SSブログ

追浜(横須賀第一)航空基地跡地 [├空港]

   2010年5月訪問 20223/1更新  


無題c.png
撮影年月日1946/02/15(USA M46-A-7-2 50) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)

神奈川県横須賀市、横浜八景島のすぐ南側に日産追浜工場があります。

かつてここは海軍の「追浜航空基地」でした。

先頭のグーグルマップは、上に貼った航空写真から作図しました。

飛行場の敷地境界線については、資料が見当たらずおおよそで引いています。

だいたいこんな感じということで、ご了承くださいませm(_ _)m

■防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 横須賀鎮守府所管航空基地現状表(昭和二十年八月調)」

の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。

基地名:横須賀(水上陸上両基地) 
建設年:1910 
飛行場長x幅 米:1200x80 800x70 台100x1 25x3 
主要機隊数:各種航空兵器性能 学生特練 
主任務:教育 研究 実験 
隧道竝ニ地下施設:居住、指揮所、電信所、爆弾庫、燃料庫、倉庫、工業場 
 雷調80本同格納50本 掩体:小型有蓋156 小型無蓋24 中型無蓋24 
其ノ他記事:魚雷調整114本 格納庫100本

■防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調には、

「追浜海軍飛行場整備(大正元年11月) 横須賀海軍航空隊開隊(大正5年4月1日)(昭建)

(注 追浜のみ飛行場他は基地のみの如し) 」

とありました。

1912年、海軍は追浜海岸に水上機の練習場を建設して飛行を行っており、当地は「海軍航空発祥の地」となっています。

代々木練兵場での日本初飛行が1910年、所沢飛行場での公式飛行場初飛行が1911年ですから、

追浜飛行場の歴史がいかに古いか分かりますね。

■「日本航空史(明治大正編)」11コマ目に当飛行場の写真(下記リンク参照)が載っています。

キャプションは「追浜飛行場敷地(明治45年)前方は夏島」となっています(明治45年は当飛行場の開設年) 。

その後も当追浜には「横須賀海軍航空隊」、「海軍航空廠」が設置されるなど、海軍航空発展の中心地となりました。

D20_0035.jpg

赤マーカー地点。

現在はすっかり日産の聖地。すごく肩身が狭かったです。ホンダ車なので ^^;

そして黄マーカーの野島公園には国内最大の超巨大掩体壕が現存しています。

通常の掩体壕は、山をこさえてその山に穴をあけてヒコーキを1機ずつ入れるわけですが、

ここの掩体壕はそんなレベルではありません。

…実はですね、オイラ、まっっっったくその存在に気がつかず、自宅に戻ってから知ったため見てません(;´Д⊂)アウアウ

興味のある方は「野島掩体壕」などで検索してみてください。たくさんヒットしますから。

いつかお邪魔したら追記します。 _| ̄|○ il||li
(2011/4/15追記:野島掩体壕の記事アップしました。下記リンクご参照くださいませ)


        神奈川県県・追浜航空基地跡地        

戦後アメリカに輸送される旧日本軍機は当追浜飛行場に集められたのだそうです

追浜航空基地 データ
設置管理者:海軍
種 別:水陸両用
所在地:神奈川県横須賀市夏島町
座 標:N35°19′34″E139°38′40″
滑走路:1,200m×80m(06/24),800m×70m(02/20) 滑走台100mx1、25mx3
(座標、方位はグーグルアースから)

沿革
1912年   海軍航空術研究委員会創立、追浜海岸に水上機の練習場を建設
       (防衛研究所資料には「追浜海軍飛行場整備(大正元年11月)」とあり)
1912年11月 2日 アメリカから持ってきた水上機による初飛行(海軍航空発祥の地)
1916年04月 1日、横須賀海軍航空隊開隊(海軍航空発展の中心に)
       飛行場を作るために海岸を埋め立てたため、夏島は現在のように陸続きとなった
1932年   隣接して海軍航空廠が設置され、多くの新鋭機を開発
1942年11月 1日 追浜海軍航空隊開隊
1945年07月 7日 秋水試験飛行
       戦後、日産自動車に払い下げ

