SSブログ

潮岬(イサデ)飛行場跡地 [├空港]

   2011年10月訪問 2022/1更新  


6.png
(昭和9年5月撮影)高度250米 方位N 距離1,500米
7.png
1934年(昭和9年)10月調査資料添付地図 Translation No. 31, 12 March 1945, Airways data: Kinki Chiho (A). Report No. 3-d(29), USSBS Index Section 6 (国立国会図書館ウェブサイトから転載。上2枚とも)

無題9.png
撮影年月日 1947/08/16(昭22)(USA M413 15)     
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)

和歌山県の南端潮岬にあった「潮岬(イサデ)飛行場」。

2011年6月12日にアップした「串本水上機基地跡地」という記事(下記リンク参照)の中で、

「1933年(昭和8年)8月11日付の大阪朝日新聞に『潮岬の海軍のかなり小さな飛行場がある』という記事がありました。」

と書いたのですが、どう調べてもそれ以上のことは分かりませんでした。

その後ひめひじきさんから、この「小さな飛行場」とは、和歌山県‎東牟婁郡‎串本町の「イサデ飛行場」

だということと場所を教えて頂き、今回お邪魔することができました。

ひめひじきさん どうもありがとうございましたm(_ _)m

■防衛研究所収蔵資料「航空路資料 第5 昭10-4 近畿地方不時著陸場」に地図があり、

先頭のグーグルマップは、この地図と上に貼った航空写真から作図しました。

地図の北西部分、航空写真と大きく異なっており、特にこの部分は本当に目見当です。

ご了承くださいませ。

赤丸は、水路部の地図に記載のあった着陸地点、青丸は離陸開始地点です。

■防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 大阪警備府航空基地現状表」

の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。

基地名:潮岬 
建設ノ年:1933 
飛行場 長x幅 米:292.907㎡ 
主要機隊数:小型 
主任務:着陸場 
掩体: 
其ノ他記事:不時着程度ニ使用
 

■防衛研究所収蔵資料「5航空関係-航空基地-90 航空基地図(本土関係)」の中も当飛行場の図がありました。

ここで示されている飛行場の図は、前述の「航空路資料 第5 昭10-4 近畿地方不時著陸場」の図とはかなり異なっており、

北東~南西方向の滑走路(500mx70m)と、西北西~東南東方向の滑走路(550mx70~130m)がL字形になっています。

西北西~東南東方向の滑走路は凸凹して複雑な形をしています。

先頭のグーグルマップに作図した方の図は昭和10年のものなので、

恐らく後に後者の資料の飛行場に変化したのだと思うのですが。。。

D20_0083.jpg

現地にお邪魔した際、できるだけ飛行場っぽい場所を。ということで撮った「潮岬中学校」。


      和歌山県・潮岬(イサデ)飛行場跡地      

潮岬(イサデ)飛行場 データ

設置管理者:旧海軍
種 別:陸上飛行場
所在地:和歌山県‎東牟婁郡‎串本町‎潮岬‎
座 標:N33°26′56″E135°45′13″
標 高:54m
面 積:0.029ha
(座標、標高はグーグルアースから)

沿革
1933年 建設
1945年 終戦

関連サイト:
和歌山大学/紀伊潮岬 イサデ芝飛行場(2020/12閲覧できず)   
ブログ内関連記事    

この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「航空路資料 第5 昭10-4 近畿地方不時著陸場」
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 大阪警備府航空基地現状表」
防衛研究所収蔵資料「航空関係-航空基地-90 航空基地図(本土関係)」


コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー