SSブログ

宿毛水上機基地跡地 [├空港]

   2010年11月訪問 2020/10更新  


無題d.png
撮影年月日1947/04/23(USA M274 30) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)

 

高知県‎宿毛市‎にあった「宿毛水上機基地」。

ここはスリップのみならず、階段、トンネル等々たくさんの遺構が残っていて、

検索すれば充実したサイト様がいくらでも見つかります。

防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 呉鎮守府航空基地現状表」
の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。

基地名:宿毛(水上基地) 建設ノ年:1938 飛行場 長x幅 米:70x40コンクリート 砂利敷 主要機隊数:小型0.5 主任務:作戦

また、防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調

には、「宿毛空開隊(S18.4.1)(昭18建)」とありました。 

D20_0019.jpg

青マーカー地点。

宇須々木公民館に説明板がありました。

宇須々木の旧海軍基地(全文) 大艦隊の停泊が可能な宿毛湾には、大正10年(1922)に戦艦「長門」を旗艦とする艦隊が寄港して以降、昭和17年(1942)まで、次々と艦隊が姿を見せており、宇須々木が訓練、休養を支える基地として活用された。宿毛湾沖は、ワシントン軍縮会議により廃艦となった戦艦「土佐」を沈下させたり、戦艦「大和」が沖の島-鵜来島間を公式航行試験を行ったことでも知られている。この宇須々木に、常駐の基地が設置されたのは昭和8年ごろで、兵舎が2棟でき、航空隊が配備された時期もあったが、太平洋戦争が激化する中で、昭和20年3月、第21突撃隊の特攻基地本部となった。第21突撃隊は越浦(土佐清水市)、柏浦、柏島(大月町)などにも派遣隊を置き、特攻用の「震洋」が配備された。さらに戦況の推移にともない、豊後水道全域を指揮する、第8特攻戦隊の司令部も大分県佐伯(佐伯市)から移転した。終戦時 宇須々木は、須崎(須崎市)の第23突撃隊、佐伯の第24突撃隊も指揮下におく重要な基地だった。当時は兵舎、桟橋、無線塔、病院など多くの施設があったが、現在も弾薬庫、貯油庫、飛行艇揚陸スロープ、飛行艇の係留場、誘導灯、防空壕などの遺構が残り、戦争を今に伝えている。(遺構に許可なく立ち入りはできません。)現在の宇須々木公民館は兵舎跡に位置する。設置 宿毛市教育委員会

D20_0024.jpg

赤マーカー地点。

スリップは立ち入りが禁じられているのでここから見たスリップ。

分かりにくいですが、画面中央奥にあります。

分かりますでしょうか?


      高知県・宿毛水上機基地跡地      

宿毛水上機基地 データ

設置管理者:旧海軍
空港種別:水上機用
所在地:高知県‎宿毛市‎宇須々木‎
座 標:N32°55′23″E132°40′19″
滑走台:70m×40m 「日本海軍航空史」(終戦時)より
(座標はグーグルアースから)

沿革
1933年    この頃常設の基地が置かれ、一時期航空隊が配備される
1938年    建設(高知空港史より)
1943年04月 建設。1日、水上偵察機搭乗員練成のため宿毛空開隊
1944年    閉隊。指宿海軍航空隊に移動
1945年03月 特攻基地本部となる
       戦後は漁港に

関連サイト:
Wiki/宿毛海軍航空隊   

この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 呉鎮守府航空基地現状表」
防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調


コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 9

an-kazu

>戦艦「大和」が沖の島-鵜来島間を公式航行試験を行った

とは、あの有名な白波を立てている勇姿の画像時でしょうか(^^)v
by an-kazu (2011-07-11 09:18) 

Takashi

こうしてみると、けっこうスリップって残されているんですね。
陸地にある滑走路と違って、無理に撤去する必要も無いからかな~なんて思いました。
by Takashi (2011-07-11 21:54) 

鹿児島のこういち

遺構は立入禁止かぁ、誘導灯とか近くで見られないのかなぁ?残念(>_<)防空壕とかは事故が怖いけど、スリップもダメなんですね。
宿毛(すくも)と指宿(いぶすき)、コカコーラパークの問題で読み方がどちらも出題されてました(^O^)
話し変わりまして、うちの玄関に巣くってたツバメ達が飛びかたと、餌取りの訓練に突入です(^0^)/家の周りを十数羽のツバメが飛び交ってます。
昨日は溜まった糞と、巣作りで汚れた玄関戸を洗い流しました(^0^)/
by 鹿児島のこういち (2011-07-12 06:42) 

ジョルノ飛曹長

スリップってあってもそれほど困らないのか、しっかり残っているものですね^^
まぁ壊す必要も無い、といったところでしょうか。
by ジョルノ飛曹長 (2011-07-12 12:59) 

miffy

昔は水上機用の飛行場、多かったのですね。
近距離用は水上飛行機を利用したら便利だろうけど、採算が合わないのかしら・・・

明日からしばらく留守します。
帰りましたらまたお邪魔します。
by miffy (2011-07-12 17:50) 

コスト

宿毛に旧海軍基地があったり、特攻基地があったとは!
初耳でした、宿毛も同じ県の出身ですが、修学旅行の帰りに
九州からのフェリーに乗った時の一回しか行ったことがないんですよ
でも、高知空港以外にも基地があったなんて、この漁港に行くことがあったら
改めて見てみますよ^^
nice!

by コスト (2011-07-13 00:09) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■an-kazuさん
>勇姿の画像
左舷側がババーンと写っている写真ですよね。
その時の画像かどうかはあいにく分かりませんでしたm(_ _)m

■Takashiさん
残ってますね~。
>無理に撤去
オイラもそういうことなのではないかと思います。

■鹿児島のこういちさん
きちんとお願いすれば、きっと見学許可得られるんでしょうね。
>コカコーラパーク
こういうサイトがあるんですね。初めて知りました。どちらも他府県人にとっては難しい読みですよね。
>巣
無事に育っている様子ですね^^
お掃除お疲れ様でしたm(_ _)m

■ジョルノ飛曹長さん
そうですね~。
こんなに残っているなんて、オイラもビックリです。

■miffyさん
水上機は、どうしてもあの大きなフロートが抵抗になってしまって、
性能面で陸上機に劣るんですよね。
でもカナダみたいに水上機に飛び回って欲しいですが。。。
>留守
行ってらっしゃい。気を付けて楽しんできてくださいね~^^

■コストさん
同じ県内と言っても、高知市からはかなり離れてますからね~。
いろいろ遺構が残されていますので機会がありましたら是非。
公民館に車を停めて写真を撮っていたら、地元の方から「埼玉からですか。ご苦労様です」と
声を掛けられました。
居合わせた地元の方にこちらから挨拶して話が始まることはあるのですが、
地元の方から声を掛けられるのは、今のところ四国くらいです。
すごいホスピタリティーです^^
by とり (2011-07-13 05:11) 

コスト

また、コストです。
やっぱりお遍路さんを迎えるお接待の要素がまだ残ってるんでしょうね
田舎のいいところの一つなので、そういう感覚は残ってほしいです^^

by コスト (2011-07-14 20:55) 

とり

■コストさん
>お接待
オイラも是非残っていて欲しいです。
地元の方との交流は忘れ得ぬ思い出になります。
by とり (2011-07-15 06:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0