SSブログ

横須賀第三(黒崎、初声)航空基地跡地 [├空港]

   2010年5月訪問 2023/1更新  


無題aaa.png
上:撮影年月日1946/02/15(USA M46-A-7-2 208) 
下:撮影年月日1946/02/15(USA M46-A-7-2 223) 無題d.png
撮影年月日1946/03/05(USA M64-A-6 86) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成。3枚とも)

神奈川県三浦市。

前記事の「横須賀第二航空基地」から南東約2キロのところに「横須賀第三(黒崎、初声)航空基地」がありました。

■防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 横須賀鎮守府所管航空基地現状表(昭和二十年八月調)」

の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。

基地名:第二横須賀* 
建設年:1944 
飛行場長x幅 米: 
主要機隊数:小型機 
主任務:作戦 

*ネットでは、横須賀の三飛行場について、
追浜→横須賀(第一横須賀)
長井→第二横須賀
初声→第三横須賀

としているものが広く見られるのですが、上記資料では、
追浜→横須賀
長井→第一横須賀
初声→第二横須賀

と記されています。

横須賀鎮守府おひざ元の飛行場なので資料に間違いはないと思うのですが、

一応ネット上に広く見られる表記のままにしてあります。 

先頭のグーグルマップは、1番目の航空写真を参考に作図しました。

きちんとした資料がないため、主観入りまくりです。

滑走路東端の形も、よく分かりません。

そして航空写真が2枚貼ってあるのは、特に滑走路西端部分が未確定だからです。

2番目の写真だと、滑走路西側が強く折れ曲がっており、この地割が現在も道路として残っています。

とても目立ちますし、作図しようとすると、どうしてもこの地割に引っ張られてしまうのですが、

ちょっと疑問が。

湾曲した滑走路の例は古今東西あるにはあるのですが、

流石にここまで折れ曲がると、滑走路としてはどうなんでしょうか?

で、いろいろ閲覧して見つけたのが1番目の地図です。

ちょっと薄いんですが、滑走路が強く屈曲するのではなく、若干湾曲している地割が映ってました。

この程度の湾曲なら、なんとかなるのではないかと(素人の感想)。

ご覧の通りで、ここは「黒崎の鼻」と呼ばれる岬です。

滑走路西端の標高は約27mで、ここから海に向かって一気に落ち込む地形になっています。

しかも突端に向かって狭くなってゆき、更に濃い植生に囲まれています。

滑走路として使えるスペースが限られている中、最小限の湾曲で、可能な限り滑走路の長さを確保しようとすると、

1番目の航空写真のような、先頭のグーグルマップの作図のような、そんな感じになるのかなぁ。と思いました。

作図して滑走路の長さを計ってみたのですが、東側の直線部分だけで1,000m。

西側の湾曲した部分も含めると、1,200mあります。

直線の1,000mだけでも十分な長さが確保できますし、

もしかしたら湾曲した部分は滑走でないのかも(根底)。

情報お待ちしておりますm(_ _)m

D20_0042.jpg

赤マーカー地点から岬向。

この道の左側、奥に向かって滑走路だったはずです。

周囲は見渡す限り畑。

この周辺は某マンガの聖地。

(だいたいこの辺りから)180°回頭すると-

D20_0043.jpg

こんな感じ(ストリートビューで見ると、ちょい奥に映っている小屋はもうありません)。

ここから奥に向かって真っ直ぐ右側が滑走路だったはずです。

1946年の航空写真で見ると、当時の道路(現在の岬街道)から滑走路東端に伸びる2本の道路が目立ってます。

畑の地割をガン無視でぶった切るように不自然に直進しており、

資料等から確認はとれないのですが、この2本の道路はもしかしたら誘導路跡なのかもしれません。

(上の写真、画面左端から奥に向かう真っ直ぐな道がそれです)


        神奈川県・横須賀第三(黒崎、初声)航空基地跡地        
地元の方は今でもここを「飛行場」、「飛行場ッ原」と呼んでおられるのだそうです

横須賀第三(黒崎、初声)航空基地 データ
設置管理者:海軍
種 別:陸上飛行場
所在地:神奈川県三浦市初声町下宮田
座 標:N35°10′50″E139°37′35″
滑走路:900m?
方 位:11/29
標 高:30m
(座標、方位はグーグルアースから、標高は地理院から)

