらえるんじゃないかな~^^

■tooshibaさん
ヒイイィィ><
それはご勘弁を!
by とり (2010-08-05 07:07) 

コスト

正門のレスラーみたいな兵士だとちょっと撮影は怖いですねー
カメラ没収とかなると大変ですから、懸命な判断です

結局、「キャスナー」は人名なんでしょうか?地名?
by コスト (2010-08-15 11:16) 

とり

■コストさん
キャスナーの由来は調べたのですが分かりませんでした。
こういう場合、人名なことが多いですけどね~。
by とり (2011-02-27 19:48) 

NO NAME

 昔はランキン氏をしのんで ランキン飛行場と呼ばれていました。

by NO NAME (2013-10-25 09:40) 

とり

■NO NAMEさん
情報ありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2013-10-27 17:30) 

アギラ

こんばんは
私が先日、住宅街からミニペンタゴンの
ゲートを撮ろうとしたら
腰に飛び道具を付けた日本人警備員が
写真を撮るなと言ってきました。
私が居たのは日本側住宅地だったのですがね。
ここのご近所は家から写真撮り放題ですよ。
近くにいた人たちは
北の方の国みたいとか
日本人のくせしてとか言っていました。


by アギラ (2014-05-21 00:28) 

とり

■アギラさん
そんなことがあったのですか(@Д@)
撮影禁止の話は時々聞きますが、
確かに言ってることに筋が通ってれば納得できるんですけど、
理不尽なことが多いですよね。
感じ悪い~(-"-;)
by とり (2014-05-21 05:55) 

王水

出身高校がここの近くにあった相武台高校(現相模原青陵高校)で、ここの滑走路から軍用ヘリが離着陸するのを校舎からよく見物していました。

今更ながらですが、滑走路は丘陵地の高台に作られているので敷地外の地上からの撮影はほぼ不可能です。
また、私が高校に通学していた30年前はここの滑走路を利用するのはヘリコプターだけでした。

by 王水 (2018-03-16 17:30) 

とり

■王水さん
いらっしゃいませ。
やっぱり敷地外からだと難しいんですか。
それから当時はヘリのみだったんですね。
実際に見てこられた方からの情報はとても貴重です。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2018-03-17 07:12) 

stoss

生まれも育ちも この近所で 小学生の4or5年生の頃 遊び仲間数人で ここの鉄条網の穴をくくり抜け 基地内に侵入 滑走路際で遊びまわっていたら管制塔方向からジープらしき車両がこちらに向かって来るのを確認 慌てて穴から抜け出て外に逃げたのですが 基地外まで追いかけてきた米兵に捕まり何やら英語で捲し立てられ その勢いにビビり べそをかいた記憶があります。
米兵はどんなことを云っていたのか不明でしたが 子供だったからか 運よく その場でリリースされ家に帰ってきたわけですが 当然 親には内緒。
当時 固定翼機が使っていたのか記憶は定かではありません。
昭和40年代 中頃のことで いま思えば 恐ろしい遊びをしていたと思い起こします。

by stoss (2021-06-27 11:15) 

とり

■stossさん
これは忘れ得ぬ体験ですね。
いろいろとご無事で何よりです。
貴重なお話をありがとうございました。
by とり (2021-06-27 19:42) 

かりゆし1号

キャンプ座間の滑走路は1954年に建設され、1500フィート長の短い滑走路で、Thomas S. Rankin 少佐 に因んで Rankin Air Field と命名。その後 1980年末に亡くなった、Joseph H. Kastner 准将 から来た、Kastner Air Field に改名。そもそも連絡用の軽飛行機などが飛ぶ滑走路として作られた様子です。現在は回転翼機で首都圏の施設を結ぶみたいです。

米陸軍は戦後、日本国内の粗悪な道路事情の事もあり、各地に連絡用などの軽飛行機発着の滑走路を建設し、特に軍の基地とお偉方さんが通う軍のゴルフ場は切っても切れない関係があったようで、それとは別に軍のフライング・クラブの格好の目的地になっていたみたいです。

昭島のつつじが丘団地が建つ前、1960年代までかなり立派な滑走路(多分舗装)が軍ゴルフコースのまん真ん中に確認できました。その昭和飛行機の運営していた昭和の森ゴルフコースも先月で閉鎖、流通施設が建つとの事。時の流れを感じさせられます。
by かりゆし1号 (2023-11-24 05:38) 

とり

■かりゆし1号さん
非常に貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m
記事に反映させていただきます。
この飛行場については情報が限られているので有難いです。
昭和の森ゴルフコース、閉鎖したんですね!
情報感謝です。
by とり (2023-11-25 06:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0