SSブログ

千葉県を回った話・1 [■旅行記]


Ⓐ自宅→Ⓑ柏飛行場跡地→Ⓒ松戸飛行場跡地→Ⓓ下総航空基地→Ⓔ大慶園ヘリポート→Ⓕ習志野離着陸場→Ⓖ船橋飛行場跡地(初代)→Ⓗ船橋飛行場跡地(二代目)→Ⓘ伊藤飛行機研究所滑走路跡地→Ⓐ稲毛飛行場跡地→Ⓑ稲毛民間航空記念館→Ⓒ第二木更津(根形)飛行場跡地→Ⓓ木更津飛行場→Ⓔ館山航空基地→Ⓕ道の駅「たけゆらの里おおたき」(車中泊)

 

1日目

7月末、急に2日間時間が取れたので飛行場回りをしてきたのでした。

本当は茨城を回る予定だったのですが、2日間とも千葉の方が気温が低く、天気が良かったため、

急遽千葉を回ることに。

千葉県にはまだ行ったことのない飛行場/跡地が20、ヒコーキ関連の場所が4あります。

特に船橋市、千葉市、八千代市、八街市といったいかにも混雑しそうな場所に

行きたい箇所が固まっています。

2日間でどれだけ回れるか分かりませんが、ともかく柏市から南下し、房総半島を一周して、

時間があれば銚子市の方まで行くことにしたのでした。

 

4:35 自宅出発。

千葉県で自宅から最も近い柏飛行場跡地へ。

北側の滑走路端が一般道に近かったので、ここから撮ろうと決めました。

何の変哲もない道路をパチパチ。

6時台で犬の散歩中の人たちから訝しげな目を向けられながら撮影。

この跡地には営門と説明版が設置してあるとのことだったので探すことに。

「東武野田線豊四季駅から北に進むとある」との情報を頼りに探すと、

柏送信所の所に無事見つけることができました。

 

次。少し南下して松戸飛行場跡地へ。

ここは滑走路のあった場所がギッシリと住宅地になっています。

滑走路北端から撮影。

そして東武野田線を挟んで東隣に位置する海自の下総基地へ。

今回の2日間で唯一、きちんと現役の滑走路を撮ることができました。

8時台になり、本格的にサンビームが皮膚を直撃し始めました。暑い~。(XДX)

若い頃は、「オイラは沖縄の人間ですからね。こっちの暑さなんてへっちゃらですよ」 d( ̄∇ ̄*)

なんて得意げに言っていたのですが、今はもーダメです。

冬の方がいいです。

 

次。大慶園へ。

ここは一般的には「遊園地」という認識なのでしょうが、

敷地内のアチコチにヒコーキ関係の部品が展示してあり、ヘリポート、エアポートもあります。

入場料100円を払って園内へ。

入場券は園内のどこかに潜んでいる自販機で飲み物と交換できるということで、

園内を撮影しつつ探したのですが発見できませんでした。残念。

園内の駐車場で朝食のおにぎり弁当。

 

少し南下して船橋送信所跡地へ。

ここは元々「海軍無線電信所船橋送信所」で、

現在も巨大な円形の地割が見事に残っています。

一部公園になっており、園内のどこかに海軍境界杭があるとマリオさんから情報頂いていたのですが、

オイラは発見できませんでした。

また、自宅に戻ってからよく調べたら、ここにモニュメントと碑もあることが判明。

今回はお蔵入りにします。とほほ。

次、習志野飛行場へ。濃い緑の壁に阻まれ、滑走路視認できず。

次、船橋飛行場跡地へ。

ここには以前滑走路が2本ありました。

1本は現在ららぽーとの敷地内になっており、駐車場に向かう通路から撮れました。

おそうじおばさんから訝しげな眼で見られましたけど。

もう1本はどうやって撮ろうかと思案していたのですが、

ららぽーと屋上駐車場から跡地の道路が正面に伸びていたので撮影。

 