沿革
1945年 完成 丘陵地帯のため整地作業は困難を極めた
     ほとんど使用されることなく終戦。戦後は農地に


コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 12

sak

まっすぐの道好きです
地元でまだ飛行場って呼ばれているの
なんかいいなぁ(^^
せっかく作られてもほとんど使用されなく終わってしまうって
さみしいですね
でもどうせ使われるなら戦争より幸せなことのために使われたほうが
この場所も嬉しいでしょうね
by sak (2010-07-28 09:35) 

鹿児島のこういち

横須賀と言えば、海軍、横須賀鎮守府があった場所だから飛行場が多いのですかね?
某漫画の聖地(^O^)何だろう?f^_^;そっちも気になるぅ~♪(^O^)
by 鹿児島のこういち (2010-07-28 19:58) 

雅

この辺は三浦大根の畑ばっかりだったと記憶してるんですが、過去にそういう経緯があったんですね。
どんな漫画の聖地なのかが非常に気にナリマス。
by (2010-07-28 21:32) 

me-co

三崎口駅見るたびに<「もっと延ばせばいいのになぁ」と思ってしまいます^^;
それにしてもそんなにせっかく整地したのに農地転用とは、かえって都合が良かったのか?何なのか?あいやいやいやい(TДT)
by me-co (2010-07-28 23:25) 

tooshiba

神奈川にも田舎はあるじゃん?笑

偉大なるバスケット漫画?と思ったのですが、あちらの舞台は、どちらかというと湘南(茅ヶ崎辺り?)ですしね。
過去にアフタヌーンに連載されていた「ヨコハマ買い出し紀行」で良いんでしょうか。
by tooshiba (2010-07-29 01:51) 

masa

滑走路がそのまま道路ってのはわかりやすいですね。
畑もきれいに整備されていていい景色ですね。
by masa (2010-07-29 17:34) 

mykaira

初めまして。息子が飛行機が大好きで空港へよく連れだされるのですが、me-coさんのところでRSSのタイトルが気になって訪問させてもらいました。色んな滑走路や空港跡地、気付かない場所にあるものですね。また訪問させて頂きます。
by mykaira (2010-07-30 05:24) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■sakさん
>どうせ使われるなら
そうですね~。
そして無理やりアメリカ風だったり南仏風だったりより、
その土地の気候風土に合った本来の使われ方が一番いいんだと個人的には思います。

■鹿児島のこういちさん
>横須賀と言えば
オイラもそういうことではないかと思います。
>某漫画
tooshibaさんが書いてますが、「ヨコハマ買い出し紀行」です。
不思議なマンガです。

■雅さん
>聖地
tooshibaさんが書いてますが、「ヨコハマ買い出し紀行」です。
その大根畑が登場します^^

■me-coさん
>延ばせば
確かにそんな感じですね~。
me-coさんのところから当ブログにお客様がいらっしゃいました^^

■tooshibaさん
どうしても「みなとみらい」みたいな場所ばっかり連想しちゃいますけど、
神奈川って、海あり山ありで自然豊かですよね。
>「ヨコハマ買い出し紀行」
流石アフタ読み。ビンゴです。
フラフラ車中泊なんてするようになったのはこのマンガの影響です。

■masaさん
こうやってきっちりと道路として残ってると分かりやすいですね^^

■mykairaさん いらっしゃいませ^^
>気付かない場所にある
オイラもこういうこと初めてビックリしました。
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
by とり (2010-07-30 06:33) 

まめ助の母

まぁ〜っすぐですね…
これは気持ちがよさそう!!
by まめ助の母 (2010-07-30 06:46) 

とり

■まめ助の母さん
真っ直ぐですね。
ここは風景もいいし気持ちの良い場所でした^^
by とり (2010-07-31 06:05) 

an-kazu

R134ってまぐろ祭りのとき渋滞するんで、
周囲の様子を記憶していますが、確かに飛行場
があってもよさげな雰囲気です(^^)
by an-kazu (2010-07-31 18:10) 

とり

■an-kazuさん
おお、こちらに来られるのですね。
確かにそんな雰囲気ありますね^^
by とり (2010-08-01 07:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0