SSブログ

日帰り栃木 [■旅行記]


Ⓐ自宅→Ⓑ藤岡飛行場跡地→Ⓒ道の駅しもつけ→Ⓓ仁良川飛行場跡地→Ⓔペニーレイン鶴田店→Ⓕツインリンクもてぎ→Ⓖ矢板市立図書館→Ⓐ自宅

(2011年11月に行った話です)

栃木県の飛行場跡地3カ所とツインリンクもてぎのヒコーキを見るため、日帰りで出かけたのでした。

6:30 自宅出発。

8:20 藤岡飛行場跡地到着。

良く晴れた土曜日で、行楽シーズンなので混むかしらん。と思っていたのですが、まったく混むこともなく到着。

跡地の撮影を済ませ、最寄りの図書館へ。

9:45 特に成果なく次の跡地へ向かう。

途中、昼食を物色しようと「道の駅しもつけ」へ。

ここは非常に大きくて立派な施設で大賑わい。無料ミネストローネに大行列が出来ていた。

駐車スペースも広々で適当に仕切られていて、車中泊にもよさそうです。

前回と今回で栃木県内の道の駅に何ヵ所かお邪魔しましたが、どこも広くて立派な施設でした。

10:45 仁良川図書館到着。

D20_0012.jpg

道の駅で買った昼食。お好み棒 200円。

12:00 図書館で調べものして跡地撮影終了。

ツインリンクもてぎに向かうのですが、

栃木在住のme-coさんのブログ にしばしば登場するお宇都宮市内のお洒落なパン屋さんに寄ってみることに。

前日住所を調べたところ、「宇都宮市鶴田3丁目」と出ていたので、早速ナビに打ち込もうとしたのですが、

オイラのナビには「宇都宮市鶴田」としか表示されませんでした。Σ(゚Д゚;)

地図情報が7年前のままなDVDナビなのです _| ̄|○ il||li

…とりあえず鶴田に行ってみることに。

キョロキョロしながら走っていたら、me-coさんのブログで見慣れたお店のマーク発見。

13:00 無事辿り着くことができました。 

D20_0024.jpg

D20_0027.jpg

小豆に焦点当てればよかった。。。

D20_0032.jpg

チーズどっさりのカレーパン。

D20_0039.jpg

フワカリ。

D20_0170.jpg

パニーニ。(オシャレ)

D20_0045.jpg

エビのハンバーガー。

どれもこれも美味しそうで、買い過ぎました。

翌日の昼食までパンを食べ続けたのでした。

 

14:30 ツインリンクもてぎ到着。

「もてぎスーパー耐久」レース開催日で先日とはうって変わって激混みでした。

ここでオイラが見たいのはホンダのジェット機(現行のホンダジェットじゃない方の)とアシモが歩いているところ。

この2つは別館でやります。

アシモくんのライブショーはコレクションホールで16:00からだったので、

その前にファンファンラボの方へ行ってヒコーキを見とこう  ~~~(⊃゜Д゜)⊃

ヒコーキのことは後日別記事でアップします。

次にコレクションホールへ。

D20_0137.jpg

バイクレースの部屋の一番奥に展示されていたフレディースペンサーのマシン。

D20_0138.jpg

グ、グリップなめてもいいかな d( ̄∇ ̄*)☆\(--

D20_0140.jpg

500cc,250cc両方で優勝してしまった時のマシン。

D20_0144.jpg

D20_0115.jpg

D20_0126.jpg

D20_0130.jpg

ローラースルーGOGOって、ホンダが出してたんですね~。

これ欲しかったな~。

D20_0132.jpg

D20_0104.jpg

D20_0148.jpg

D20_0151.jpg

D20_0100.jpg

アシモに至るホンダ二足歩行の歴代機が展示されています。

コレががっちゃんがっちゃん歩いてきたら、子供が泣き出すかも ^^;

D20_0099.jpg

D20_0157.jpg

そしてアシモスーパーライブ。

動いているところを一度ナマで見たいという長年の夢がやっとかないました。

出てきた瞬間どよめきが起こり、

アシモがアッチ行ったりこっち行ったりするのを食い入るように見つめる子供たちの真剣な瞳が印象的でした。

ん~、中に人が入っているようにしか見えない。。。

その後なんとも不思議な乗り物の実演がありました     

一体何がどうなってるのか。。。

16:20 ショーが終わったところで施設を後にしました。

17:45 矢板市の図書館へ。

ここの図書館は前回も来たのですが、ここにあった飛行場跡地の場所が不明でまた来たのでした。

…資料見つけられず。

18:10 図書館出発。

21:20 自宅到着。

もっと遅くなるかと思っていたのですがほとんど混むこともなく戻って来れました。

 