関連サイト:
国土地理院 1947年当時の写真   
日本航空史(明治大正編) 11コマ目に当飛行場の写真
ブログ内関連記事(野島掩体壕)
      

この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 横須賀鎮守府所管航空基地現状表(昭和二十年八月調)」
防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調
「21世紀へ伝える航空ストーリー 戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」


コメント(21)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 21

sak

東京湾を取り囲むように
空港施設があったのですね
野島掩体壕、検索してみました
ちゃんと残されているっていいですね

by sak (2010-07-25 08:30) 

いっぷく

野島掩体壕の画像検索で見ましたが、巨大なほら穴という感じでしょうか、
何機も入りそう。日産工場の広さもすごいですね。
by いっぷく (2010-07-25 08:45) 

Takashi

先日、八景島に行ってきました。横浜周辺も飛行場跡が多いんですね。
野島掩体壕、とりさんのブログで、過去に紹介されている掩体壕とはレベルが違いますね^^
by Takashi (2010-07-25 10:37) 

鹿児島のこういち

歴史のある飛行場ですねぇ!海軍に飛行艇はかかせませんからぁ(^O^)
野島掩体壕も大きいですね。南方では掩体壕は、つるはしとスコップ(スコップとは言わなかったよなぁf^_^;)で掘削して、モッコで搬出するっていう手作業だけど、本土でこの大きさを手作業とは・・・・
とりさんの追記を楽しみにしてますよぉ(^O^)/
追浜→「おいはま」って読むんですか?それとも「おっぱま」?または「ついはま」?地名、よく間違えちゃってf^_^;日産の聖地なのに(^O^)
田舎者ですみません(^O^)/
by 鹿児島のこういち (2010-07-25 11:10) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■sakさん
>取り囲むように
本当にそんな感じですね。
千葉県側もすんごいらしいです。

■いっぷくさん
まさに巨大なほら穴ですね。
すごいスケールです。

■Takashiさん
現在アップ中の場所ですね(*´∀`*)
以前見た掩体壕とは桁違いみたいですね。
惜しいことしました(つД⊂;)

■鹿児島のこういちさん
うぅ、下調べ不足でした。よくやっちゃうんですよ。こういうこと。
>追浜→
現在の日産工場、駅名では「おっぱま」なんですが、飛行場の読み方としては、
「オイ」という記号が使用されているので「おいはま」である。
とWikiには出てました。つまりオイラもよく分かりません。m(_ _)m
ちょっと師匠に聞いてみてみますね。
by とり (2010-07-25 11:28) 

me-co

日産の聖地ではありますが・・・
以前、日産直系といわれたY社、U社などの協力会社も、現在は日産以外の仕事もやっていますのでOKですよ^^
by me-co (2010-07-25 13:46) 

an-kazu

アイサーッ!
 8月7日の帰り、確認してくるであります!

ヨタ車だけど、いいかな?
by an-kazu (2010-07-25 15:47) 

ハイマン

ほー日産追浜工場は
飛行場跡地だったのか!
by ハイマン (2010-07-25 17:47) 

雅

高校があのすぐ近くだったんですよ。
なので放課後と中に入って遊んでました。
訳のわからない、中身の入ったびんとかも転がってたりしました。
30年近く前の話ですからね。今はおそらく入れないでしょうね。
by (2010-07-25 18:04) 

せつこ

そちらの地理が分からないから、コメント書けませんわ!
by せつこ (2010-07-25 18:06) 

まめ助の母

日産の方に「こら〜〜〜〜〜」って
追っかけられませんでしたか?