次。伊藤飛行機の滑走路跡地へ。

ここはマリオさんから頂いた情報で場所特定することができました。

ありがとうございました。m(_ _)m

公園入り口に説明版が設置されていました。

マリオさんから情報をいただいた時には、この公園は先の大震災の影響でブルーシートが痛々しかったのですが、

現在はブルーシートも取れていました。

ここまで見たところで12時。お握りを食べつつ次へ移動。

東京湾沿いに南下し、稲毛飛行場へ。

ここは伊藤飛行機繋がりの場所です。

大きな公園内に記念館があり、見学したのでした。

館内で見学していたら、公園から少し離れた場所にも碑があることが分かったので移動。

なんとここが飛行場跡地だったのでした。

 

その後一気に袖ヶ浦市まで南下。

第二木更津飛行場跡地撮影。

その後木更津市の陸自木更津駐屯地に移動。

撮影を終えたところで15:15。思った以上に進むことができました。

房総半島南端の館山に移動。

17:10 海自館山航空基地見学終了。

周辺に掩体壕が残っているとのことだったのですが、見つけられませんでした。

夕暮れが迫っているので今日はここまで。

次の見学ポイントは房総半島東側のいすみ市。

今日のうちにすぐ近くの道の駅に移動しておくことに。

20:00 道の駅「たけゆらの里おおたき」到着。

20:30 寝る。

おやすみなさい。

(続きます)

D20_0104.jpg

D20_0113.jpg

某所にて。


コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 6

tooshiba

暑い中の取材、お疲れ様でした。m(_ _)m

東京寄りにボコボコあるってことは、やっぱり帝都防衛の最終ライン的な何かだったのでしょうか。
千葉は千葉でも、ディズニ○ランドの辺りに空港が作れれば(成田ではなく)便利だったのに。土地(地元漁民)の反対だけでなく、米軍の管制の問題もあったのでしょうか(成田くらい東にずれないと、民間機が好きに飛べないってんで、仕方なく・・・とか)。
まあ、成田が動き始めてから約35年経った今でも、横田優先(厚木も?)の体制は相変わらずで、多くの日本国民は迷惑していますが。(その無駄飯喰らいの用心棒が、我が国の役に立つ日は、果たして来るでしょうか?)
by tooshiba (2012-08-27 19:36) 

鹿児島のこういち

千葉と言えば落花生(^○^)バタピーはうまいなぁと思ってたら、オーストラリア産の柔らかでパリパリというハイレオバタピー(広島のミツヤが製造、販売)にびっくりしてしまいました、しかも、うまい(@ ̄□ ̄@;)!!あの食感のバタピーは日本産では知らないです(ノ_<。)日本も負けない落花生を開発して欲しいなぁ(^^ゞビールに最高です(^o^)
by 鹿児島のこういち (2012-08-28 21:24) 

鹿児島のこういち

そうそう、写真の蒸気機関車、動輪が2つってB型かって思ったらプレートはNUS7(・_・?)サイトを見たら、「川崎製鉄千葉製鉄所で資材原材料等の運搬に使われていた」って書かれてました。この蒸気機関車は、ここだけしかないのでしょうか?(^o^)
by 鹿児島のこういち (2012-08-28 21:35) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。m(_ _)m

■tooshibaさん
>帝都防衛
ご明察です!
成田空港の位置については、羽田の爆音があまりに酷いという地元からの抗議行動があり、
そこにもってきて超音速機(更にうるさい)が就航する事になっていましたから、
かなり離れた場所に。という経緯でした。
横田空域の問題については考えたこともありませんでしたが、
それもあるのかもしれないですね。
徐々に空域が返還されてはいるのですが、首都上空を広大に占拠されたままというのは異常なことです。
用心棒は中国にシフトしつつあるという話もありますし、どうなるんでしょうか。

■鹿児島のこういちさん
ハイレオバタピーというものがあるんですか。
な、なんかオイラも食べてみたいです^^
覚えておこう。

蒸気機関車のことも詳しいのですね!
説明版が設置されているのですが、写真を確認したら、確かに
「川崎製鉄千葉製鉄所で~」と書かれていました。
ここだけかどうかは記されていないため不明です。
by とり (2012-08-29 07:07) 

an-kazu

おー!
 千葉シリーズ((o(´∀`)o))ワクワク
by an-kazu (2012-09-01 09:46) 

とり

■an-kazuさん
お待たせ致しました。
それからこの度はせっかくの機会だったのに申し訳ありませんでした。
by とり (2012-09-02 10:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0