(おしまい)


コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名古屋に行った話 [■旅行記]

2011年11月某日 妹と一緒に名古屋に嫁いだ妹の所に遊びに行ったのでした。

お昼の時間帯、妹二人は揃ってお出掛け。

ぼっちになったオイラは愛知県の飛行場跡地を探しに出掛けたのでした。

飛行場については例によって別記事でアップ致します。

本日は妹の旦那が研修でお泊りのため、夜は妹が以前から目をつけていた地元のショットバーへ。

自宅近くのバス停からバスに乗りました。

バスに乗るのって、一体何年ぶりだろう。

流れる夜の街並みがなんだか新鮮です。

 

実は名古屋に行く前からバーに行くことは決まっていて、

名古屋に向かう道中、オイラがバーに入ったことがないと知った妹は、

「それなら、なんとかかんとか(もう名前忘れた)を注文したらいいよ。初心者向きの基本的なヤツだからさ~。

あとは~」

などと偉そうに偉そうに語り出しました。その妹だって、なんとかというゲームで知識を仕入れただけの素人です。

(…なんだろう。このじわじわ来るイラッと感。。。)

 

バスを降り、少し徒歩。

なんだか見慣れた風景だな~と思ったら、なんと1年前に飛行場跡地見学でお邪魔した場所のすぐ近くなのでした。

到着してみると、店内は真っ暗でドアが空きません。

もしかして定休日かしらん。

しばし立ち尽くす三人。こういう時、団体の統率力が著しく欠落しているのが我々兄弟の特徴です。

「来るのが早かったのかも」などと話していると、男の人がやって来て、「ウチに御用ですか?」と。

この店のマスターでした。よかった~。

すぐ飲み物とおしぼりを出してくれました。

 

「開店前からお客さんが待ってることなんてないので、何事だろうと思いましたよ^^」

マスターはとても気さくで腰の低い方でした。

今はこういうお店は流行らず、この地域でも古くからある店がここ数年すごい勢いで閉じてしまっているのだそうです。

「ハイボールのCMで盛り立てようとしてますけどね~」

確かに我々が店にいた2時間程の間、他に客は来ませんでした。

 

以下、ゲームで仕入れた知識で付け焼刃を振り回す天然妹とマスターの会話。

「○○ください」

「すみません。ウチ、日本酒は置いてないんですよ~」

 

やーめーてー! 頼むからメニューから注文してっっ!><

微妙なくうきになりながら名古屋の夜は更けてゆくのでした。

おわし。

 

DSCN0067.jpg

 

DSCN0069.jpg

 

DSCN0070.jpg

 

DSCN0071.jpg

 

DSCN0074.jpg

 

DSCN0078.jpg


コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中部・近畿旅行・5 [■旅行記]


Ⓐ恵那峡SA→Ⓑ赤穂防空監視哨跡地の碑→Ⓒ岡谷市の防空監視哨跡→Ⓓ三重航空隊野辺山派遣隊跡地→Ⓔ自宅

5日目

5:00 起床。

5:30 恵那峡SA出発。

7:00 長野県駒ケ根市のすずらん公園にある防空監視哨跡の碑見学。

7:30 コンビニでおにぎり朝食。

平日の朝で店内は混雑していてレジにも行列ができていたのですが、レジに並んでいたおじーさんが自分の番になった時、

ざざーと1円~10円の山を出して数え始めたのでした。。。 ^^; 

8:30 岡谷市の防空監視哨跡到着。

ここの跡地は山の中にあり、「徒歩20~35分」とサイトに出ていました。

車を止めてイザ登ろうとしたら、「森林整備のため12/9まで立ち入り禁止」になってました。。。残念。

悔しいので周辺の写真を撮ってやりました。

D20_0106.jpg

D20_0113.jpg

D20_0116.jpg

D20_0159.jpg

11:00 野辺山駅到着。

D20_0162.jpg

「国立天文台野辺山観測所」。

なんでこんな所に来たかといいますと、ここにもヒコーキにちなんだ場所があるのです。

詳しくは後日記事でアップ致します。

天文台はサッサとスルーするつもりだったのですが、結構見入ってしまいました。

D20_0167.jpg

D20_0169.jpg

受付でも携帯持ってないか確認されました。

ここで携帯使ったらどうなるんでしょう?