野島掩体壕…見に行けるといいですね
きっと見に行っちゃうんでしょうね!!
by まめ助の母 (2010-07-25 19:46) 

miffy

野島掩体壕、大きいですね。
せっかく近くまで行ったのに残念でしたね。
by miffy (2010-07-25 21:32) 

tooshiba

特大の掩体壕+(0゚・∀・) + ワクテカ +

前はそこで作っていたマーチ。
最近出た新型はタイ製になりました。
この前みたいな暴動とか起きても大丈夫なんでしょうか。。。

まあ、通りすがりの取材なら大丈夫っしょ。
でも、フィット号で「工場の中に入れて♪」と言ったら、嫌な顔をされるかもしれません。爆

そんなとりさんにお勧め>日産レンタカー
by tooshiba (2010-07-25 21:34) 

とり

■me-coさん
あ、そうなんですか。
それを聞いて少し安心しました^^

■an-kazuさん
>アイサーッ!
おお、流石海ですね^^
是非オイラのかわりにリベンジしてください。
日産車以外では様々な困難が予想されますが、無事RTBを祈願致しております!<(`・ω・´)

■ハイマンさん
そうなんですよ。
ビックリですね^^

■雅さん
おお、本当に地元なんですね(@Д@)
言われてみれば、いつの時代のかは不明ですが、中に入り込んでの探検をアップしているサイトがありましたよ^^

■せつこさん
そうですよね(汗)
こんなマニアックな記事にお付き合い、恐縮ですm(_ _)m

■まめ助の母さん
>「こら〜〜〜〜〜」
数十台の日産車に追いかけられましたが、なんとか追撃を振り切り、
近くのホンダのディーラーに隠れました。
…ふぅ、アブナイところだったぜ。d( ̄∇ ̄*)☆\(--
実は静岡にもオイラのミスで行ってない所がありまして、
まだ行ってない山梨方面と合わせて行こうかと計画中です。

■miffyさん
そうなんですよ~。せっかくすぐ近くまで行ったのに…。
凹みました^^;

■tooshibaさん
>タイ製
tooshibaさんのブログで扱ってましたよね^^
マーチはここで作ってたんですか。
>日産レンタカー
他車で行くと、遠い駐車場を指定されるってのはよく聞きますよね。
本格的な取材を。と思ったらそれくらいしないとだめなんでしょうね~。
by とり (2010-07-26 06:20) 

ジョルノ飛曹長

日産の砦にホンダ車、しかも結構売れた人気のホンダでは、完全にアウェイですね〜^^;
私も以前、トヨタの砦にマツダのキャロルで行ったことがあるんですが、キャロルは乗ってはいけない車No1だったし、殆ど売れなかった駄作機なので、トヨタの人もあたたかい目で見てくれて、逆にあわれな感じでした^^;
by ジョルノ飛曹長 (2010-07-27 15:03) 

とり

■ジョルノ飛曹長さん
停まってる車が日産車ばっかりで、
すいません。すいません。て感じでした^^;
by とり (2010-07-28 06:01) 

OILMAN

こんにちは。
神奈川県には飛行場跡地が多いんですね。
びっくりです。
by OILMAN (2010-07-28 20:12) 

コスト

「野島掩体壕」検索しましたー。
でかいですよ、しかも精鋭部隊が作った本気の掩体壕!
これをスルーですかw^^;
確かに水路があって回っていかないと向こうのブロックにいけないからでしょうか。
おしいことですw
いつか再訪になるんでしょうか?^^;

by コスト (2010-08-01 11:47) 

とり

■コストさん
…そうなんです。ここを華麗にスル―ですよ。ヽ( ゚∀゚)ノウヒョー!!
ここを見なかったのはですね、単に「知らなかったから」です。
事前準備不足ですた。_| ̄|○ il||li
回ってると、ほんの数十メートル先にあったのに気がつかなかった。
てこと、よくあります。
いつか行きます。
by とり (2010-08-02 06:44) 

きのえもん

この飛行場のために国道が内務省によって設定されたことがあります。大正時代にですが(笑)
横須賀街道へ連絡する「特国道23号線」です。
いわゆる「軍事国道」で、軍用の国道です。
by きのえもん (2015-03-20 23:15) 

とり

■きのえもんさん いらっしゃいませ
貴重な情報をどうもありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2015-03-23 06:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1