絵文字が観測されちゃったりするのかしらん。

D20_0171.jpg

D20_0173.jpg

三菱製です。

D20_0178.jpg

D20_0180.jpg

宇宙からの電波を集めているのだそうです。

オイラも大の字に寝転がって目を閉じ、1時間ほど受信を試みたのですが、何のデンパもキャッチできませんでした(嘘)

D20_0201.jpg

昼食。駒ケ根名物ソースかつ丼。

12:20 野辺山出発。

本当は群馬県太田市の資料館にも寄りたかったのですが、今日中にお得意先に行かないといけない用事があり、

時間的に無理なので自宅へ。

仕事用に身支度を整えて事務所に寄り、お得意先へ向かったのでした。

これで中部・近畿旅行記は終わりです。

長々とお付き合い、ありがとうございました。

 

本日の走行距離:367km

総計:2,178km    21.4km/L


コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中部・近畿旅行・4 [■旅行記]


Ⓐ竜王かがみの里→Ⓑ近江八幡ULP飛行場→Ⓒ八日市陸軍飛行場跡地→Ⓓ三重海軍航空隊跡地→Ⓔ潮岬飛行場跡地→Ⓕ恵那峡SA(車中泊)

4日目

5:00 起床。

5:35 出発。

11km先のULP飛行場跡地へ。

その後、「八日市飛行場跡地」の掩体壕見学。

ULP飛行場跡地、八日市飛行場跡地、共に以前お邪魔していたのですが、

その時には情報が不確できちんと写真が撮れず、またお邪魔したのでした。

この2ヵ所は道の駅の近くだったのですぐに見終わり、次に三重県の「香良洲飛行場跡地」へ。

ここも前回お邪魔したのですが、ハッキリしないことが多かったので記事をアップせずにいたのですが、

その後、跡地に「歴史資料館」があり、飛行場関連の展示が充実していることを知ったので、

再訪することにしたのでした。

DSCN0063.jpg

途中ガストで朝食。

9時に香良洲飛行場の歴史資料館に到着してみると、「耐震工事のため休館中」という看板が。がーん。

戻ってからネットで調べてみましたが、上位にきている当館のサイトには休館のお知らせが出てません。

市の関連サイトでやっと休館の告知を見つけたのでした(;´Д⊂)

仕方ないので外に展示してある史料など見学しました。

次の目的地は203km先の和歌山県潮岬にある「イサデ飛行場跡地」。

実は1年前に「串本水上機基地跡地」見学ですぐ近くまで来ていたのですが、

その時には「イサデ飛行場跡地」の場所が分からず、またお邪魔することにしたのでした。

和歌山県の突端目指して国道42号をひたすら南下。

途中、お握りの昼食と給油。

初日からここまで秋晴れのいいお天気に恵まれたのですが、

本日オイラが向かう先は、「曇り、午後から雨」の予報でした。

そして昼前からザーザー振りの雨に。

今日はこの後、ここしか予定がないからまあいいや。

三重県内で給油の際、スタンドのおぢさんから「おおきにどーもー」と言われました。

「おおきに」って京都の言葉だと思っていたんですが、三重県でも使うのでしょうか。

14:00 「イサデ飛行場跡」到着。激しい雨の中撮影。

次の見学地は長野県駒ケ根市にある「防空監視哨の碑」なのですが、

もう高速を使っても今日中に近くまで辿り着くのは時間的にも体力的にも難しいです。

どこまで行けるか分かりませんが、とにかく長野を目指すことに。

今日はお風呂に入りたかったのですが、高速にのってしまうともう今日は入れないので、

15:10 某ホテルの風呂に入ることに。

ところがフロントの方に、「さっき火を入れたばかりなので、16時からしか入れないんですよ~^^;」

と言われてしまいました。

実はココ、行きに目を付けておいた、通常1,000円の入浴料が500円になっているところだったのです。

残念ですが仕方ありません。

高速に乗るまでに他の温泉に入ればいいや。と思ったのですが、結局その後温泉は現れませんでした。

このホテルの手前には結構営業中の温泉があったのですが。。。

17:00 三重県の道の駅・海山にてお握り夕食。

18:00 紀勢大内山ICから紀勢伊自動車道に乗りました。

18:30 頃に香良洲を通過。 9:18 に香良洲の歴史資料館を出発し、潮岬で1カ所だけ見学してとんぼ返り、

9時間かかってやっと香良洲に戻ったことになります。

その後愛知県に入って中央道に乗り、岐阜県に入ったあたりでもーダウン気味に。

21:18 恵那峡SA到着。肉うどんの夜食。

このSAは何度か利用しているのですが、車中泊で利用するのは初めてです。

こういう大きなSAだと、一晩中トラックの出入りがあって、音が気になったりするのですが、

奥の方に普通車専用の駐車スペースがあり、静かで利用しやすかったです。

22:00 寝る。

おやすみなさい。

 

本日の走行距離:676km

(続きます)


コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中部・近畿旅行・3 [■旅行記]


Ⓐ道の駅さかい→Ⓑ愛宕航空基地跡地→Ⓒ鯖江不時着場跡地→Ⓓ饗庭野離着陸場→Ⓔ舞鶴教育隊→Ⓕ舞鶴航空基地→Ⓖ舞鶴非常用滑走路跡地→Ⓗ長田野離着陸場→Ⓘ福知山航空基地跡地→Ⓙ竜王かがみの里(車中泊)

 

3日目

5:00 起床。

5:30 出発。

道の駅から少し離れた山の中にある小さな滑走路に向かいました。

6時に山の入り口到着。

車がやっと1台通れる幅の未舗装道路を上り始めました。

事前の下調べでは、ここから道なりに上っていけば滑走路へ出られるはず。

…と、ここまでは計画通りだったのですが、実際に走ってみると、道は結構分岐しています。

道は狭く、暗く、轍が深くて腹を草で擦り擦りの走行です。多分軽トラで丁度いい道なのでしょう。

轍が深い場合、轍を跨げば腹を擦らずに済むのですが、

片側が崖だったり山肌が迫って来ていたりで、轍を避けるスペースがありません。

こういう山道ではありがちですね。

…完全にフィットで走るのが場違いな状況になって参りました。

こういう時ばかりはジムニーとかに乗りたくなります。

恐る恐る進んだ先が行き止まりだったり、オイラの車ではもう通れなかったりで、

Uターンのための十分なスペースもなく、

泣きそうになりながら何度も切り替えして方向転換したり、ずーっとバックしたり…。

運転を誤ると、ただ事では済みません。

約30分間、あっちの道、こっちの道と、ナビと地図を突き合わせ、歩いて探したりもしたのですが、結局見つからず。

人に会ったら尋ねようと思ったのですが、人は現れませんでした。

残念ですが、諦めて次に向かうことに。

ここが昨日の夕方、「無理すれば見学できるかも」と思っていた場所だったのですが、

もしも昨日無理して来ていたら、こんなギリギリの山道がどんどん暗くなっていったわけで、

滑走路は見つからないし、夕焼け写真も撮れないしで散々だったはずです。

と考えることにした。

 

その後ガストで朝食。

この後はすぐ近くに図書館で調べないといけない場所があるので、

7時~8時までゆっくり時間調整。

とは言っても記録つけたり、今日の予定の資料を並べたり確認したりで時間はあっという間に過ぎてしまいます。

そして9時丁度に図書館に着いたのですが、開館時間は10時ですた。。。 _| ̄|○ il||li

事前に調べてないオイラが悪いんですけど、立派な施設だからてっきり9時開館だと思ってました。

近くのファミマで昼食のお握り購入。ナビに見学場所の打ち込みをすることに。

図書館で調べものをした後、福井県内の「鯖江不時着場跡地」、「愛宕飛行場跡地」、そして

当図書館で発見した未知の飛行場跡地の見学。

その後、滋賀県に移動して琵琶湖の西岸にある「饗庭野飛行場」へ。

D20_0017.jpg

「饗庭野飛行場」附近にて。

その後京都府に移動。

初日に長野県を経て、二日目、三日目で富山県→石川県→福井県→滋賀県→京都府と日本海側を西に進んできたのですが、

ここまでは主に前回撮り損ねたり、前回は場所が分からなかったりで、再度お邪魔した箇所なのでした。

そして三日目の午後にしてやっと、まだ一度も踏み込んだことのないエリアに。

ということで、京都府の「舞鶴教育団隊」、「舞鶴航空基地」、「舞鶴の非常用滑走路跡」、「長田野飛行場」見学。

16:47 「福知山飛行場跡地」を撮影したところで時間切れ。

更に西側に進みたいところなのですが、残念ながらここまで。東に向きを変えました。

ここから自宅方向に太平洋側にも撮り残しがたくさん残っているのです。

明日以降、残っている箇所を拾いつつ戻り始めることにしました。

びわ湖東岸に見学したい場所があるので、その近くの道の駅まで移動開始。

 

途中、京都のスーパーで夕食。

焼きサバ寿司と和菓子購入。

なっ、なんで普通のスーパーのパック寿司と和菓子がこんなに美味しいの?? 京都ズルイ。

しかし京都は広いですね。

今日は午後からひたすら走っているのですが、なかなか京都から抜け出せません。

あ、それから京都って、もしかして飛ばす人多いですか?

たまたまなのかもしれませんが、知らない道を恐る恐る走っていると、

物凄い勢いで抜かされます。

なにわナンバーのオンロードバイクが京都ナンバーのバイクに煽られて道譲ってるところも目撃しました。

 

21:10 滋賀県の道の駅・「竜王かがみの里」到着。

21:43 寝る。

おやみなさい。

 

本日の走行距離:399km

(続きます)


コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー